• ベストアンサー

福祉施設に就職する時の、給料の判断基準とは?

 私は社会福祉士の資格を持っており、就職を控えているものです。 学校の掲示板や、情報誌などには福祉施設の就職情報がたくさん載っていますが、私はその情報のうちの『給料』面で一つ疑問に感じていることがあります。  実際に私が、給料の多寡だけで仕事を選ぶ,というわけではもちろんないのですが、あえて「給料だけ」を見たとした場合の話です。  この場合、やはり「基本給」の高さがポイントになるでしょうか?  つまり、いくら『諸手当』が付くにしろ、『基本給』が低いと、実際に毎月安定して手取りでもらえる給料はかなり低いものとなってしまうものなのか、そこを知りたいのです。  福祉の現場にいて、先んじて就職されている方、どうか情報をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元・法人の人事担当者です。 運営主体の社会福祉法人等の所在地がある都道府県の、公務員の給与形態に準拠しているか否か、ということがまず目安になります。 行政職、福祉職‥‥などといった分類が公務員にあり、法人もそれに準拠するケースが多いためです。初任給の目安にもなります。 一方、退職金制度も重要なポイントです。 国の法律に基づく「社会福祉施設職員退職共済制度」(法人の任意加入で、掛金は全額法人負担。独立行政法人「福祉医療機構」が主管。)に加入している法人であれば、まず安心して良いでしょう。

sadahitokomura
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

これだけの情報では、どちらが有利とは判断しかねますが、一般的に基本給は諸手当の基礎額になってくることも考えられますし、時間外勤務手当やボーナス等にも影響してきますので、基本給は高いにこしたことは無いでしょう。 総合的にどちらが有利かは、それぞれの施設の就業規則等を入手して比較しなければ判断できませんが、夜勤の回数や夜勤時の手当の扱い等が意外に分かりづらいと思いますので、その辺を重点的に下調べしておいた方が良いと思います。

sadahitokomura
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • なぜ福祉職はあんなにも給料が安いのか・・・!

    今年福祉大学を卒業する男です。今までずっと疑問に思っていたことがあるんですがタイトルの通りですが、なぜ福祉の仕事はあんなにも給料が安いのでしょうか??別の友人とも話していなんですが、特に現場の仕事は普通の人は物凄く嫌がります。オムツの処理など一般人が嫌がる仕事ばかりです。それにも関らず、社会福祉士を所持、夜勤をしても月16万とかが普通にのっています。就職化にも相談しましたが、男性生徒にはあまり福祉施設での就職は勧めないと言われました。その理由として、出世があまりなく給料が上がらないと言われたのですが、実際そうなのでしょうか??給料が安いのは財源も関係していると思いますが・・・経験者の方、その他の方意見お願いします。

  • 福祉施設の就職について…。

    短大2年生(20才)です。就職活動が始まったんですが、福祉施設に就職を考えてます。中学の時から福祉に興味があって、今も短大の社会福祉専攻で勉強してます。老人施設(表現が悪いかもしれませんが…)に就職希望です。そこで、迷っているというか、気がかりなことが…。 今、手元に求人が2件あります。老人保健施設とグループホームです。それで、前に知人から「老健は基が病院だから介護士と看護士の上下関係があって職場の雰囲気が良くない」と聞いたことがあります。それは本当でしょうか??実際に働いてる方など、どうでしょうか?やっぱり就職するなら、自分のチカラが発揮できて魅力ある施設に就職したいんです(>_<)そもそも、私に合った施設(特養か老健かなど)がわからないんです; ちなみに今持っている資格は、介護福祉士・ヘルパー2級で、卒業と同時に(卒業までに)取れるのは、福祉用具専門相談員・社会福祉主事任用資格・社会福祉士受験資格(2年間の実務経験を終えてから)・レクワーカー・レクインストラクターです。いずれは、ケアマネジャーの仕事をしたいと考えています。とにかく、笑顔がモットーで高齢者と接するのが好きです!!実習は特養で行い、大変なこともあったけれど楽しく充実してました。こんな感じなんですが、どんな施設が向いてそうかアドバイスなど頂ければ嬉しいです(>_<)漠然としていて申し訳ないです;

  • 福祉系の就職について

    (1)こんばんわ。私は福祉学科に通う大学3年です。今、就職活動についてとても悩んでいます。(一般企業にするか、福祉施設にするか) 私の希望は、高齢者施設への就職でした。利用者さんの第二の家族のような職員になりたいと思っていました。しかし最近になって、自分のあまりの体力のなさに、本当に施設で働けるのか不安になってきたのです。 どんなに気をつけていても、すぐに風邪をひいたりするし、一回体調をこわすと長引いてしまいなかなか治りません。こんな状態では、たとえ就職できたとしても現場の職員さんや利用者さんに迷惑をかけてしまうのでは・・・と思うのです。 もちろん一般企業であっても社員になればそう簡単に会社を休めないのでしょうが、それでも基本的に出勤時間が決まっているので、生活のリズムが安定するような気がします。そのぶん、体力的には安心かな、と・・・。何かアドバイスがありましたら、お願いします。 (2)もう一点、質問です。福祉系の就職の場合、どのような対策をしたらよいのでしょうか。SPIとかの勉強は必要ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 介護士(介護福祉士)のお給料

    閲覧ありがとうございます。 老健で働いています、4年目の介護福祉士(20代女)です。 介護士として働いていらっしゃる方々にお聞きしたいです。 うちの施設はお給料が低い低いと職員がよく文句を言っていますが、実際皆さんのお給料(手取り)っていくらぐらいですか?何だか気になったもので…(^^; ちなみに私は ・手取りで16万5千円前後(残業すれば17万位) ・国家資格あり ・正職員 ・休日は月9日 ・夜勤は月4、5回(手当あり) です。 下らない質問ですが、全国的に見るとどんななのか知りたいのでお時間ある方は是非教えてください(^^) 宜しくお願い致します。 ※カテゴリーをアンケートにしようか迷いましたが、こちらにさせて頂きました。相応しくない場合はご指摘お願いします。

  • 福祉施設で働くためには[資格]

    福祉施設で働きたいのですが、資格のことで質問があります。 まず福祉施設と言ってもたくさんあるみたいなのですが、子供や障害を持った人たちに携わっていきたいので 【児童福祉施設】 【児童養護施設】 【障害者の施設】 【託児所】などを前提にします。 この場合 たしかに関わる資格はたくさんありますが、給料や待遇などの長い目で見ると自分の中で【保育士・幼稚園教諭】か【看護師】の資格が挙がりました。 保育士の資格をとっても保育園では働きたくなく、看護師の資格をとっても医療現場では働きたくなく、どうしても【福祉施設】で働きたいのです。 この場合 どの資格を取るのが有利なのでしょうか。若者の甘い考えなのかもしれませんが易しい回答お願いします。

  • 福祉施設で働くにあたって

    2ヶ月ほど前に退職し、 社会福祉もしくは医療関係の事務職を目指して、 現在、就職活動中です。 先日、とある社会福祉法人の事務職の面接にいったのですが、そこの施設長と事務長に話を伺っているうちに、 「Oさん(私のこと)とお話をしていると、事務よりも現場での仕事に向いている気がします。もしよろしければ私どもの障害者福祉施設の指導員なども考えてはみませんか?」 という話をされました。 現場での仕事というのは、私が想像する以上にとても大変だとは思いますが、私も真面目に考えてみようと思うようになりました。 ただ、1つ大きな不安があります。 面接の際に、事務長さんから 「Oさんも最初から堅苦しく考えてやるのは大変だから、 最初の2、3年は非常勤(準社員扱い)でどうですか?」 と言われました。 給料や待遇は常勤(正社員)と大差がないようなのでいいのですが、私的には何か別の理由があるような気がします。 2、3年で新しい職員を採用するとか、 施設内の実態が最悪ですぐに職員が辞めてしまうなどの理由などです。 諸事情でお断りしてしまった他の福祉施設などでも 「現実とのギャップで辞めてしまう人が多いんです」 と言って、一年は嘱託というところもありました。 今回の障害者福祉施設はどうなのか疑問です? どなたかこちらの方面に詳しい方の助言を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 福祉施設への就職選び

    こんにちは。私は福祉系の大学に通う4年生です。 そこで、そろそろ施設見学や希望実習をしたいと思っているのですが、関東の施設を希望していて遠隔地に住んでいるので、なかなか情報収集がほとんどできていない状態です。福祉関係に親戚や知り合いなどもいないので、情報が入ってくることはありません。学校にもまだ今の時期だからか、求人も少ないし、パンフレットや求人情報やホームページだけではどんな施設なのか分かりません。そこで、 (1)就職の際の福祉施設の目星のつけ方を教えていただきたいです。 次に、入所と通所で迷っていて、通所は時間も休みも定期なのが魅力なのですが、入所のほうが利用者と深く関われるのでやりがいがありそうです。でも、時間や休みの不定期さは体を壊しそうなイメージがあります。そこで、実際に福祉施設に働いいる、もしくは働いていたことのある方に (2)通所と入所の働く現状を教えていただきたいです。 最後に、私は旅行が趣味なのですが、福祉施設は年間を通して休みが20日以内のところばかりで企業などに比べ圧倒的に少ない気がします。 (3)働いてからは旅行は諦めること覚悟したほうがいいですか? 長くてすみませんが、皆さんの率直なご意見をお待待ちしております。よろしくお願いします。

  • 介護福祉士としての給料

    現在35歳(男)介護福祉士として社会福祉法人の重度障害児(者)施設では働いています。勤続7年目です。 月の給料が約27万(手取り約23万)、夜勤手当6700円×月5~6回、年一回リフレッシュ手当て5万円(プラス連続5日間休みがもらえます)があります。年収が約415万円程になります。(諸手当通勤費2万7千円、扶養手当2万円込みです。) これって相場からして貰っているほうでしょうか?待遇としては他の人からするとどうなんでしょう?同業者の方、教えてください。

  • 介護福祉士として就職できる就職先を教えてください。

    介護福祉士の資格を目指して専門学校に通っている専門学校1年生について質問させてください。 もうすぐ入学してから始めての実習が老健施設で始まります。 初めてなので、実習というより見学といった感じでしょうか。。。 2年で介護福祉士の資格が取得できる予定ですが、 現在、どんな就職先にアプローチするべきか迷っているようです。 就職先は数多ある昨今ですが、色々な方が 「福祉の現場は仕事はきついが、給与の面で厳しいですよ。」と指摘されます。 介護福祉士は数年後、国家試験必須になると聞いていますし、将来、給与の面で家族を養っていけるのかとても不安になっています。 ・実際、就職するばあい、給与の面で就職を選ぶ場合どのような施設や方面が将来的に有望なのでしょうか? ・また、介護福祉士の他に今のうちに取得すべき資格があれば教えてください。 福祉の仕事には誇りをもって携わっていこうという気持ちは変わらないようですが、回りの者(私を含め多数)にとっては心配と不安が渦巻いています。 できれば、現場で実際に働かれている方のご意見をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 児童養護施設職員の給料は??

    私は大学4回生で、福祉の勉強をしています。 でも一般企業に就職するか、福祉系の施設に就職するかまだ迷っています。 福祉系のところに就職するなら、児童養護施設で働きたいと思っているのですが、児童指導員は給料はいくらくらいあるのでしょうか? 施設によって様々だとは思うのですが、参考にしたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう