• ベストアンサー

就職と人生設計について

私は現在大学2年生の女です。もうすぐ3年ということもあり、就職活動のことで浮かんだ疑問をここで質問しようと思います。 大体の人は民間企業への就職をしますが、時々「民間と公務員、どっちが自分に向いているだろう?」と悩む人が居ます。私もその一人です。 公務員は確かに魅力的です。安定して定年まで勤められるしお給料もそこそこですし。しかし今の日本の状況を考えると、公務員だって定年まで安泰という訳ではないですし、転職が難しいところもあります。何より県庁をこっそり観察しにいった時、仕事の姿勢に魅力が感じられなかったです。 逆に、民間企業はリストラ・ボーナスカットなんでもありえますが、ビジネススキルの向上が少なからず可能であるということや、頑張れば給料も上がるというところが魅力的です。文系職種なら金融関係、理系職種ならIT・通信系の仕事に就いてスキルを身につけたいと考えてます。 私は「そこそこお給料が貰える・スキルアップもしたい・出来れば長く社会で働きたい」という考えです。現実は甘くないでしょうが、仕事をしながら語学の勉強をして、将来的には国外に移住できたらいいなと思っています(日本に居てもしょうがないと思うので)。その為には勉強資金等のお金が若いうちから必要になるし、貯蓄は早いうちに確実にする必要があると思っています。 こういう人生設計を持っているのなら、やはり早いうちからお金を貯められてスキルアップも出来る民間のほうが良いのでしょうか。いまいち自分の考えに自身がもてません。厳しい意見でもかまいません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkslip
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

自分自身もmofucatさんに近いキャリアビジョンをもっているなかで就職活動をしていましたので参考にしていただければ幸いです。これまでいくつかの企業でバイトやインターン(勤務形式)もしてきたのですが、mofucatさんのような向学心・向上心・将来視野をもっている方には金融・商社・コンサルティング・メーカーなどのいわゆるビジネス上流にあるフィールドがマッチするかと思います。 公務員ならば中央官庁レベルで考えてみてはいかがでしょう?変な意味ではありませんが、見ているところが高い人に囲まれて仕事をするのとそうではないのとでは相当に違います。自分の周りでもそうでしたが、早くからキャリア意識をもちはじめた人とそれ以外とでは仕事観形成がかなり違います。その意識の差は確実に就職活動ででてくるのでそのまま就職先のレベルに大抵つながり、類は友を呼ぶという感じになっていきます。 公務員・民間どちらがいいかは一概には言えませんが、少なくとも多様性という意味では民間だと思います。ただ、民間といってもおそらくこの場合、1部上場レベルのしかもその一部のプレミアム系になると思いますので就活は熾烈です。ですが、それらの企業は働く側も雇う側も学びに理解があるところが多いはずですので資格取得支援~留学制度までいろいろとよい環境ですね。外資金融ですと新卒研修もグローバルベースですしね。

noname#48023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じようなビジョンで就職活動に臨まれたpinkslipさんのご意見、大変参考になりました。 >公務員なら中央官庁あたり~ 確かに周りの人の意識が高いと自分も頑張ろうと思えます。まあまずは(公務員目指すなら)試験に受かってからということになりますが。 民間企業も最近では教育制度や待遇を少しずつ改善していってるところが多いらしいですね。銀行や証券関係は特にそうらしいです。 なんにしても自分の納得できるものを得たいなら来年の就職活動は厳しくなると思います。私も今からじっくり自分の将来を考えていき、頑張ろうと思います。 pinkslipさんの意見を聞いて少し元気が出ました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.3

50代のおじさんとして申し上げます。 公務員なんて仕事の姿勢に魅力が感じられないということですが、そういうことは公務員試験に合格し、合格通知をもらってからいってください。就職活動も、公務員試験の受験も何もしていないのに今からそんなこと言うのは社会を甘く見てる証拠です。 いくら就職状況が好転し売り手市場といわれても、それはあくまで数字の上でのこと。待遇、労働条件がよく安定している有力企業へ入るのはかなりむずかしいのが実情です。公務員も同じですよ。 「そこそこお給料が貰える・スキルアップもしたい・出来れば長く社会で働きたい」とお思いになるのは自由ですが、そんな都合よい職業にはまずつけないと思ってください。この3つのうち1つ実現できればよいほうです。2つ実現できる職業につければ万々歳でしょう。

noname#48023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >公務員なんて仕事の姿勢に魅力が感じられないということですが、 とおっしゃいますが、私はそこまできつく書いたつもりは無かったです。ただ実際の職場を見た時の感想を述べたまでなので。合格しないと感想ひとついえないと言うのはどうかと。 有力企業へ入るのは難しいのも十分承知です。大手企業は本当に厳しくて狙わないほうが無難だと感じています。それも考慮して自分にとって最適な選択をすべきですよね。 あと、カッコ内の全ての条件を満たしたいわけでなく、あくまでどれか叶えば良いなあというものです。まとめて書いてしまったので誤解を招きました。すいませんでした。今時3つとも揃ってる企業あったら苦労しませんよね。 私は出来るだけ長く社会に出て働いていたいので、そこに重きを置いて3年になったら頑張ろうと思います。ありがとうございました。

  • hoshi_h
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.2

IT系の将来 ご参考までに、 将来年金がどれくらいもらえるかIT系の年金基金の 「全国情報サービス産業厚生年金基金」が リンク先にモデルを公開されてます。 (IT系の全企業が加入している訳でなく1,292件にすぎない) ----------------------------------------------- 加入事業所数:1,292件 加入員数 男子:111,600人 女子:30,400人 全体:142,000人 平均標準給与月額 男子:390,002円 女子:292,283円 平均:369,082円

参考URL:
http://www.jjk.or.jp/recommend/hikaku.html
noname#48023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考HP、すごくためになりました。この全国情報サービス 産業厚生年金基金自体知らなかったので驚きでした。 ありがとうございました。

  • candf
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.1

あれもこれもしたいと言うのは多いに結構ですが、 体はひとつ、やれる事には限りがあります。 IT系のスキル取得は、語学取得と両立できるほど簡単でないとおもいます…。 時間を有効に活用したいなら、やはり公務員だとは思います。 (受かるかは別としまして…)

noname#48023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりそうですよね。 先輩からも色々聞いて、語学まで両立させるのは 難しいと実感していました。しかし少しずつでも出来ない ことは無いと思うので今も語学関係は勉強してます。 公務員も試験に受からないとどうしようもないですしね。 色々自分の可能性を模索してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう