• ベストアンサー

MT車が好きなのですが・・・

gmailjpの回答

  • gmailjp
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

#1の方と同じくまずは自分で調べてから質問されてはいかがでしょうか。 MTは確かに衰退はしていますが、まだまだ多車種で設定がありますよ。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すみません。先に調べてみたんですが、まだあるかと思って質問したんです。

関連するQ&A

  • 軽自動車のMT

    MTは車種によっていろいろくせがでたりすると思います。 軽自動車のMTと普通車のMTを比べて見たのですが、軽自動車の方がストロークが長く半クラの位置が高い傾向にあります。(逆に普通車の中でもスポーツタイプに近ければ近いほどショートストローク、半クラの位置が低くなる傾向になります。) 何故、そのような傾向になってしまうのでしょうか?軽自動車のmtを、普通車のようにストロークを短めに、半クラの位置を低めに作ることは構造上不可能なのでしょうか?

  • 5mt 6mt

    MT車のラインナップで5mt、6mtがあります (昔の軽自動車は4mtというのもあります。) 車種によっては過去に、確かrx-8だと思いますが、グレードで5mt、6mtと同じ車種でも2種類のMT車を取り揃えていたりしていました。 (1)5mtと6mtで何か走行中に違いを感じたりするものでしょうか?又、構造自体に違いがありますか? (2)5mtと6mtのそれぞれメリットやデメリットって何かありますか? 最後になりますが、現在、wrxstiを所有してます。バックギアが6速の真横に配置されており、シフトのリング部分を引き上げるかたちでバックにいれます。86やbrzは1速の真横に配置されておりこれもリングを引き上げてバックにいれます。 他にもアテンザやアクセラの6mtの車種ではNの状態からギアを下に押し込んでバックギアにいれます。バックギアの入れ方に違いはあるものの、たいてい6速か1速の真横のいずれかにバックギアがあります。 (3)6mtのバックギアの配置が車種によってバラバラですがこれは何か理由とかあるのでしょうか? 長文失礼します。

  • 最初はMTの軽が無難なの??

    こんばんは。 ただいま免許を所得中の17才のものです。 そこで質問なのですが自分は雪が降る地方に住んでいるのですが、 原付では冬は怖くほかの次期は寒く、暑く、風で煽られるというような原付より車が欲しいということで車購入を考えています。 ヤハリMTは面白く走ることでニコニコしてしまいます。 ミニバンは高く燃費が悪い、スポーツは保険も高く燃費も。 軽はトール&ターボだと燃費も。 なのでMTでノンターボな軽が欲しいなと思いましたが、お勧めな軽自動車はどれですか?? その前に維持費の方が気になるのですが ヴィヴィオ、ミラ、アルトの中でお勧め! コレは良いよ! ココわ壊れやすい。。 エンジン頑丈よ! と言うのはどれですか?? よろしくおねがいします。

  • 軽自動車と凍結路面の女性の運転

    女性ドライバーって軽自動車で当たり前には凍結路面を走行出来るとは思えません。 女性ドライバーって軽自動車で凍結路面の直線を30~40キロメートル位で走行したり、凍結路面のカーブで減速して進入します。 とても慎重で安全運転でいいと思います、これならぶつかる確率も少ないでしょう。 模範的だと思います。 みなさんの周りは皆こんな慎重な軽自動車の女性ドライバーばかりですよね。

  • 4ドア軽自動車、新車購入。安いのはどこのどれ?

    軽自動車の購入を考えています。 ドアは4つあるタイプを考えています。 さて、新車で購入する場合、安い軽自動車はどこのメーカーのなんという車種がありますでしょうか?? 僕が探した感じ、ダイハツのミラ。ホンダのTHAT'Sくらいでした。 他に「安い新車」知ってる方いましたら教えて下さい。 また、AT車とMT車では寿命は変わってくるのでしょうか??

  • 4WDでMTの車

    母が車の買い替えを考えていますが、候補となる車が少なくて選ぶ以前の問題です。 母が要求することは、 1、4WDであること。 2、コンパクトであること。 3、MTであること。 です。 1と2の両立はあるのですが、今の時代MT車はほとんどないので半ばあきらめて「ATでもいい」と言っています。 しかし、冬の事を考えると(急な坂が多く、冬の間は路面が凍結している)エンジンブレーキの強くかかるMTのほうが良いと思います。 最悪の場合はATにするしかないとも思っていますが、ここではMTに限定して、何かお奨めの車はないでしょうか? また、ホンダのデュアルポンプなどの「駆動輪がスリップしたら4駆になる」機構のものはエンジンブレーキを効かせている状態では通常の2駆と考えてよいのでしょうか? ちなみに候補として考えていたのはCOLT、Fit、Lifeなどで、660cc~1500ccクラスのようです。 よろしくお願いします。

  • ATのみしか乗らないのになぜMT免許なのか?

    私の友人、同僚は自動車を購入するにあたり、AT設定の自動車しか候補にありません。(ミニバンやコンパクトカー、軽) 今後所有したい自動車を聞いても、スポーツカーなどMTの設定がある車種を購入する気は全くないそうです。 なぜ、AT車しか購入する気がないのにMT免許を取得するのでしょうか?業務で使用する方は理解できます。 女性の意見を聞くと結局AT車しか乗らないので、AT限定で良いと意見が多いです。 反対に男性は、MT車を乗る事がまったく無いと考えている人もMT免許を取得する人が多いです。 これは、なぜなのでしょうか?

  • 軽自動車の買い換え

    今度、軽自動車の買い換えをしようと思っている者です。 収入面を考えると、どうしても軽でないと税金等が払えなくなってしまうのですが、 軽自動車で速度が出せる車と言ったら、どの様な車種があるのでしょうか。 ちなみに、ジムニーの様な4WDは趣味ではないので、 それ以外で考えています。 よろしくお願いします。

  • 安価のFRでMT車。

    今年で20になる大学生です。 現在、軽自動車(AT)を所有しています。 街中などの移動には不満はないのですが、高速やバイパスなどで不満があります。またMTに乗りたいという気持ちもあります。 ただ軽を新車で購入したので手放す気はありません。 バイクも所有してみましたが、危険かつ自分にはあわないと思い手放しました。 そこで、タイトルの通り安価のFRのMT車をセカンドカーとして買い足そうかと思っているのですが、以下の疑問点があります。 1)さすがに学生で車2台はキツイですかね?周りの目とかも・・・。 2)今のところはS14シルビアのノンターボのMTを買おうと思ってるのですがあまりに安価なもの(30万程)は避けたほうがいいのでしょうか。 3)またセカンドカーでもやはり任意保険は必須でしょうか。 2~3年程乗れればいいかなと思っています。 また他にオススメの車種があれば是非教えてください。 FR、MTで安くてそこそこ早ければどんなものでもいいです。 よろしくお願いします。

  • ダイハツ ミラを購入にあたって。

    はじめて軽自動車を購入します。車種はダイハツ ミラで4WD 4ドア希望です。軽自動車の値引きはどれくらい可能ですか? 希望車種で特にオプション品をつけず購入価格はどれくらいになるでしょうか?