• 締切済み

審判

今度ソフトテニスの試合に出るのですが、審判のやりかたが、まったく解りません。誰か教えてください!あさってまでに出来るようにならないと終わります!

みんなの回答

回答No.2

ANO.1です。ジャッジペーパーは、 まず、誰 対 誰というのを書きます。 (そのとき必ず(上)に後衛を書きます。) どっちがS(サーブ)かR(レシーブ)かを書きます。 そして、ゲームが始まると 点をとった方に○とられた方に×を書きます。 1セットが終わると何点とったかを書きます。 その時、そのセットをとった方の ポイント数のところに○を書きます。(例 (4)-2) 後はその繰り返し。(^▽^)/ 最後にとったセット数を書いてそこにも○を書きます。(例 (3)-1) そして勝った人にわたして終わりです。

rowrider
質問者

お礼

すごく助かりました!!これで安心です!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

9日すぎてすみません。 今からでもいいのなら、お教えできますが・・・ どこまでわかりますか?

rowrider
質問者

補足

遅れてすいません。大会が延期になり生き延びました。審判は、ファイナル以外はわかります。ただ、ジャッジペーパーがよくわかりません。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テニス(硬式)のルールと審判の仕方

    高校生、男です。 部活のテニスの試合を間近に、テニスのルールと審判の仕方が分かりません↓。 テニスのルールも分かりませんが、試合の順序、つまりプレーする側がどのように試合をしていけばいいのかが分かりません。 審判の仕方もできれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 2級審判員

    ソフトテニスの2級審判員というのは、 履歴書などの免許・資格に書くことができるのでしょうか? また、書けるとして、正式名称はどのように記述するべきでしょうか?

  • ミニバス 審判について

    はじめまして。自分は今年ミニバスのコーチになりました。そして審判もやるようになりました。まだ自分のチームで2~3試合吹いただけですが今度練習試合で吹くことになりました。初めての審判ですごく緊張してしまいます。そこでいくつか質問があるんですが、 (1)審判にワンタッチする場合としない場合はいつか (2)どの程度でファールと判断するか (3)もし自分の明らかミスで吹いてしまって(トラベリングなど)選手や監督から「違う」みたいなことを言われたらどうすればいいか (3)どのようなことに気を付ければいいか。 よろしくお願いします。

  • バレーボールの副審判

    緊急ですっ!高校1年女子です。 今度高校のバレーボールの副審判をやることになりました。中学時代にやったことがなくてやり方がなんとなくしかわかりません。 私が知りたいのはバレーボールのラリー中じゃなくラリー以外の細かいところです。 メンバーチェンジの仕方、試合が始まる前のプロートコールやそれ以外の試合前の副審判のやりかたセット間の副審判の仕事などが分かりません。 誰か教えてください、お願い致します。

  • ソフトテニスの審判のやり方

    ソフトテニスの審判のやり方が全く分かりません。 コールの仕方、いつチェンジサイズ、チェンジサービスをするのか、何点で勝敗は決まるのかなどが分かりません。 特にファイナルゲームの審判の仕方が分かりません。 詳しく教えてください。 また、審判のやり方が載っているHPなどをご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 審判について。

    こんばんは、私は小学校のみにバスケット部でコーチをしています。 実は、私は(女です)まったくバスケの経験がなくて、そんなに運動も普通なみの小学校教員です。 ミニバスは課外クラブで、男子のコーチです。 バスケは興味が全然なかったのですが、子どもたちの生き生きした姿を見る度にすごくひかれ、今では随分はまっています。 去年はバスケ経験の豊かな男の先生が監督をして下さっていたので、おんぶにだっこ状態でしたが、今年はその先生が転勤してしまい、私が中心になって指導をすることになりました。 指導は色々と去年の先生に聞いたり、子どもたち(・・・の方が詳しいこともあるので)に聞いたり、本を読んだりして何とかやっていますが、問題は審判です。 帯同審判制で、審判をしないと試合にも出られないのです。 そこで、審判講習会にでて、教えていただき、試合ではなんとかあっぷあっぷしながらやっています。 周りの指導者の方はほとんどバスケット経験者の男の方で、(しかも素人目にめちゃくちゃ上手い人が多い!!)試合のたびに落ち込んでしまいます。 子どもたちにも申し訳ないなと思ったりします。 そこで、うかがいたいのですが、審判って、バスケット経験が元々ない人間でも、上手くできるようになれるでしょうか・・・。 今のように基礎もなく、苦し紛れに試合で笛を吹いているだけでいいのかなと悩んでしまいます。 なんとか、頑張っている子どもたちのためにも上手になりたい。 去年、全国大会まで行ったこの子たちが、何の文句も言わず素人の私の指導についてきてくれている姿を見ると、何とか試合もいっぱい組んであげたいのですが、審判のことがネックになって頼みきれないときもあります。 審判をなさっている方、どうやっていけば、元々素人でも審判ができるようになりますか? ぜひ、教えて下さいよろしくお願いします。

  • ソフトテニスの審判資格のカード?について

    私はこの前、部活で審判講習会を受けて、2級の審判の資格を手に入れました。その際ライセンスカードのようなもの(確認してなくてすいません)をもらったのですが、ただの厚紙(画用紙的な)で、必要そうなものには見えなくて、そこらへんに置いておいたらどこかにいってしまいました・・・。 今度の試合で、それが必要ということになり慌てて探したのですが、見つかりません。 今度の試合は県ジュニアの試合らしいんですけど、絶対にないと参加できないんでしょうか・・・。また再発行などはできるんでしょうか? 今度の試合が割りとすぐなので、良ければ回答お願いします!!(ノД`)・゜・。

  • 審判について

     私は民間企業が主催するサッカー・フットサルの大会の審判をやっているのですが、都道府県協会の資格は現在持っていません。来年の新規取得講習会を受けて取ろうと考えているのですが、審判について3つ質問があります。  1つ目は活動地域の事です。4,3級の審判の活動は資格を取得した都道府県に限られるようですが、複数の県に跨って開かれる大会で活動する事に支障を来たさないでしょうか。   2つ目は3級への昇格の事です。うろ覚えですが、3級の資格を取得する為には一定の試合数が要件とされていたと思います。私が普段笛を吹いている試合は民間企業が主催する大会なので、試合方式が公式戦とは違う点が幾つかあります。例えば前後半に分かれておらず1試合10分1本だったり、人員の都合で3人ではなく2人で審判をしたり、フットサルの場合タイムキーパーを置かなかったりするのです。このように公式戦とは大幅に違う方式で行っているのですが、昇格の為の試合数に数えて良いのでしょうか。  3つ目は審判道具の事です。サッカー用品店で市販されている手帳のようなものを購入しようと考えているいます。袋に入っているので手に取って見る事ができないのですが、あれはどのようになっているのでしょうか。  以上の3点です。宜しくお願いします。

  • いい審判 悪い審判

    ワールドカップの審判で 「あの審判はファウルを取り過ぎだ。下手だ!!」 という記事をみました。 「あーー、厳しく取りすぎたのかな?」と思っていましたが、 今度は別の記事で 「全体を通じていいレフェリングだ。うまく(反則をとらないで)流している」と賛辞も送った。 とも書いていました。 ファウルを取る、取らないってあくまでも選手のプレーであって、審判はうまい下手には結びつかないんじゃないんですか?? 野球に例えると「あの審判はストライクが多いからうまい。」「この審判はボークをすぐ取るので下手。」みたいに。。 ちょっと意味が分かりません。教えて下さい。

  • 審判になってみたい!

    自分は17歳の高校生なのですが サッカーが好きで審判をする事に興味を持ち始めました。 色々調べてみると4級資格は受けれるらしいのです。 受けてみようと思うのですがちょっと質問があります。 4級資格を取ってからの話なのですが 審判させてくれる所はどこでしょうか? 小学生サッカー試合などや、大会の主催者などに、 頼んだりすればやらせてもらえるのでしょうか? 全く知らないので分かる方がいれば教えてください!

このQ&Aのポイント
  • e-taxソフトで税務署への電子申告データを取り込もうとした際、必要な税目がインストールされていないとのメッセージが表示され、バージョンアップを求められました。バージョンアップ後も取り込めない状況が続いています。
  • e-ltaxは正常に読み込めることから、e-taxソフトの問題と考えられます。問題の解決方法について、ご教示いただける方がいらっしゃればお願いします。
  • フリーウェイジャパンの製品・サービスに詳しい方に質問です。e-taxソフトで税務署への電子申告データを取り込む際に発生するエラーメッセージについて、対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう