• ベストアンサー

福祉系の就職について

(1)こんばんわ。私は福祉学科に通う大学3年です。今、就職活動についてとても悩んでいます。(一般企業にするか、福祉施設にするか) 私の希望は、高齢者施設への就職でした。利用者さんの第二の家族のような職員になりたいと思っていました。しかし最近になって、自分のあまりの体力のなさに、本当に施設で働けるのか不安になってきたのです。 どんなに気をつけていても、すぐに風邪をひいたりするし、一回体調をこわすと長引いてしまいなかなか治りません。こんな状態では、たとえ就職できたとしても現場の職員さんや利用者さんに迷惑をかけてしまうのでは・・・と思うのです。 もちろん一般企業であっても社員になればそう簡単に会社を休めないのでしょうが、それでも基本的に出勤時間が決まっているので、生活のリズムが安定するような気がします。そのぶん、体力的には安心かな、と・・・。何かアドバイスがありましたら、お願いします。 (2)もう一点、質問です。福祉系の就職の場合、どのような対策をしたらよいのでしょうか。SPIとかの勉強は必要ですか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 私は福祉系大学卒業→デイサービス・相談員→社会福祉協議会と就職しました。 その経験からお話をさせていただきたいと思います。 デイサービスは相談員としての就職でしたが、実際は介護職員の仕事をした上で、相談員をしなくてはならないような状況でした。利用者の方と接しているのは本当に楽しくて、私のことを孫のように可愛がってくださり、やりがいがありました。しかし、就業時間にきちんと帰れた事はほとんどなく、体調が悪くてもなかなか休めないような状況でした。介護がメインで思うような仕事が出来ずに身体的にも精神的にも大変きつく、体調を崩して1年で辞めることになりました。 その後、現在の社会福祉協議会に就職しました。今の職場は出勤・退勤時間や休日が決まっており、生活のリズムは安定しており、体調もいいです。 高齢者施設と一口に言っても色々な所があります。各種老人ホーム・グループホーム・デイサービス・ホームヘルプなど・・・介護職に就くのか、相談職に就くのかによっても違いますし、法人の考えによって全く労働条件も違いますし、地域にもよるかと思います。 介護職に就く場合にはやはり体力は必要だと思います。あと、腰痛にもなりやすいですし、ひどい場合は椎間板ヘルニアになる人もいます。介護職は結構入れ替わりが多いように感じます。 相談職であれば体力がなくても大丈夫です。 福祉系の就職の場合の対策ですが、私が受けた所は   (1)書類審査→面接   (2)面接のみ で試験は全くありませんでした。やはり、福祉は人柄・人物重視らしく面接に重点を置いているようです。ただ、希望する人が多い時には、簡単な一般常識の試験をして人数を減らしてから面接をする所もあるようです。 長くなりまして申し訳ありません。参考になればよいのですが・・・ 少しでもlovemusicさまのお役に立てれば幸いです。 自分はどんな仕事をしたいのか?を考えて後悔しない選択をしてくださいね。

その他の回答 (1)

noname#72084
noname#72084
回答No.2

こんにちは。 lovemusicさんは大学にいったそもそもの理由は何ですか?大学で学んで何を得られましたか?  せっかく大学へ行って学んだから生かした職業に就けることが一番ではないでしょうか?No.1さんと同じですが、後悔しない選択をすることが大切だと思います。  私は福祉系大学を失業した後、病院で相談員として働いていました。その後、体調が原因で退職して1年間フリーターをしていましたが、今は別の病院に就職して働いています。私も体調は丈夫ではないですが、自分のやりたいことは追求しないと後悔すると思うし、フリーターをしていた時は毎日の時間が流れていくだけで、仕事がおもしろいと感じたことはありませんでした。  当直やハードな勤務では確かに体力も必要だとは思いますが、事務職やデイケア・デイサービスなどの多少の残業はあっても勤務時間が一定のところもあるので、lovemusicさんが後悔しない、何をしたいかということを考えながら就職を考えるのが良いのではないでしょうか?  学生から社会人になることは大きなステップで、精神的にも大きな勇気がいると思います。でも、一度就職すれば、転職出来ないところではないのでやりたいところに飛び込んで、その上で考えてみても良いのではないでしょうか? 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 四大社会福祉学部の就職

    私は今年現役で 佛教大学社会福祉学部に 合格しました。 私は高1の頃から社会学を 学びたいと思っていました。 なので本当は龍谷大学社会学部 社会学科に行きたいのですが もし龍大に落ちたら 佛大に行く予定をしています。 というのも滑り止めで社会学部の あるいくつかの大学を受けた のですが社会学部は全て不合格で、 唯一受かったのがここでした。 最初は社会福祉には全く興味が なかったのですがいざ調べて見ると 社会学部と学ぶ内容が全く違う わけではないような気がします。 私がもし社会福祉学部に行ったら 介護施設で働くのではなく 福祉学を活かして一般企業に 就職したいと思っています。 あと社会福祉士の資格を取って 医療現場などでの相談役(?)に なることにも関心があります。 大学のパンフレットを見ると 企業 26.8% 教育 7.7% 公務 10.7% 進学 2.2% 社会福祉・医療52.6% となっていました。 (1)社会福祉学部の一般企業への 就職というのはやはりどこでも 厳しいものなのでしょうか。 (2)龍谷大学にも福祉系の学科が ありますが、そこの一般企業 への就職率は約70%でした。 やはり同じ福祉関係でも 一般企業へ就職するなら 一般企業への就職率が高い大学 の方がいいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 福祉でもいいから就職しろと迫られています。

    福祉でもいいから就職しろと迫られています。 新卒時代は一次面接まではたどり着けたのですが、既卒なったとたんに書類選考も通りません、どれだけ一生懸命履歴書を書いても字があまり上手ではなく、300文字に1文字はどれだけ注意を払っても誤字脱字をしてしまいます。パソコンで作った履歴書は論外と言う就職サポート室の職員はなんなのでしょうか時代錯誤もいいところです。 福祉は万年人手不足で誰でも就職できると親に言われ、福祉でもいいから就職しろと言われています、私は汚いものが大っきらいで、高校の職業体験学習で当時いじめられていた私は、もっとも不人気の福祉施設での職業体験をするハメになり、いればを洗う時にナイロン袋に入れてもみ洗いをしたり、手袋をして洗っていると先生に怒られ、嫌々素手で洗い後ろで先生の見張りが付いていました、どうにも耐えられなかったので入れ歯を投げ捨てて施設を飛び出しました。学校では反省文を書かされ、老人は話を聞いて悲しんでいたとか泣いていたとか説教をされましたが泣きたいのは私です、福祉施設で働くことにつて調べましたが、福祉職員としてオムツ変えをせずに働く事は無理でしょうか、入れ歯洗いやおむつ替えが無ければ、なんとか耐えれそうです。正直オムツ変え担当の人とは握手はもちろん、近寄ってもほしくないくらいの潔癖症です。 高校生でもうかるコンビニのアルバイトで落とされたので、もう福祉しかないのかと思い、仕方なく福祉の道に行こうかと思っています。やはり正規雇用以外の雇用は無職と同じ扱いなので正社員で就職したいと思っています。 ※福祉関係者が腹を立てるかもしれませんが、正直な気持ちを書きました。

  • 福祉学部での就職

    こんにちは。 私は現在福祉学部2年のものです。 私は福祉学部ですが、実習やボランティアなどを行ってみて 自分には福祉の仕事は向いていないと感じたので 将来は一般企業への就職を考えています。 福祉学部は一般企業の就職には不利だとよく聞くのですが、 本当でしょうか? もし、福祉学部卒で福祉とは異なった分野に就職された方が いらっしゃいましたら、ぜひどのような分野にいかれたのか、 また、就職活動を行う上で、福祉学部卒は やはり不利であったかなどを聞きたいです。

  • 新卒で福祉施設に就職した方に質問です

    私は今大学3年で福祉施設(障害児・者)への就職を希望しています。 大学の就職課で相談したとき、福祉就職した先輩たちの中で、福祉系の企業で内定をもらって、施設の方の就活をした方もいるという話を聞き、私も福祉系の企業も調べたりしていました。しかし、最近企業についてや施設についてなど調べたり、考えた結果、企業のほうの就活はやめようかという気になってきました。今、就活についてや将来についてとても不安で、いろんな人の体験談などを聞きたいと思っています。 なので、新卒で福祉施設に就職した方、どのような就活をされていたか教えていただきたいと思っています。よろしくおねがいします。

  • 社会福祉士

    私は大学を卒業したら高齢者施設で働きたいと考えています。(まだ、デイサービスか特養かで悩んではいますが・・・。)大学在学中に指定科目の単位を取得できていれば社会福祉士の受験資格を得ることができるのですが、実際、施設に就職するにあたり社会福祉士の資格はあったほうがよいのですか? ちなみに施設では事務職員でなく介護職員になりたいです。しかし介護の知識や経験はありません。このような状態であっても、施設側としては新卒の学生を雇うものなのですか? 就職活動がせまってきているのでとても不安です。ご回答よろしくお願いします。

  • 福祉系の就職

    社会学部(正確には社会学部ではないが、大学名がわかってしまうので社会学部としておきます)福祉専攻一回生の者です。 僕が受験生だった頃には「何が何でも○○大学に入る!」ということしか考えていなかったため入学後のことを全くと言っていいほど考えていませんでした。そして、僕は比較的難易度の低い学部幾らか併願し、福祉専攻のみ合格することができました。 憧れの大学に受かってしばらくは浮かれていたのですが、親から「福祉系の大学に行っている人は福祉系以外の仕事に就くことは厳しいよ。」と言われたのですが、僕は福祉を学問としては興味はありますが、ぼくが就きたいと思っている職業は福祉関係ではありません。 福祉専攻の学生は一般企業の就職において苦戦を強いられているのですか?もし、一般企業の就職が不利であるなら、僕の大学は比較的転籍しやすいので転籍を考えています

  • 【就職】一般企業か福祉か…

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 大学では主に経済について学んでおります。 現在某総合商社から営業職で内々定をいただいているのですが、 正直…企業の利益のために数字を追求する事にあまり魅力を感じていません。 そんな中、大学生活で多くのボランティア活動に携わってきて… 福祉(特に障がいを持つ方の)業界にも強い関心を持つようになったため 未経験者にも多くのスキルアップの場を設けている 社会福祉法人への就職も考えています。(こちらからも内々定をいただいております) スキルアップの流れでいえば 介護職経験⇒介護福祉士・社会福祉士資格取得⇒相談員⇒幹部 という風になるのですが… 問題が、資格を取得したからと言って、 希望者全員が相談員・幹部になれるとは限らないという点です。 私は介護職ではなく相談、管理業務に携わっていきたいという考えがあるため、 仕事・勉強を怠らない自信はあるのですが…もし、人事考課で相談員に適さないとされ、 一生介護職となったらどうしようという考えがあります。(将来的な収入、体力面等) もし、そうなった場合 退職後⇒社協もしくは公務員福祉枠への挑戦 だめであれば⇒企業への再就職 をするつもりでいるのですが…仮に新卒で福祉職員となって失敗した時 一般企業への再就職はやはり難しいでしょうか? (ITスキルは恐らく一般の方よりも高く、一応簿記の資格もあります) それよりも施設に関与したことのない人間が、 いきなり福祉へ挑戦すること自体…あきらめた方が利口でしょうか? 社会経験豊富な方、ゼロの状態から福祉へ挑戦して後悔した方、成功した方、 良かったらアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 福祉施設で働くにあたって

    2ヶ月ほど前に退職し、 社会福祉もしくは医療関係の事務職を目指して、 現在、就職活動中です。 先日、とある社会福祉法人の事務職の面接にいったのですが、そこの施設長と事務長に話を伺っているうちに、 「Oさん(私のこと)とお話をしていると、事務よりも現場での仕事に向いている気がします。もしよろしければ私どもの障害者福祉施設の指導員なども考えてはみませんか?」 という話をされました。 現場での仕事というのは、私が想像する以上にとても大変だとは思いますが、私も真面目に考えてみようと思うようになりました。 ただ、1つ大きな不安があります。 面接の際に、事務長さんから 「Oさんも最初から堅苦しく考えてやるのは大変だから、 最初の2、3年は非常勤(準社員扱い)でどうですか?」 と言われました。 給料や待遇は常勤(正社員)と大差がないようなのでいいのですが、私的には何か別の理由があるような気がします。 2、3年で新しい職員を採用するとか、 施設内の実態が最悪ですぐに職員が辞めてしまうなどの理由などです。 諸事情でお断りしてしまった他の福祉施設などでも 「現実とのギャップで辞めてしまう人が多いんです」 と言って、一年は嘱託というところもありました。 今回の障害者福祉施設はどうなのか疑問です? どなたかこちらの方面に詳しい方の助言を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 福祉施設について

    福祉施設について調べたいのですが、高齢者の何パーセントが施設を使っているか、もしくはどのくらいが自分の家で暮らしているか教えてほしいです。 福祉施設で暮らすのと家に来てもらうケアしてもらうものとはどちらが一般的にお金がかかるのでしょうか?

  • 福祉施設の就職について…。

    短大2年生(20才)です。就職活動が始まったんですが、福祉施設に就職を考えてます。中学の時から福祉に興味があって、今も短大の社会福祉専攻で勉強してます。老人施設(表現が悪いかもしれませんが…)に就職希望です。そこで、迷っているというか、気がかりなことが…。 今、手元に求人が2件あります。老人保健施設とグループホームです。それで、前に知人から「老健は基が病院だから介護士と看護士の上下関係があって職場の雰囲気が良くない」と聞いたことがあります。それは本当でしょうか??実際に働いてる方など、どうでしょうか?やっぱり就職するなら、自分のチカラが発揮できて魅力ある施設に就職したいんです(>_<)そもそも、私に合った施設(特養か老健かなど)がわからないんです; ちなみに今持っている資格は、介護福祉士・ヘルパー2級で、卒業と同時に(卒業までに)取れるのは、福祉用具専門相談員・社会福祉主事任用資格・社会福祉士受験資格(2年間の実務経験を終えてから)・レクワーカー・レクインストラクターです。いずれは、ケアマネジャーの仕事をしたいと考えています。とにかく、笑顔がモットーで高齢者と接するのが好きです!!実習は特養で行い、大変なこともあったけれど楽しく充実してました。こんな感じなんですが、どんな施設が向いてそうかアドバイスなど頂ければ嬉しいです(>_<)漠然としていて申し訳ないです;