• 締切済み

お礼はお嫁さんに?

fly_moonの回答

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

こんにちは。別に非常識だとは思いませんよ。うちもそんな風ですし、お礼を求めてやっているんじゃないので、しつこい位にお礼をされると、逆に恐縮したり「たいしたことしてないのにイヤミ?」って思ってしまいます。 だいたい常識って何なんでしょうね。何でも自分が正しいと思っていなければ、常識なんて語れないと思います。大阪ではエスカレーターで右に立つのが当たり前ですが、他の地域では左が普通です。そんな風に各家庭や個人でどちらが違和感なく出来るかということだけのように思います。うまくいっていないなら、そういう見方もあると言う事を他人に指摘されると気付く場合もあるでしょうが、うまく行っている当人同士を端から見てどうこう言うのは間違っていると思います。 その人のようになりたくて、真似したいと思うわけではないなら、気にする必要はないと思います。

celery29
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私も、あまりに過度なお礼などされると、恐縮してしまうし、 逆に次も期待されているようで、ちゃんと受け取りましたよ…の確認が出来ればそれでよし…ですが… 同じようなご意見をいただけてよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義理の嫁について

    夫の兄嫁についてです。 一見、私と仲良く話してても 考えや態度は夫側の味方だと思います。 あからさまに夫が悪くても 兄嫁は義理母に嫌われたくないのも あって、私を切ってきました。 ですが...義理母は兄嫁をバカ扱いしてます。 それは、兄嫁は知らないです。 夫と私の前では、兄嫁の悪口を言う言う。 兄自身もバカ扱いされてますので、 ポジションは夫と私は賢い扱いです。 今はいろいろあって私は切られましたが。 兄嫁の立場になると...同じ嫁でも 嫁の味方より男側の味方になりますか??

  • 次男の嫁とは

    次男の嫁です。 義理の兄夫婦は、旦那の実家で同居しており、私たちはそこから 30分くらいはなれたところに住んでいます。 子どもたちを連れて、訪問するのは月に一度くらいです。 遊びに行く時は、手土産や煮物などを作って持っていったりします。 でも、私がそういう気遣いをすると、義母は、同居している兄嫁に 気をつかっているのか、あまりうれしそうではありません。 言葉では「ありがとう」というけど、私の作ってきたものを食事のときに出すのを忘れられたりします。 また、私がいても、いつも兄嫁と話しをしており、私に話しをふって くることがほとんどありません。 疎外感を感じます。 兄嫁には、「○○さん、食べてね」と料理をすすめるのに、 私には声をかけてもらません。 なぜでしょう。 私は嫌われているのでしょうか。

  • お礼の電話

    頂き物をしたのですが、御礼の電話についてご意見をお願いします。 先日、夫の祖母が亡くなり、遠方なので香典だけ送れば良いとの実家の指示で香典だけ送りました。 その後、喪主で有る叔父の名前で(夫宛てに)香典返しが届きました。 我家の夫は、土日は休みだし、平日も8時には帰宅しています。 送られて来た香典返しは夫宛てに成っています。 なので夫が電話してお礼するべきでは?と思うのです。 だけど遠方で付き合いの無い親戚ですから、夫は電話しにくいらしく、もう2週間も経過してしまいました。 私が電話しても良いのですが、昼間かけると叔父の奥さん(つまり叔母)が出るだろうし、 過去に電話で叔母と話しした事は有るのですが、その時は、 叔父の嫁と甥っ子の嫁・・・(叔父と甥よりも関連が無く会ったのも数える程だし)尚更、共通の話題も無く、 でも用件だけでスグ電話を切る感じでも無く、 叔父の嫁(叔母)から延々と、私の義理父(叔母からすれば、夫の兄弟ですよね)の老後について、もうそろそろ面倒見てはどうか?と説教じみた事を延々と言われ、私としては、そんな話しは、私にしないで、(義理父は同居する気は無いのだから)直接、夫と義理父にしてくれ~って感じでした。 でもだからって、叔父がいるような時間帯の夜、うちの夫も横にいるのに私が叔父に電話するのも変な気がします。 なので私としては、夫が電話出来る状態なら、宛名も夫宛てだし、夫にお礼の電話をして貰いたいのですが・・・ でも香典返しが着いた時、夫が私に、「弟夫婦の所は嫁さんがお礼の電話してるはずだから、お前がかけたら」と言ったのです。 夫側の親戚から頂き物をした時は、お礼の電話は妻の役目?だと思いますか?

  • 嫁同士って仲良くなれますか?

    もうすぐ旦那の弟にお嫁さんがきます あまりどんな人かわかりませんが気が強そうなかんじで3つ年上です 仲良くしたいですができるでしょうか? よく嫁同士で争ったりするとききます 利口な義妹は兄・兄嫁をたてたり遠慮して関係がうまくいくとも聞いたことがありますが,実際はどうなんでしょうか? 片方が収入が多かったり容姿がすぐれたりとすると嫉妬したりして仲が悪くなるのでしょうか?みなさまは相手を尊重していますか?もしくはライバル心がありますか?いろいろ知りたいです 

  • 夫側の姪について

    わたしには夫の兄弟の子供 (姪)がいます。 以前、姪におもちゃをあげたことがありました。 姪たちはいなくってその両親(つまり夫の兄弟夫婦) に渡しました。 主人の母に用事があり、夫の兄弟夫婦が同居されているので姪にと思ってもっていきました。 わたしが選んだおもちゃでしたが、夫に渡してもらいました。 お年玉でもプレゼントでもすべていつも夫から渡してもらっています。 あげようと思ったのが私の提案だったとしても。 すると当然のように夫の兄弟夫婦は夫にだけお礼をいいます。 私が、これはどこどこの店で選んだんですよっていっても ふーんって感じで流されます。 夫にばかりお礼をいいます。ありがとうありがとうって。 私が話しかけてもあっそてな感じで流されます。 嫁っていうのは、こういうとき辛いなと感じます。 その購入したお金が私の仕事で稼いだお金だったとしても主人から渡してもらっています。(私からのお金だということはいわずに) 最近では、主人の兄弟嫁さんは、私と2人きりになったわずかなチャンスのときに嫌味を言ってくる始末です。 (その嫌味は、詳しくは書きませんが) 失礼のないように対応しているつもりなのですが、 なにが気にくわなくてこのようなことをされるのかが理解できません。 まだまだ対応が悪いのかもしれません。もっともっと礼儀正しく失礼のないようにふるまわないとなと思うばかりです。 どこか私のいけないとこが、ありましたらアドバイスくださると嬉しいです。 ちなみに渡したことがあるのは数回だけです。(おもちゃなど) お年玉は毎年です。わたしたち夫婦には子供がいません。 わたしはもうすぐで三十路で。相手は40代すぎです。

  • 義兄へのお礼

    妹が姉を通さずに義兄に直接連絡を取りお礼を言うのは非常識なのでしょうか? 先日、姉夫妻に夫婦で晩御飯をごちそうになりました。 その日、帰ってから姉には直接電話でお礼。 しかし、実際に支払いをしてくれたのは義兄であることと、姉が主人に(本人には悪気なく)非難めいたことを終始言っていたことに対してやんわりと間に入ってくれていたこともあり、義兄には失礼ながら翌日にメールでお礼をしました。 非難の内容は、主人の稼ぎが悪いとか、その割りには家族サービスがなってないとかそういう内容です。ちなみに、私自身は姉にそういった愚痴は言ったことがなく、姉の過剰な思いやりと思い込みでのことです。 そうすると、姉から激怒の連絡が入りました。 「妹が直接お礼をするなんて非常識!姉の私を通してお礼するのが常識で、おかしい!!」 と、大激怒。姉が気を悪くしたのは事実なので 「私の気遣いが足りなかった。ごめんなさい」 と言いましたが 「謝って許されることじゃない、どこの世世界に直接義兄にお礼の連絡をする妹がいるの!常識で考えておかしいでしょう!あ私(姉)を通してお礼を伝えておいてが常識でしょう!!」 と、全く謝罪も聞き入れてくれません。 私としては、姉の非難に対して、同じ夫の立場として主人の立場を考えて間に入ってくれた義兄に直接お礼を、と思ったのですが。 やはり、異性である以上、義理の兄でも直接お礼を伝える手段をとるのは非常識なのでしょうか?? ちなみに、私が直接お礼を伝えたのがわかったのは、義兄が姉に「妹ちゃんからメールでごちそうさまでした。言伝てだけど、妹ちゃんの旦那さんからも気遣いありがとうございましたって言ってたって内容のお礼が来たよ」と伝えたからです。 当たり前ですが、主人の味方になってくれたことへのお礼であり、姉が非難については触れず、単に「お義兄さんの気遣いがあり、主人とも楽しく食事ができたと話していました。ありがとうございました」といった内容です。 やましいことは一切ありません。 ちなみに、姉夫妻は40代後半、私たちは30代後半で10才近く歳の差があります。 やはり私の対応が子供で非常識だったのでしょうか?

  • 夫婦げんかで嫁を土下座さした「もさ」いますか

    妻に口答えしたり喧嘩を仕掛けるなんて、日本がアメリカに戦争を仕掛けるよなものだと思います。 犯罪者や気の狂った例外者は除いて。 まともな夫婦においては、嫁に逆らえる夫は絶無だと思います。 それは社会的地位を問わず国民の常識だと思います。 重ねて言うが、嫁には体力でも口でも金でも絶対に勝てないと思います。 法律だって警察や役所や裁判所まで女(嫁)の味方です。 そんな中において 奥さんを 三指ついて 涙を流して謝らせた旦那って居ますか? 居ないと思いますが もし そんな人がいたら すごいことなので ここで 状況を教えて下さい (うちの嫁には内緒にしておきますので)

  • 兄のお嫁さんに「縁を切る」と言われましたが

    こんにちは。 先日こちらで兄嫁についてご相談申し上げた者です。 その節は多くの方からご助言をいただき、ありがとうございました。 前回の質問はこちら http://okwave.jp/qa/q7795316.html その後、また兄嫁との間にトラブルがあり、その時に兄嫁から「お宅とはもう縁を切る」と言われました。 詳細は次の通りです。 私の娘の結婚式も決まり、娘夫婦から兄夫婦に招待状を送りましたところ、 夫婦で出席するとの返信があったそうです。 それで私が兄の家に電話をかけて出席していただくことのお礼と、 私も留袖を着るので、もしも当日着物を着る予定ならば着付けやセットの予約をします、と兄嫁に伝えました。 すると、兄嫁は洋服で出席するのでその必要はない、という返事でした。 その後兄嫁が、「いい機会だから言っておくけどね、」と突然声を荒らげ、 年明けに実家であった時の私の洋服の色が気に入らなかったようで、 「なぜあんな色の服を着るの!」と怒り出したのです。 年明けに実家で会ったとき、私は若草色の上着を着ておりました。 その時に兄嫁が2階から(兄夫婦は父とは別居ですが2階を物置代わりに使っているので)それまで自分が着ていた黒やグレーの古い上着を出してきて、 私にしきりにそれを着るように言うので、私はお断りしました。 私はそれを思い出して兄嫁に「ああ、だからあの時自分の上着を私に着るように言ったんですね」 と言いました。 兄嫁は 「あなたにはお母さんがいないから私が母親代わりなのよ!死んだお母さんが言っていると思って私の言うことをよく聞きなさい!」 と絶叫調で、「なぜあんな変な色の服を着るの!結婚式には黒留袖を着なければいけないのよ!髪はアップにしないといけないのよ!わかってるの!」 と言い出したので、私はびっくりして「それはわかっています」と言いましたが、ほとんど会話にはならず、 「結婚式であなたがおかしなことをしないかどうか、私が見張っておくから」と言い捨てて電話は一方的に切れました。 私にも私の言い分がありましたので直後に兄嫁にメールを送り 「結婚式には娘とお婿さんの若い友人がたくさん来るけれども、私たちの半分しか生きていない人たちなので見た目で判断したり、偏見を持ったりせずに片目をつぶって見てやってほしい」 ということと、 「私には母親代わりなどいりません」と伝えましたが、返信はありませんでした。 先のお彼岸に実家に仏壇をお参りに行ったところ、珍しく兄嫁がやって来ました。 台所でお坊様のお茶を用意しているときに兄嫁に小声で 「おねえさんはうちが●●ホテルで結婚式をすると言ったら、あんな安いところで、と言ったけれども、お寺の息子さんも同じホテルで披露宴をしているから、 もしも結婚式の話が出ても、うっかりあんな安いところで、なんて言わないでね」 と言いました。 すると、兄嫁は私に「どうしたの?なぜそんなことを言うの?私はそんなことは言ってないよ」と真顔で言うので、 私が去年の11月に兄嫁からそう言われたこと、それからほかにも言われたことがあって、私は腹に据えかねていると言いました。 兄嫁は 「あ~、そうなの、じゃあ言ったかもしれないけど、去年のことなんか覚えていないし、もう4月よ?去年のことをいまだに根に持たれてもねえ…、言ったのなら謝るわ、ごめんね~」 と言い、そのあたりから次第に興奮して支離滅裂になり、 私に「あなたこのごろおかしいね、病気のせい?」「あ~、病気なのね、ビョーキビョーキ」「こわいわ~、あ~こわい!」などとと切れ目なく言い始めたのでとても話をする状況ではなくなり、 (私が何か言っても「あなたおかしいんじゃない?病気?こわいわ~」としか言わないので) 結局 「病気の人とは関わりたくないのでもうお宅とは縁を切るから」 「結婚式にも行かないから」 「今までお世話になりましたね」 と言い捨てて、仏事の途中で帰って行ってしまいました。 確かに私はあるショックな出来事があって一時的に声が出なくなり、精神科(心療内科)に2年間ほど通院しておりますが、現在はたまに声が出にくいことがあるというだけです。 父は仏間にいてこの騒ぎを直接は聞いておりませんが、後で私から話を聞いて 「あの嫁はどうかなってるんじゃないのか」 「家と家とが縁を切るってことがどれほど重大なことかわかって言ったのだろうか」 とあきれ、 私がお嫁さんから縁を切ると言われたことを兄にも言ったほうがよいのか聞くと、「放っておきなさい」ということでした。 兄嫁が言った「縁を切る」ということは、兄嫁個人と私たちの家族が縁を切るということなのでしょうか? (私と、ではなくお宅と縁を切ると言ったので兄嫁個人と私が、ということではないと思いますが) それとも兄夫婦と私たち家族が縁を切るということなのでしょうか? 家と家が縁を切るということがもしもあるのなら、その家の主(今回の場合は兄と私の夫)が決めるのではないかと思うのですが、今回のように兄嫁の一存で「絶縁」ということになるのでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 義弟嫁の祖母へのご香典

    義弟嫁(旦那の弟のお嫁さん)の祖母が亡くなられました。 私は長男の嫁です。ご香典を差し上げた方がいいのでしょうか。 旦那は兄弟が多く、今後私たちもいろいろなおつきあいをしていくことになるので、そのたびにお互い遠い人たちにまで気を遣っていくことになってしまうとおもい、いろいろと考えて、香典は控えようと決め、義母にもそのことを話して了解していただけたのですが、やはりこれでいいのだろうかと悩んでしまいます。 義嫁の祖母には、お会いしたこともありません。 でもやはり兄夫婦として、義父母らと葬儀に出席したり香典をお渡ししたりする必要が あると思われますか? どなたか、ご回答を、よろしくおねがいいたします。

  • 夫と義兄嫁

    私をいじめて高笑いする夫兄嫁に親切にする夫にどう対応したら良いと思われますか? 夫兄嫁から数々の嫌がらせをされ、傷付けられています。 でも夫は兄嫁(一応身内)だからと、実際私がいじめられているところを見ていないから気持が分からないと言います。 こういう風に書くと、夫が兄嫁に好意を持っているように思われるかも知れませんが、そういう気持ちは無いそうです。 でも、兄嫁と私が同時に何か頼んだりすると兄嫁が優先なんですよね・・・。 なんだか私の気持が置き去りにされたような孤独感を感じてしまいます。 夫に、「そういうことをすると私は傷つくよ。貴方に対して不信感が大きくなるよ」と言っても「嫌な事は先に済ませたいから」と言います。 嫌なら断れば良いのに。 今も兄夫婦の足として送迎をしています。 好きな曲を聴いて紛らわせようとしましたが寂しいです。 どうすれば良いのか、アドバイスをお願い致します。