• 締切済み

2級審判員

ソフトテニスの2級審判員というのは、 履歴書などの免許・資格に書くことができるのでしょうか? また、書けるとして、正式名称はどのように記述するべきでしょうか?

みんなの回答

  • aya109
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.2

私も持っていますが、この質問を拝見するまで持ってることすら忘れてました。 つまり、履歴書に書く資格としての価値はほぼないと思います。 大学でソフトテニスをしており、大会によっては必要なので取ったのですが。 しかも一日講習を受けるだけですし(笑) 面接などがあった場合に突っ込まれても2級だしアピールには到底ならず微妙な空気が流れると思われるので書かない方が無難かと。 書くようでしたら、ソフトテニス2級審判員でいいと思いますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

ソフトテニス2級審判員ですが、書くほどの資格とは思えません。 http://pr.cgiboy.com/04261888/ 【持っている資格】 ソフトテニスの2級審判員←使えね あと運転免許とったよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 審判

    今度ソフトテニスの試合に出るのですが、審判のやりかたが、まったく解りません。誰か教えてください!あさってまでに出来るようにならないと終わります!

  • 審判資格の正式名称を教えてください

    サッカー4級審判を昨年取りました。 高校進学の願書に「サッカー4級審判」と書いたところ、担任の先生から 「資格の正式名称を書きなさい」といわれました。 JFAのホームページや、競技規則を読んでみましたが「正式名称」らしいものが見当たりません。 先生は「英検4級=実用英語技能検定試験4級、と同じようにあるんじゃないの」といっています。 よろしくお願いします。

  • ソフトテニスの審判のやり方

    ソフトテニスの審判のやり方が全く分かりません。 コールの仕方、いつチェンジサイズ、チェンジサービスをするのか、何点で勝敗は決まるのかなどが分かりません。 特にファイナルゲームの審判の仕方が分かりません。 詳しく教えてください。 また、審判のやり方が載っているHPなどをご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学生でテニスの審判資格を取るには?

    今中学生でテニスの審判資格を取るにはどうすればいいですか? 後、高校入試の時に役に立つどうかを教えてください 誰かご返答お願いします

  • 審判になるにはどうしたらいいんでしょうか。

    審判になるにはどうしたらいいんでしょうか。 また、誰でもなれるものなのですか? 審判としての資格が取れれば、更新手続きとかはいらないのでしょうか。 分かるものだけでいいので御回答下さい><

  • サッカー2級審判員を目指しています 審判の心得をどこで学ぶ?

    自分はサッカー2級審判員の資格取得を目指して審判活動を行っている大学4年生です。 先日、2級推薦者を決める権利を持った方々が自分の審判を見に来てくれました。 自分は時計を左腕に2本付けているのですがそれはダメだと注意されました。 さらに、忙しく散髪に行けずにいたので髪が結構伸びており、 審判に集中するためにとゴムで髪をとめていました。これも注意されました。 サッカーの競技規則にはこういったことを禁止する記述はありません。 時計は左右の腕に1本ずつ付けるというのは心得のようなものだと思いますが、 模範的な審判員を目指すために、こういった心得が重要なことなのは理解しています。 ですが自分はこういった心得を初めて聞きました。 こういった競技規則に書かれていない心得のようなものはどこで学ぶのでしょうか? 自分がいる大学は審判員を目指す者もいなく、先輩などから注意点の指導などはありません。 試合を見ていると確かに審判員は左右の腕に時計を1本ずつつけていますし、ゴムで髪を止めている方も見たことがありません。 見て学んでいるのでしょうか? それとも審判スクールなどに行けば教えて貰えることなのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 審判になってみたい!

    自分は17歳の高校生なのですが サッカーが好きで審判をする事に興味を持ち始めました。 色々調べてみると4級資格は受けれるらしいのです。 受けてみようと思うのですがちょっと質問があります。 4級資格を取ってからの話なのですが 審判させてくれる所はどこでしょうか? 小学生サッカー試合などや、大会の主催者などに、 頼んだりすればやらせてもらえるのでしょうか? 全く知らないので分かる方がいれば教えてください!

  • 審判について

    私は大学でテニスサークルに所属しております。 下の回のため審判をやる機会が多いのですが、いつも緊張してしまいます。不安で頭がいっぱいです。一度審判でミスしてしまった経験からそれがトラウマになってしまい、審判が苦手になってしまいました。ボールがきわどいところに落ちたりした時、ミスジャッジしてないか不安になってしまいます。私は女ですが、たまに男のダブルスの審判をやらされたりするのでボールがちゃんと見えるか自信がありません。 質問なんですが、 (1)どうしたら不安な気持ちを払拭できますか?? (2)速いボールを見極めるのにはどうしたらいいですか??動体視力とか関係してくるのでしょうか?? 尚、審判は主審と副審がありますが、今回は主審のことについてお願いします。また、ジャッジペーパーの記入はないです。

  • 審判方法

    こんにちは。はじめまして。突然ですが、 どなたか、硬式テニスの審判方法(ダブルス)をご存知の方いらっしゃいませんか?少々、急いでおります。

  • バスケの審判って

    バスケの審判って バスケの審判って、どこで実践的なジャッジを勉強するんでしょうか? ちなみに審判の資格取得は、難しいですか? 実際にプレイする側より難しい気がしますが、審判の資格の勉強をしたら プレイヤーとしても技量の糧になるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nで印刷すると白紙が出てくるトラブルについて解説します。原因や対策について詳しくご説明します。
  • DCP-J4140Nで白紙が出てくる問題が発生している場合、印刷設定や用紙のセット方法を確認する必要があります。さらに、ドライバの更新やプリンタの清掃などもお試しください。
  • DCP-J4140Nで白紙が出てくるトラブルの対処法について説明します。問題の原因や解決策について詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう