• ベストアンサー

お正月に「鯛」は食べますか?

年末年始に関しての少し時期ハズレな質問ですみません。 我が家では毎年「鯛の塩焼き」は欠かせないのですが、ここ2~3年、購入するのに何店舗かまわってやっと見つけている感じです。以前は駅前のショッピング・モールやスーパーで31日の夕方でも買えたのに…。 需要が少ないので仕入れ自体を減らしているのかも、と家族間では結論づけたのですが、実際どうなのかなとふと気になりました。 皆さんのお宅ではお正月料理の一品として「鯛の塩焼き」は用意していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.7

スーパーマーケットの水産担当として東京都周辺と札幌市周辺で勤務した経験から、地方によって鯛の需要はかなり差があることがわかりました。 年末の28日頃から「祝鯛」と呼ばれる大西洋産の冷凍レンコ鯛を売り出すのですが、札幌での販売量は東京の1/3か1/4程度です。 (このほかいくらや酢だこもあまり売れません) もともと東日本では西日本ほど鯛は一般的ではなかったと思います。 それでも首都圏である程度需要があるのは、西日本出身の人も少なくないためかとも思います。 それに比べ北海道まで来るとさすがに西日本出身の人はあまり多くないため需要が少ないといった部分もあるのでしょう。 札幌の私の実家でも子供の頃には何度か正月に焼鯛を食べた記憶はありますが、毎年必ずという訳でもありませんでした。 それでも東京に住んでいた頃には毎年食べていたので、やはり正月に鯛は付き物という意識はあります。

sam-sam-sa
質問者

お礼

なるほど! 個々の家風というより、地域性がかなり関係ありそうですね。我が家ではおせちの一品のような感覚で鯛が用意されていたので一般的だと思っていたのですが、全国それぞれにいろいろな風習があると改めて知り、大変勉強になりました。両輪は関東(上越出身)なのですが、何かのきっかけでお正月に鯛を頂く風習を知り、父の好物でもあるので定着したのだと思います。 ただ、お正月商品として扱っているお店が年々減っているのは感じるんですよねぇ。鯛に限らず、おせちやお正月料理自体のスタイルが変化してきているのかもしれませんね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.14

“にらみ鯛”の事ですね?アレは、“お正月中は飾るだけで食べるのは、お正月過ぎてから”の物らしいですよ。子供の頃(昭和40年代)家ではお正月必ず飾っていましたが、大きくなってからは見ませんでした。(高いし、食べないのにもったいないな~と言う理由)ここ、大阪ですけど、普通に売ってますよ。でも私は買った事ないですけど。えへ。

sam-sam-sa
質問者

お礼

本来は3が日は箸を入れてはいけないそうですね。 私も最近知りました。(うちでは元日からガンガン入れていますが。) ということは、飾ることがメインで召し上がらないのでしょうか。それとも身を食べるというより、アレンジして他のお料理にして食べるのでしょうか。関西地方では容易に入手できるのですね。羨ましいです。 回答ありがとうございました! (えへ。ってカワイイですね。えへ^^)

sam-sam-sa
質問者

補足

最後の方の補足をお借りして皆さんに改めてお礼申し上げます。 さまざまな回答を頂き、本当に参考になりました。 ポイントは選びかね迷ったのですが、私の知らなかった事柄を記述してくださった方に付けさせて頂きました。 それ以外の皆さんにも同様に感謝しております。また機会がありましたら、よろしくお願い致します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

うちの場合、鯛の塩焼きを欠かせないというほどではありませんが、あっさり系統の焼き魚が好きなので、あれば入手していました。また、おせち料理でやや高級の部類のを注文して、それに含まれていたこともありました。ただしこの時は丸ごと一尾ではなかったと記憶しています。 30日にスーパーで見たら結構ありましたので、もしかしたら余って値引きするかな…と思い自重したところ、次の日の午前中には全部売れてしまってました。惜しい。

sam-sam-sa
質問者

お礼

おせちに入っていることもあるんですね。 おめでたいの「鯛」でしょうか。 スーパーでたくさん見かけられたということは関西の方でしょうか。私も7~8年ぐらい前は買い忘れて31日夕方に行って思わぬ割引でゲット!みたいなこともあったのですが…。 今後はしっかり予約しておこうと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sentens
  • ベストアンサー率9% (18/196)
回答No.12

鯛はいつも食べてるので、正月として食べた事ありません。 (ワインで乾杯してました。昔は)

sam-sam-sa
質問者

お礼

いつもとは、ゴージャスですね~。^^ 我が家は日本酒か焼酎が多いですが、ワインも合いますよね。 来年はワインを用意してみようかな。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

こんにちは。 お正月に鯛を食べたことは一度もありません。 (食べる習慣がないのかも) けれど、いま住んでいる地域の魚屋さんの前を通ると鯛の尾頭付きの塩焼きを年末販売しているのをみます。 この光景をみると、「鯛って新年を迎える食材にはおめで”たい”のかなぁ?」と思います。 鯛(塩焼き)をお正月に食べるとしたら、 外は雪景色のなか、こたつに入りながら、そとの光景を見ながらゆっくりたべたいなぁとおもいます。 (焼きたてじゃなくて構わないので)

sam-sam-sa
質問者

お礼

こんにちは。 我が家ではものごころついた頃から正月献立の定番だったのですが、皆さんの回答を拝読して関西方面の慣習であるのだと知りました。関西の人間ではないので、たぶんどこかで頂いて、父の好物でもあったので導入したのだと思います。おめでたい場では鯛はよく出るので、そういうニュアンスもあるのでしょうね。確かに食卓が豪華にはなりますので。 少しそれますが、雪景色、こたつ、どてら、みかん…そういう昔ながらの雰囲気は年々薄れている気がしてちょっと寂しいですね。そういう私も3が日からピザを食べてしまいましたが…。(^^ゞ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.10

長崎出身です。 鯛の塩焼きはまったく用意しません。刺身にしては食べますけど・・・ 長崎では、鯛よりもぶり・はまち類がメインです。 刺身はもちろん、雑煮の具にも使用します。日が経てば照焼・アラ炊きです。 ちょっと前でしたらゆでもの(鯨の内臓)もメインでしたけど、最近は高いので手が出ません。 雑煮の作り方同様で、地域差があるのでしょう。

sam-sam-sa
質問者

お礼

おっしゃる通り、その地の名産だったり、お雑煮の具やダシに利用する魚って各地違うんですよね。我が家ではおせちと同様に毎年定番で出ていたので、わりと一般的なことだと思っていました。 長崎ではぶりやはまちがメインですか。お雑煮や魚、おせち料理に限らず、年末年始の風習は日本各地でいろいろ違うのでしょうね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jey9
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.9

大阪出身で東京在住です。 我が家も「鯛の塩焼き」は欠かせないのですが、大阪では手軽に手に入れられたのに、東京では探すのに一苦労です。売っていても小さいものしかなかったり…… 2年前からは通販で取り寄せています。

sam-sam-sa
質問者

お礼

やはりお正月に「鯛」は関西方面の風習なんですね。両親は上越→関東なのに何故か欠かさず、用意しています。(一昨年、どこに行っても売り切れか取り扱っておらず、険悪な大晦日になってしまいました(~_~;) でも、確かにかなり高いものでないと、形だけ「鯛」みたいな商品も多いですよね。 通販の食品は当たり外れが激しそうで利用したことがなかったのですが、確実に入手できて便利ですよね。口コミサイトを参考にして一度試してみようと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.8

お正月に鯛の塩焼きというのは聞いたことないです。 地域によるんでしょうね。 鯛ならお刺身で食べたりしますが、鯛自体あまり食べません。 因みに私は東北ですが、こちらではお正月にはナメタガレイの煮魚を作ります。 と言っても煮魚は好きではない上に、年末となると1尾5~6000円位するのでうちでは作りません。 もっと安くて美味しい魚がいっぱいあるのに。 鯛だと縁起物でメデタイって分かりますが、なぜナメタガレイなんだろう?

sam-sam-sa
質問者

お礼

ナメタガレイの煮魚ですか。へぇ~。初めてお聞きしました。 皆さんからの回答を読ませて頂き、少し検索してみたのですが、年末に鰤(読めっ「ぷり」がいいにかけてるそうです)を贈ったり、鯛も元日(3が日)は手をつけてはいけない「睨み鯛」という習慣があったり…。年末年始のお魚に関する風習はいろいろありみたいです。地方によってさまざまで本当に面白い! カレイもきっと何か語呂合わせやいわれがあるんでしょうね。気になります~。^^ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

してないです。 昔実家にいた頃、何度か出てきたことがありました。 が、魚臭いのと身が固くておいしく感じなかったので数年で終わりにした記憶があります。

sam-sam-sa
質問者

お礼

ご実家では出ていたのですか。やはり関西の方でしょうか。 確かに好き好きありますし、妙に生臭かったり、塩味がきつかったり、身がパサパサだったり、見た目だけ「鯛」なこともありますね~(安い商品ではないですしね(^^ゞ)。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

用意します。 奈良在住です。私の実家(京都府南部)も用意します。 娘(次女)が大好きで「ネコが食べる所がない」くらい綺麗に食べてくれます。日頃はスーパーで魚を買いますがこの鯛だけは義母が近所の魚屋さんに頼んで届けてもらいます。 実家もオセチは適当ですが鯛は欠かせないようです。

sam-sam-sa
質問者

お礼

やはり関西の方は召し上がるのですね。 両親は上越→関東で特に関西にはご縁がないのに不思議です。 もしかしたら、どこかのお宅におじゃましたときお正月料理として並んでいて、我が家にも導入したのかもしれません。(^^ゞ 見た目も豪華ですし、私もお嬢様と同じネコ泣かせな魚好きなので、お正月ぐらいはといつも少しはりこんで購入していたのですが、昨年末はどこへ行っても売り切れかないとのことで苦労しました。(これまでがラッキーだったのかも。今後はきちんと予約することにします。) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.4

我が家も私と夫双方の実家とも用意したことはないです。 年末、スーパーにもデパートにも出かけましたが、見かけることはなかったです。 (よく注意して探せばあったのかもしれませんが・・・) 昔出席した披露宴で折り詰めが出たことがあって、 その中に踊っている「鯛の塩焼き」を発見したことがあるくらいで、 日頃はお目にかかることはない気がします。 他の人の回答を見て思ったのですが、 雑煮に鯛を入れる風習は関西だと思うので、鯛の塩焼きももしや関西だけなのでは・・・。 夫婦とも東京です。

sam-sam-sa
質問者

お礼

おっしゃる通り、関西の風習なのですね。 両親は上越出身で数十年前より関東に住んでおり、関西にはご縁がないのですが、なぜか幼い頃から当たり前に鯛が用意されていました。「おめでたい」=「鯛」と得に疑問ももたずにいましたが、ここ数年、あまり見かけなくなって…。むしろそちらのほうがラッキーだったのかもしれません。 皆さんの回答を読ませて頂きながら、お正月のしきたりというよりは単に父の好物なのかも…という気がしてきました。(^^ゞ いずれにしても、地域性はまったく考えていなかったので、一つ勉強になりました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正月でも開いているショッピングモールは?

    今年の年末から来年の年始にかけて、遠くから遊びに来る友達を連れてショッピングに行きたいのですが、年末やお正月3が日もやっている大きなショッピングモールってあるでしょうか?東京寄りの埼玉、東京都内、横浜あたりであれば教えてください。ちなみにショッピングは洋服がメインで、ちょっとした雑貨や食事もする予定です。素敵な場所があれば、ぜひお願いします!

  • 正月に台湾へ

    年末年始にかけて台湾へ旅行へ行こうと思っています。 台湾は旧正月なので、年末年始は通常通り観光、ショッピング、食事などできるのでしょうか?

  • 年末年始、何食べますか?

    年末年始は皆さん何を食べていますか? 我が家は毎年31日は私の実家に行き近所の仕出し屋さんのオードブルと年越しそば、元旦に義実家でおせちとお鍋を頂きます。 三ヶ日明けた頃に祖母の家に招かれすき焼きを呼ばれることも多いです。 毎年2日、3日は何を食べようか悩みます。かといってお正月からあんまり家事を張り切ってする気にもならないし結局去年は近所のショッピングモールで外食した気がします。 それもなんとなく味気ないなぁ…と思っています。今年は妊娠中&2歳前の子供もいるためお寿司は食べられそうにありません。 土日が繋がり主人のお正月休みも長いので今から頭を悩ませています。 よかったら皆さん年末年始はどう過ごして何食べているか教えてください。

  • お正月準備について

    皆さんのおうちのお正月準備について、教えてください。 ちなみに私の用意するおせちおよび年末年始口にするものは、買ったものと自分で作ったもののミックスです。 買う→かまぼこ、 作る→黒豆、田作り、紅白なます、伊達巻、煮しめ その他、年越しそば(大みそかはそれが晩御飯になります)とお雑煮の準備をしておきます。 予備で磯部餅と鍋とカレーの準備もします。 ごみ出しの最終日の兼ね合いを考えて食材を購入したり作ったり、 毎年面倒でなりません。 買えばいいのですが、カタログ見てびびっているうちに毎年予約期限が過ぎます。ちょっとぐだぐだしてたらすぐに出勤だしな・・・、正月早々行くのが申し訳ない気がするからあまり行かないけど、実はお店もすぐ開くし・・・なんて思ったり。 皆さんは年末年始どういったものを口にされているのでしょうか。

  • 正月準備

    12月も半ばになってきて慌しくなってきましたね~。 毎年年末になるとスーパーはおせち素材一色になり お値段もあがりますね。 我が家ではおせちを誰も好まないので作りません(買いません) 正月らしい物と言えばお雑煮とお餅と蒲鉾位でしょうか。 年末年始は出先で外食をしたり,子供達の食べたい物 (ケンタッキーとか)を買ったりお寿司を買ったりしています。 朝と昼は大体家で食べますのでなんか食材を買っておかないと な~と思っています。普段より少し豪華で美味しい物を 食べさせてあげたいです。先日いくらを買って冷凍しました。 そこで質問なのですがスーパーがおせち一色になる前に 買って冷凍保存できる食材でどんな物がありますでしょうか? 皆さんおせち以外の食材って年末ぎりぎりに買いますか? おせち以外にどんな物を食べて年末年始お過ごしになっていますか? こういうのを買っておくと便利だよ~とかありましたら 是非教えてください。

  • 正月はどちらの実家に行くべきか?

    お正月をどう過ごすべきかで迷っています。 うちは、3人家族ですが単身赴任のため普段は私と子(まもなく2歳)二人です。仕事もフルにしていて、車で5時間以上かかる実家へはなかなかいけません。 一方だんなの実家は、車で1時間でいけますが、現在は兄家族が暮らしており、たまに遊びに行きとまらせてもらっています。 だんなの親は、姑の実家の横に家を立て我が家から県内ですが車で1時間のところに住んでいます。 3家族とも少し離れていますが、県内なのでみんなで会おうと思えばいつでも会えますが、あまりあいません。 正月しかまとまって休みが取れないので私の実家に帰りたいのですが、今まで年越しをホテルでしていたらしく舅は今年もしたいらしいのです。 兄嫁は気を使って、年末か年始にずらしたらと言ってくれているのですが、舅は自分が正月今の家にいたくないから「毎年正月帰るのがあたりまえと思うな」というように言っているようです。 毎回会うたびにいやなことを言われるので、会いたくないのはやまやまです・・・ みなさんは正月、どういう風に過ごしていらっしゃるのでしょうか?

  • 全然会っていない友達が正月と誕生日に必ず LINE

    全然会っていない友達が正月と誕生日に必ず LINE してくれます。正直なところ年末年始も誕生日周辺もかなり多忙なのでせっかくもらっておいて何ですが毎年ちょっとうっと思ってしまいます。誕生日メールについては先方の誕生日を知らないので送っていませんし、正月メールに関してはかなり日を空けてから返事しています。私なりの忙しいアピールですが毎年必ず連絡をくれます。これを止めてもらうにはどうしたらよいでしょうか?ブロックするなどのご回答は遠慮ください。としてはとても良い人なので絶縁するつもりなどはありません。感じ悪くなく相手からもご連絡をいただかなくて良くする方法を考えています。

  • お正月に彼氏のご両親に招待されました。

    いつもお世話になっています。kuttanです。 年末年始のカテゴリもありましたが、こちらに相談させていただきます。 私の家はすごく田舎で、正月のしきたりとして風呂や家電、車を使わず、また元旦は家族以外の出入りは禁止、嫁である母は一歩も外に出ない家です。すごく古い考えで、現代では考えられないような正月の過ごし方ですよね。 私は遠くに一人暮らしをしているのですが、元旦は実家で過ごすように言われており、毎年実家に帰っているのですが、今年は彼氏のご両親が、お正月に私を招待してくれることになりました。 (彼氏のご両親は名古屋の方で、正月に友達が家にあがっても、気にしないご家庭だそうです。31日の深夜から宴会をするのも、よくあることのようです。) 招待されたことと、彼のご家族の正月の過ごし方を母や祖母に話したところ「まだ、婚約したわけでもないのに、相手の家にあがるのはちょっと・・・」といわれました。私自身も、このような家で育っているので、彼氏のご両親に招待されたのはうれしいのですが、すごく悩んでいます。 アンケートのようになってしまうかもしれませんが、皆様だったらどちらの家ですごしますか? 一応、私と彼は結婚を視野にいれて付き合っていますが、婚約をしているわけではありません。また、実家が遠いため、そろそろ付き合いだして1年になりますが、彼は私の両親とは一度も顔を合わせていません。 私としては、彼と年末年始を過ごしたいですが、年末年始は実家で過ごすものと思っているので、自分自身もなかなか彼の家に行くことに納得ができないのです。 文がおかしくなってしまいましたが、相談させていただきます、よろしくお願いします。

  • 正月に行くスキーリゾート

    正月、年末年始に2泊3日でスキーができて温泉のあるリゾートに行きたいと思っています。 少し気が早いですが人気のあるところは5月ぐらいには予約しないといけないと聞いたので。 子供たち(20代)はスキーおよびボード、親(50代)は温泉、エステ、ショッピングなどホテルでのんびりしたいです。 東海地方からできれば電車、飛行機を利用したいと思っています。 リーズナブルなと言うよりは少し高くてもゆったりとして設備の良いところでリゾート内で楽しめるところが良いです。 どこかおすすめの所はありますか?

  • 年末年始の旅行について

    付き合って4ヶ月の彼と年末年始の旅行を考えています。 オススメはありますか? 個人的に京都、沖縄あたりはどうかなと思っているのですが 彼は毎年、年末年始は海外旅行へ行っていたようです。 お互い実家なのですが、お正月は家族と過ごす方がいいのかなぁと思うと 短い期間で国内かなとも思ったり。 ちなみに28日は私は仕事なので、行けても29日からです…