• 締切済み

スペイシー125 JF03を復活中

hide415msxの回答

回答No.1

私のJF03もそのような状態になったことがあります。 キャブOH,2次エアーの吸い込み等いろいろ調べてみましたが、 解消できませんでした。 そこで、CDIを中古で入手し交換したところ、今までの不調が 嘘の様に復活いたしました。 一度、試してみてはいかがですか?

sanyon
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スペイシー125(JF03)の始動性

    はじめまして。hide415msxと申します。 最近、中古でスペイシー125(JF03)を手に入れたのですが、 始動性がとても悪く、アイドリングが安定しません。 アクセルオンで、ボボボ・・と止まってしまいます。 どうも燃料が濃すぎるようです。 エアクリ、プラグ、キャブOH、オートバイスターターは新品です。 しかし、エンジンが温まるとアイドリング安定してます。 キャブについているスイッチってなんなんでしょうか? これをカプラーから外すとアイドリング安定します。 なんのスイッチか分からずじまいです。。。 水冷スクーターってこんなものでしょうか?

  • 数時間放置で調子悪くなる。

    スペイシー125(JF03)なのですが、 エンジンが掛かる事は掛かるのですが、調子悪いです。 プラグ、エアクリ、オートチョークASSYは新品で、キャブも分解清掃しましたが改善されません。 症状はというと、とにかく調子が悪いです。でも調子良いときはいいんです。 何かの契機で調子良くなり、数時間(2~3時間)放置で調子悪くなります。 調子悪いときは、アイドリングは正常、アクセルONで回転があがらずボボボ・・力がありません。発進不能 アクセル全開でバックファイア。この車種にはアクセル3/4開きで点火時期を変える機能が付いてるそうです。 プラグは黒くすすけていました。(濃い?) CDI不良 2次エアの吸い込み(インシュレーターのひび割れ) とかも考えられますか? まったく原因が判明できません。 大変困ってます。バイク屋に持って行くといくら掛かるか。。 ご回答お待ちしております。

  • JOGエンジン掛からなく、へそまがりです

    JOG/ZR 3YKです。突然エンジンが止まり、冷えてからかけましたが、駄目でした。庭先で、キャブ掃除、オイル点検、プラグ交換、燃料フィルタ-交換、バッテリ交換、イグニッションプラグ交換して、点火プラグの点火状況もプラグを外して、車体に付け、火花も確認しました。なぜだか、エンジンがかかりません。セルも元気よくまわっています。どうして?CDIは社外(デイトナ)を以前からついていました。どうして掛からないのか?プラグにガソリンを付けたり、してから、装着しても駄目です。マフラ-もつまり無し、何が悪いのか、わかりません。CDIが気になりますが、純正が無いので、わかりません。どなたかわかりましたら教えてください

  • ZRX400E 調子悪いです

    約1年ほどガレージにZRX400Eをとめておいたのですが最近エンジンをかけるために、まずキャブレターをオーバーホールし、エアクリーナー、バッテリー、プラグ(4本)を新品に代えました。 エンジンはかかるのですがすぐにかぶり、スローが安定しません。 走るのは走るのですがどーもかぶっているようで200Mほど進むとまたエンジンが止まりかからなくなります。 プラグをはずして見ると新品のプラグは真っ黒で特に1番4番がひどい黒さです。プラグ掃除後またエンジンはかかるのですがやはり調子悪くかぶります。 今日エンジンをかけた後かぶったのでまた、プラグをはずすと1番のプラグだけがぬれていました。考えられる原因はなにか教えてください。 私が思うのはキャブレターのセッティングが狂っているのかな?とか考えたりもしています。お願いします。

  • バイクのCDI交換後の不具合について

    はじめまして 先日スクーターのエンジンがかからなくなりプラグから火が飛んでいなかったため CDIを交換したところ 火はしっかり飛ぶようになりエンジンもかかったのですが アクセルを全開まで開けてもボコボコ詰まった感じになるばかりで回転数もほぼ上がらずタイヤも回りません 純正から適当な社外のCDIに交換したため、適合してない可能性が高いのですが、その場合このような現象が起こるものなのでしょうか? それともキャブレターの調整などで普通に走れるようになるのでしょうか 調べてもヒットしなかったため質問させて頂きました よろしくお願い致します

  • ホンダスペイシー125に15年乗ってパワーUP を

    ホンダスペイシー125を15年乗っています。マフラーやホイール、タイヤ、プラグ,エアーフィルタ、ベルト、ライト、ウエイトローラ等、市販されているパーツは、付けていますがパワーUPにはなりません、エンジン系で改造パーツがありました教えてください。スペイシー125は純国産のバイクで信頼性が高く故障もほとんだなく、リッター40km走ります。ちょい乗りから200kmぐらいの走りにも十分です。アフタパーツの紹介をお待ちしています。ほかにホンダXLR250バハを所有しておりこれは山専用です。

  • スズキレッツII エンジンがかからない

    本日、知り合いからレッツIIを格安で購入しました。 エンジンがかからない状態でしたので 早速、初めの作業として キャブレターO/H ↓ 燃料がキャブに到達しているかの確認 (セルを回して負圧で燃料がホースから出てくることを確認済み) (キャブ下のドレンからも出てきたのでキャブには入ってます) ↓ プラグ交換(火花が出ていることは確認済み) なのですが、エンジンがかかってくれません。 プラグを見ると完全に濡れてしまっており バーナーで炙ってオイル分を飛ばし 熱々のプラグをすぐに装着してセルを回すのですが 全くかかりそうな気配がありません。。 何が原因なのかわからず困っています(T_T) プラグの火花は確認しましたがCDIが原因とかあるのでしょうか? 車両は完全ノーマル車です。 圧縮は計っていませんが、キックの感じだと圧縮を感じました。 アドバイスお願い致しますm(__)m

  • AF35のCDI故障?

    AF35のライブDio ZXについての質問です。 先週まで快調だったのですが先日いくらセルを 回してもエンジンがかからずプラグから火花が 飛んでいないことを確認しました。 色々悩みCDIをデイトナの物に変えていたので 純正のCDIに戻すとすぐにエンジンが、かかったのですが 5秒くらいでエンジンが止まり2度とかかりません。 プラグを外して見るとまた火花が飛んでいません。 ちょっとお手上げ状態です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • SR400に乗っています。エンジンは掛かり走れるのですが、前触れもなく

    SR400に乗っています。エンジンは掛かり走れるのですが、前触れもなく走行中エンジンが止まったり、再始動が出来なくなります。プラグからは火が飛びます。数日たつと再びエンジンが掛かります。CDIやステーターコイルかなとも思いましたが、火は飛ぶし、エンジンが掛かることもあり、わかりません。キャブレターは掃除してみました。しばらく置くとエンジンが掛かるだけにわからないのです。どうか教えてください。

  • スクーターリード100 JF06 燃料系統の詳しい方に質問します。

    スクーターリード100 JF06 燃料系統の詳しい方に質問します。 (1)エンジンキーを切った状態でキャブレターのドレンスクリューから燃料が出ない (2)オートバイスタータの抵抗値が0Ω(これは電源をONにしてテスターするのでしょうか? (3)ガソリンは入っている (4)フェールポンプからのガソリン吐出を確認するにはエンジンをかけないで出来るか? (5)エンジンはかからない (6)どうもガソリンがキャブに来ていないようです お願いします