• ベストアンサー

授乳前の乳房が張って痛いのです。

tanpopoclubの回答

回答No.1

私も母乳のみで育てました。 乳腺炎になりそうになったこともありました。 授乳後にもまだ母乳が残っているのに、搾り出さなかったのが原因と言われました。 カチカチの部分は、母乳がたまっているのではないでしょうか。 授乳後少しやわらかくなったところで、マッサージをしながら、しっかりと搾り出してみてはどうでしょう? 母乳が出ないのも悩みですが、出過ぎるのも・・・なんですよね。 少しめんどうですが、やってみてください。 それでもカチカチがなくならないときは、一度お医者さんに相談されてみては?と思います。

maharu
質問者

お礼

授乳後に最後まで搾り出すことが大切なのですね。育児は予想以上に大変で、実家も離れた場所にあるため、アドバイスいただき非常に参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 授乳期…乳房に痛くないしこり

    現在生後四ヶ月の子供を、二ヶ月ころから母乳のみで授乳しています。 産後一カ月ころから、乳房の同じところにしこりがあります。 感覚としては1センチくらい、押しても痛みはありません。 授乳の際に「なんとなく痛いかな?」という程度にチリチリ痛むことがあります。 揉んでみたり押してみたりしてもなくなる様子がありませんが、特に問題はないのでしょうか? 母乳を出すようになってからできたものとはいえ「しこり」なので少し心配です。 おなじようになった方いらっしゃいますか? 婦人科にかかったほうがいいでしょうか…

  • 授乳中に乳がんになる可能性は?

    現在6ヶ月の子供がいます。授乳中です。 ときどき右のおっぱいから出血があります。量はほんの少し母乳パットにつくくらいです。色は茶褐色っぽい感じです。 もともと右のおっぱいはすぐ詰まりやすく、何度か乳腺炎(現在も)になったり、しこりができたります。乳頭には白斑ができることが多いです。 白斑がつぶれて(?)血がでるのか、それともおっぱいから出てくる血なのかわかりません。乳がんと関係があるものなのでしょうか? また授乳中に乳がんになることはあるのでしょうか? 検査の必要があるのかどうか心配なので教えていただけたら助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 授乳期じゃないのに 乳腺炎って、どういうことですか?

    この前の 健康診断をうけました。乳がんの触診のときに、右が乳腺炎だと言われました。 出産から、十何年も経っていても、乳腺炎になるんでしょうか?確かに、右の方が、少し大きい感じですが、ほかの症状はないです。  このまま放っておいても大丈夫なんでしょうか? なにか治療を受けた方が、いいのでしょうか?  検査結果には、要観察とかいてありましたが・・・心配です。 放っておいて悪化してこないかとか、乳房全体が固くなってくるガンじゃないか、とか。 一年後の検診まで、放っておいてもいいですか? 授乳期じゃないときの乳腺炎って、 なんなんですか?

  • 夜中の授乳をしないと母乳がでなくなるのでしょうか。

    1ヵ月半の男の子のママです。 最近、母乳が順調になってきて、混合から、完全母乳になりつつあります。でも、母乳って、夜中の授乳が大変だなぁと思っています。(連続睡眠がとれない) マッサージの助産婦さんにも、夜中の授乳を続けないと、おっぱいがでなくなるといわれています。 今、たまによくねると、5時間くらい、連続して赤ちゃんが寝るときがあるのですが、そうすると、おっぱいが、ゴリゴリになってしまいます。乳腺炎とか、すこし心配ですが、飲んでもらって、楽にはなります。 寝る前にミルクを足すなどして、よく寝るようにして、夜中の授乳をしないで、10ヶ月くらいまで、母乳を続けることはできるのでしょうか。 また、夜中の授乳をやめたら、あきらかに、母乳がでなくなった方とかもいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 乳房にひきつれ=乳がん?

    こんにちは。21歳女性です。 乳がんについてお聞きしたいことがあります。 昨夜、左の乳房をぎゅっと押さえて下方向に引っ張ると、外側上部にひきつれのようなものができることに気がつきました。触れてみるとなんだか小さなしこりのものがあるようなないような?右乳房は異常ありません。 ですので乳がんを疑い、明日乳腺外科へ伺う予定です。 乳がんの特徴の一つとしてひきつれがおこる、というのがあり、またその場合は他の乳腺疾患でなく乳がんである可能性が高いと聞いたので、もう乳がんだということを半分覚悟しています。 ひきつれ=乳がんという解釈でいいのでしょうか? ちなみに、8月中盤に生理とは無関係の乳房の張りとズキズキとした痛みを感じており、その時点で今回行く予定のとは別の乳腺外科へ行ってマンモ・視診触診・エコーを受けています。結果は、「気になるものは何も見当たらない。異常なし」とのことでした。張りと痛みは、ホルモンバランスの崩れから来るものだろうということでした。 ただその後も痛みがしばらく続き、痛みが治まってきたと思ったら、今度は左肩~左腕にかけてひどいこり・疲れを感じ、それもしばらく続きました。 それで、やっと最近そのこりもよくなってきたと思ったら、ひきつれの発見です。 一度乳腺外科で「異常なし、心配なし」とはっきり言われたのに、なんだか腑に落ちません。 乳房のひきつれは乳がん以外の疾患でもみられますか?

  • 乳房 腫瘤疑い・のう胞 と診断されました

    先日人間ドックで乳がん検診をしました。 触診では異常なしのA判定だったのですが、超音波検査では、「右乳房 腫瘤疑い・のう胞」と書かれていました。 ネットで調べてみると、乳腺腫瘤というのはみつかるのですが、この結果だと、乳腺とは一言も書いてなくて…。 乳房に腫瘤ということなのでしょうか。 なるべく早くマンモグラフィーで精密検査をと書かれていました。 乳房に腫瘤と、乳腺に腫瘤はまったく別物ですか? 実は2年ほど前に、乳腺線維腺腫と診断され6ヶ月後に検査してくださいとあったのですが、小さい子供いてバタバタしているうちに2年近く経ってしまいました。 乳がんにになりやすいタイプ(身内に乳がんがいるとか30歳未満で出産してないとか授乳してないとか)にはまったく当てはまらないのでまさか私がと思っていたので、乳腺線維腺腫をちゃんと再検査しておけばよかったと後悔しています。 まだ触診ではわからないほどなので、触診で分かるようになる前に見つかってよかったと思うべきなのかもしれませんが…。 今週中にも予約がとれたら行ってこようかと思いますが、とても不安です。 上記の違いがわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • おっぱいにしこりができて痛いです、授乳はしています

    現在6ヶ月の赤ちゃんに授乳しています。これまでとくに大きなおっぱいトラブルはありませんでした。今朝10時ごろの授乳のときに左乳房の脇辺りがつれるような感じがありましたが、そのまま授乳しました。午後3時ごろ授乳したときにはこりこりしたしこりを乳房の脇に感じ、痛みがあります。わきの下と乳房のさかいめ辺りが、こりこりして痛いです。熱をもっているという感じまではいっていません。これは乳腺炎なのでしょうか?冷やしたほうがいいのか、温めたほうがいいのかも判断つきません。どのように処置したらいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 乳房の痛み

    2ヶ月前ぐらいから右の乳房にだけ痛みがあります。 生理の周期とは関係がないようです。 たまたま今月初め、マンモグラフィー検査を予定していたため、その時にも症状を伝えましたが、(婦人科での検査ではなく、検査専門施設での検査なので、医師ではなく、技師へ伝えました)検査結果は全く異常なし。 乳ガンではないようです。 軽い乳腺炎でしょうか? 乳ガンではないのだから放って置いてもいいかなと思うのですが、結構長く痛みが続くので、どうしようかと悩んでいます。 ちなみに、妊娠の疑いはなし、生理周期は規則正しいです。

  • 授乳後絞ったほうがいいのでしょうか?

    ただいま、母乳で育てています。現在3ケ月です。 今まで授乳後絞っていなかったのですが、絞ったほうがいいのでしょうか?ついこないだ乳腺炎になったりもしたので・・・ みなさんはどうでしたでしょうか?

  • 妊娠15週ですが乳房が全く張りません

    現在2人目を妊娠中で4ヶ月(15週です)になります。 1人目は昨年6月に出産し、多少ミルクは足したりしましたが 殆ど母乳育児で育てており、2人目妊娠がわかるまで続けていました。 妊娠判明後、産科医に母乳育児をストップするよう言われてやめました。 以後、1週間ほどで乳房もしぼんで元の小さい張りも全く無いおっぱいに 戻ってしまい、妊娠4ヶ月になる現在もそのままの状態です。 1人目妊娠のときは妊娠初期に乳房も大きくなり張ってきましたが 今回の妊娠で張りがないのは、やはり母乳育児を止めたことが 影響しているのでしょうか? 何も心配することはないのかも知れませんが… 変な質問ですみません。 (ちなみに36歳で高齢出産になります。関係ないかも知れないけど)