• 締切済み

Dさんの日本語でなきゃ

OKWebで教えていただいて、「Dさんの日本語で・・・」をインストールして、本当に便利で喜んでいました。 機械を買い換えてXPになったところ、これがXPに対応していないのです。 従って、毎日泣く泣く手動でIMEの立ち上げをしています。 何か有りませんでしょうか?

みんなの回答

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

「Dさん」に依頼しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語入力が。。。

    海外に住んでいるパソコン初心者です。 先日パソコンを購入したので、あやふやのまま日本語版XP(PRO SP2 2002)をインストールしました。 それから、日本語表示も入力もできていました。 (ただ、入力している際、変換候補が全て四角く文字化けしていました。) ですが、最近になって突然日本語入力ができなくなってしまいました。 今は、AJAX IMEを使って日本語入力しています。。。 なので、自分でいろいろ調べてインストールしてみましたが。。。 日本語版XPが入ったCDROMからもインストールできませんでした。 もう1台、家族が使っている別のパソコンは英語版XPですが、日本語表示も入力もできます。 そのパソコンに入っているIMEを調べてみたところ、WINDOWS XP 2002 VER8.1のIMEが入っていました。 しかしそれのインストールの仕方もよく分かりません; どなたか詳しい方がいらっしゃったら、お助けください。。。

  • Dさんの日本語でなきゃいやんについて

    いつもお世話になっております 教えてください Dさんの日本語でなきゃいやんというソフトをインストールしています。 PCが新しくxpになって再インストールしたのですが、PC起動時にこのソフトも起動いたしません。 以前は98でしておりました。 いろいろ設定をこころみたのですが、どこをどう設定してよいのかわからずご質問した次第です。 どなたか教えてください よろしくお願いいたします。

  • vistaで、Dさんシリーズの日本語でなきゃぁ使えますか?

    xpでは、長年、自動的にIMEを日本語入力モードにしてくれるDさんシリーズを愛用していました。VISTAでも使えますか? ついでに教えてください。フリーソフトのスタートアップチェッカーもVISTAで使えますか?

  • スペイン語版WindowsXPで日本語入力

    スペイン語版のWindowsXPを使用しているパソコンで 日本語入力がしたくて、globalIMEをインストールしようとしたのですが、 インストールされませんでした、どうしてでしょう? (Global IME 5.02とGlobal IME for Office XPの両方試しました。) また、office2000もスペイン語版を使用してます。 ひょっとして、Global IME for Office XPの「for Office XP」ってWindowsXP用って事じゃないんですか? また、他の方法で「日本語FEPをインストールする方法」っていうのを聞いたんですが、 どこで日本語FEPを手に入れることが出来るのでしょうか? また手に入れた後のその後の手順もできれば簡単に教えてください。 また、他の日本語入力の方法があるなら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 日本語IMEについて、

    Windows XPの日本語版IMEについてですが、通常日本語OSには日本語IMEが標準添付されるようですが、英語OSには日本語IMEは標準添付されていないのでしょうか? また、標準添付されていない場合日本語IMEを使用できるようにするにはどうしたら いいのでしょうか?

  • Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。 使用できない

    質問失礼します(_ _) フリーソフト『Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。』をインストールさせてもらったのですが、 起動してみてもIMEが強制的にONになってくれません"汗 どなたか解決策が分かる方がいましたら、回答のほうよろしくお願いします(_ _) OSはWinXP SP3です。

  • 日本語入力のやり方

    超初歩的な質問ですみません。 (色々雑誌を読みましたが、 書いてないんですよ・・・) Vineの2.64をセットアップし、 OpenOfficeを入れたのですが、 日本語入力のやり方がわかりません。 (Ktermでも入れ方分かりません) 表示はちゃんと日本語でされます。 カンナ(というのでしょうか)などは きちんとインストールされていると 思います。 キーボードは106日本語を使用してます。 (ちなみにWindowsでIMEは毎日使用してます。) どなたか、恐れ入りますが お教え頂けますでしょうか?

  • 外国語OSでの日本語の文字化け

    はじめまして、現在私は、海外で購入したパソコンの、英語のOSの日本語化に取り組んでいます。IMEを導入したりして、ブラウザーや、エクスプローラーなどは、日本語を読み書きできるようになったのですが、新しく日本語のソフトウェアなどをインストールするとどうしても文字化けがおきてしまいます。 日本語の文字コードを外国語のOSに組み込んで、どんなソフトウェアをインストールしても日本語が文字化けすることなく、自由に読み書きできるようにはできないのでしょうか。Microsoft AppLocale Utility というソフトもあるようですが、これはXPのみ対応のようです。初心者の質問で申し訳ありませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらお返事よろしくお願いいたします。

  • 日本語入力ができません

    IEでフォームやCtrl+Fによるページ内検索ウィンドウ中に日本語を入力できません。 IMEはonで、入力モードは日本語になっています。 (Ctrl+Fの検索ウィンドウではIMEは強制offになってしまいます。) バージョンは IE 6.0 SP1 Windows XP SP1 Microsoft IME スタンダード 2002 です。 ソフトバグ(?)でたまにこの現象が起こることがあり、その場合はIE再起動や日本語入力ができるアドレスバーなどで、一度日本語入力モードにする等で復活可能であることは知っていましが、今回XPをインストールしたところ、これらの方法で復活させることができず、常に日本語が入力できない状態になってしまいした。 (この質問は別に日本語で書いたものをコピー&ペーストしています。) 類似の質問は過去にいくつかありましたが、このパターンはないようでしたので質問させていただきます。 解決法をご存知の方お教えください。

  • 日本語入力ができない

    WindowsMeで、日本語入力がまったく出来なくなってしまいました。 キーボードのプロパティの入力ロケールで、日本語(IME2000)を追加しようとしても、エラーが出てできません。 どうすればよいでしょうか? IMEを再インストールしなくてはいけないのでしょうか? 良きアドバイスを宜しく御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • WMC-3LXの専用中継器が機能しなくなった問題について、解決方法を教えてください。
  • WMC-3LXの専用中継器が突然機能しなくなり、困っています。どうにかして復旧させる方法はありますか?
  • WMC-3LXの専用中継器が動作しなくなったので、修理や交換の方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう