• ベストアンサー

結婚祝のお返しをしたのですが・・・

お世話になります。 昨年入籍しまして、友人から結婚祝の品物を頂きました。 頂いたので、早速半返しでお返しを送ったのですが、 いらなかったのに。。と言われてしまい困惑しています。 頂いた品物は3000円~5000円位と思われる雑貨屋で買った風のタオルのセットでした。 お返しは2000円ちょっとのものを送りました。 その後電話がかかってきたのですが、遠慮しているというではなく、 「お返しもらったら意味がないじゃないの」と言われてしまいました。 府に落ちなかったので母に相談したら、出産祝で内祝いは聞くけど、 結婚だし、現金でもらってる訳じゃないからよかったのかもね。。 と、ニュアンス的にはどちらでもいいんじゃない?という事を言っていました。 他の友人からも5000円位の品物、3000円位の品物を頂いています。 うち1人は私が欲しいといったキッチン雑貨をくれました。 気持ちの問題ですので、お返ししたいと思ったらすればいいと思いますし、 お返しをするのは当然と思っていましたが、このような対応をされたので尻込みしています。 金額によってというかは分かりませんが、逆に迷惑(困る)と感じる事もあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.3

今回の結婚祝いの場合は、お返しと言うより内祝いとの表現が正しいと思いますが、差し上げた事は正しかったです。 頂きも物対してお返しをするというのは日本人の常識や日本の文化であるとも思います。 友人が対応は金額が少なかったので恥ずかしかったのだと思います。 それと同時に彼女の頭の辞書には返礼というのが無いのだと思います。 このサイトでもお返しが無いとの相談もたくさんあり、彼女もお返しをしないタイプの方かもしれません。 しり込みせずこのままの常識を貫いてください。 迷惑がる方は返礼の辞書が頭に無い方特殊の方だと思っていたほうが良いと思います。 >母に相談したら、出産祝で内祝いは聞くけど、 結婚だし、現金でもらってる訳じゃないからよかったのかもね。。 多分お母様と同じ年代だと思います。 現金・品物に限らずお返しはします。 私は、相手のお返しの事を考えて、お見舞いでも・お祝いでも現金にしています。

noname#48579
質問者

お礼

>友人が対応は金額が少なかったので恥ずかしかったのだと思います。 そうなんだと思います・・・。6割~7割位のお返しをしてしまったのかも知れません。 友人も「結婚祝」ののしをかけて贈ってきてくれたので、私も「内祝」ののしをつけてお返ししました。 そんなに驚く事ではないはずなのに、思わぬ返答だったので驚きました。 お返しが無くての相談は多いですね。他の方に対してもきちんとお返ししようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.4

結婚祝いだけでなく、お祝いに対する内祝い(半返し)はマナーですよ。現金・品物に関係ありません。何もしなければ礼儀知らずと言われるでるしょう。 冠婚葬祭のマナーは育った家庭で決まります。親がしていることを子供は見て学びますからね。 たとえ1000円程度のお品でもハンカチなどちゃんと「内祝い」の熨斗をつけて返します。所帯を持ってからは奥様がしっかりしないと大変ですね。特にご主人の会社関係などは注意しないと、恥をかくのはご主人ですから。 私の経験からすると・・・「内祝い」の意味をしっかり理解されている方は皆さん現金かギフト券を贈る傾向にありますね。でないと内祝いが自腹になっちゃいます。「お祝いに現金は水臭いから嫌だ」なんて言う方もいますが・・・本当に気が利いた人はプレゼントなんか選びません、皆さん現金かギフト券です。

noname#48579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どんな物でもお祝いに対する内祝いはするのがマナーなんですね。 贈る場合はNo.3さんもおっしゃってるように現金かギフト券がいいのですね。 確かに品物だと内祝いが自腹になりますもんね。勉強になりました。 今後、自分が贈る時はそのようにしたいと思います。

noname#47165
noname#47165
回答No.2

私の時は、どんなに少額であろうときちんと内祝いはお返ししました。3000~5000円ほどなら、男性なら靴下のセットや、女性ならストッキングやハンカチ等のセットにしたりして・・・頑なにいらないなどと言う方はいなかったので・・・良くわかりませんが、お返しはいらないと言う気持ちで贈ったのであれば、「お返しはいらないから、気はつかわないで」と一言いってもらえればよかったですよね。もらう側としては、少額だからあげなくていいだろう、なんて考えは普通はありませんよね。(自分があげる立場なら、少額の物であればお返しはいらない事は伝えると思いますが)相手の方も恐縮してしまったのかもしれませんね。お返しをもらうような気持ちで贈ったのではなかったので・・・でも、言い方もちょっと考えものですよね、「いらなかったのに、お返しをもらったら意味がないじゃない」は・・・「気を遣わせてしまってごめんなさい。そういうつもりであげたんじゃなかったから、申し訳ないわ」くらいで、言ってもらえればこんな思いをする事もなかったでしょうに・・・でも、自分なりのやり方でいいと思いますよ。相手の方が、「いらないからね!」と言われない限りは、内祝いを返すのは常識だと思いますよ。

noname#48579
質問者

お礼

思わぬ返答が返ってきたので驚きました。第一声が「え~!意味ない~」だったので。 ちょっとした気持ち・・・としてプレゼントをあげた場合は、内祝いが返ってくるとは思わないかも知れませんが、内祝いは常識ですね。 自分の時は相手に気を遣わせないように考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

相手は安い物しか送ってないのにお返しを貰ったから、単に気が引けてるのではないでしょうか?または、あなたが思ってるよりもっと安い物だったのかもしれません。どちらにしても気持ちの問題なのでお返しをしたければすれば良いと思います。お返しをしないよりする方がトラブル(?)も少ないでしょうし。 うちの場合は金銭、物にかかわらず全員にしました。話上同じように言われる(社交辞令みたいな感じ)ところもありましたが、特に迷惑に思われることはなかったです。その程度のニュアンスなのでは?気にし過ぎのような気がします ちなみに私がもし金額的に安い物をお祝いに送る(関係が希薄)時は、高くない物だしお返しは要らないからと断って渡します。まぁ、それでもお返しは返ってくるんですけどね ^^;

noname#48579
質問者

お礼

もしかしたら半返しした物が頂いた物と同等に近かったのかも知れません。 私は安いですがブランドの物を贈ってしまったので・・・。でもお返ししない方があきらかにおかしいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう