• 締切済み

<英会話>月2のプライベートか月4のグループか

こんにちは。 昨年7月から英語の給付金コースをはじめ、9月にはTOEICスコアも630→805に上昇し、なかなかの成果を修めています。 コースの概要は、プライベート、1回50分間、週2回、8ヶ月、ビジネス英語です。 2月にこの給付金コースが終了してしまいますが、 その後の継続方法で迷っています。 予算は月1万円なのですが、この予算ですと、 (1)現在と同じ内容で、頻度が月2回 (2)3人までのグループレッスンで月4回 から選択することになります。 どちらが効率的に学習できるでしょうか? 目標としてはTOEIC900くらい、海外ドラマが半分くらいは聞き取れるようになりたいです。

みんなの回答

noname#77517
noname#77517
回答No.1

目標にされている TOEICの点数で言うと、800点から 900点に上げるのは、 かなり大変です。英会話スクールだけでは、難しいのではないかと思います。 日頃から多聴や多読で、リスニング力、単語力、読解力を上げて、その力試しと して、月2回くらいのプライベートレッスンを受けるのが良いと思います。 別の言い方をすると、英会話スクールに行かなくても、TOEICの点数だけなら 900点くらい取れるようになります。しかし、バランス良く英語力をつけるには アウトプットをたくさんできるような環境を作る必要があります。 そういう目的で英会話スクールに行かれる方が、より効果があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英会話中級からの学習方法について

    英会話学習を始めて3ヶ月経ちましたが、今後の学習方法について悩んでいます。 今続けている学習内容は、 平日の朝、毎日5分ネイティブの先生と電話で話すというもので、私は20代の社会人です。 先日、自分の英会話のレベルを先生(電話での英会話)に初めて聞いてみたところ、 中級かもう少し上だと言われました。 その後電話レッスンとは別に、 個人でネイティブにプライベートレッスンの体験を申し込み、受けました。 レッスン内容は1時間マンツーマンでフリートークです。 できたら今後も続けようと思っています。 どちらの先生にも、英会話中級のあなたに必要なのは 語彙とネイティブと話すことの積み重ねだと言われましたが、 語彙をどうやって学習するか(英会話と平行してTOEICの学習をしてみるなどがいいのでしょうか?)と、 このままただ英会話を続けるだけで上達するのか、が疑問です。 以下は私の英語の学習についてです。 ・平日毎日5分英会話を続けている(フリートーク+先生からの質問・先生が用意したテーマについて話す) ・それとは別に週1回程度でネイティブの方と直接会い1時間のレッスンを受ける予定(フリートーク) ・特別な勉強はしていないが、とっさの英会話の言い回しなどを本を読んで覚えて、  英会話のレッスン中に実践(実際使って通じるか)している。 ・以前の学習法は、英語のDVDを英語字幕で見て使えるフレーズをひたすらノートに書いたり、  AERA EnglishというTOEIC学習者向けの雑誌を読んだりしていた。 ・4年前1度だけTOEICを受けたがスコアは低く、440だった。(TOEICに向けた学習はしていませんでした) ・家で英語の印刷物を見つけると、とにかく声に出して読んでいる。 二人の先生の評価で共通していたのは、 Listeningはできている(相手の英語を理解できている)、発音が良い。 自己評価で今後の課題は、 表現力が乏しい(Speakingの上達が必要)。語彙が乏しい。 上手く説明できないことは、相手の英語に助けてもらっている状況です。 今後の目標は、 英会話を通して色んな人と会い、その人の持つ意見や経験談などを聞いてみたいです。 可能であれば将来芸術を勉強するために留学したいので、 それに向けてはTOEIC・TOEFLの学習も必要だと思います。 ただ英会話の上達を目標にするのと、留学に向け英語を勉強するのとでは違うと思うのですが、 両方に関連付けて学習することは可能なのでしょうか。 色々なご意見や経験談などを聞かせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 英会話マンツーマンレッスン

    カフェなどでよくやっているプライベートの英語レッスンを受けようと思っています。先生があまり経験豊富でないようなので心配です。先生は、なにか素材を私のほうで用意してそれについて会話をするパターンがいいと言っています。 私は、英会話学校も行ったことがないので、いまいちマンツーマンレッスンの効果的な方法が見えません。 プライベートレッスンや、英語マンツーマンレッスンを受けられたことがある方、どのようにやるのが効果的でしたか?参考までに教えてください。私の英語力は、TOEICは700くらいで、聞くのはOKですが「話す」になると文法もぐちゃぐちゃであまりできません。

  • 英会話 何から手をつければ良いでしょうか?

    仕事で英会話力が求められるようになってきました。今の自分は英語は大の苦手で、TOEICも300点取れるかどうがです。これから仕事で使えるように英語学習を始めたいと思うのですが、一体何からどう手を付けて良いのかわからず困っております。何か良い教材や効率的な学習方法などアドバイスがありましたら、是非お願いします。出来れば3ヶ月程度である程度成果を出したいと考えております。

  • 英会話はTOEICスコアアップに繋がりますか?

    社会人1年目です。 大学院卒でメーカーのR&Dです。 TOEIC対策にお詳しい方、宜しくお願い致します。 学生時代から英語学習の一貫としてTOEICを受けてきました。 単語集や問題集を空いた時間に取り組み、スコアアップを図ってきました。 しかし、現状での最高は490点で、学習の成果を感じていない状況です。 原因は語彙力不足に伴う解答スピードの遅さだと考えています。仮にはやく解答できても一杯一杯で受験しているのでパート7に差し掛かったあたりで力尽きています。 リスニングもパート3,4は全く聴き取れない時があり、勘に頼るしかないことがよくあります。設問の先読みは徹底していますが甲斐がないです。 そこで質問ですが、新しく英会話に通うことはTOEICのスコアアップに繋がるでしょうか? 語彙力強化のために毎日単語集をやりながら(リピーティング、オーバーラッピング必須)、週1で英会話に通うスタイルを考えています。 問題集はTOEIC受験の数ヶ月前から期間限定で取り組もうかと考えています。 仕事柄、英語がすぐに必要かというとそうではありません。むしろ学会発表や特許などの専門性が評価されています。ただ、将来的にTOEICスコアが人事考課に加えられたり、仕事で海外に行ったりすることもありそうです。 そうなると、TOEICスコアを上げながら対話力も上げたいところです。 日常会話が英語でできる方がTOEIC600以下という話も聞くことがあるので、このような質問をさせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 英会話について

    僕はCOCO塾のプライベートレッスンに通っています。しかし、週に約1回のレッスンだけでは上手く英語を話せるようには不十分だと思います。そこで、自分から自主的に何かしようと思っているのですが何をするべきか思いつきません... できるだけ、お金のかからない方法がよいのですが... そこで質問ですが、お勧めの自主勉強の方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英会話のプライベートレッスンの講義内容に関して

    当面の目標(TOEICのスコアアップ)をクリアできたので、 今後は英会話力を身につけたいと考えているのですが、 講義内容を見直すべきかどうかで悩んでいます。 英会話のプライベートレッスンを受ける際の講義内容に関して 担当講師と話をしたのですが、お互いに良い案が浮かばず、 講師や受講生の方にアドバイスをいただきたく投稿しました。 以下の情報からレッスン内容をよりよくするためのアドバイスや みなさんmpレッスン内容などについて、いろいろと教えていただけると 非常にうれしいです。よろしくお願いします。 ○目標 相手に対して自分の意見を伝え、相手と意見交換ができるようになること。 (現在は英会話が苦手なので、例え自分の本音や事実と違っても、 結論や方向性が同じときは相手に合わせて流してしまうときがある。) ○レッスン内容 週1のペースで毎回60分間の講義。 当初は記事やテキストがメインだったが、最近はフリートークがメイン。 ○現在のレベル TOEIC600点前後で英会話は初心者~初級レベル ○現状の講義内容に関する問題点 ・記事  記事への知識や興味のレベルがある程度近くないと、  どうしてもどちらか一方が話す展開になり、議論が成立しない。  回を重ねるごとにネタが枯渇してつまらない記事が増えた可能性あり。 ・テキスト  既に文法や言い回しのレッスンを受けたのである程度の知識は  あるもののとっさに出てこない。シチュエーション別のテキストを  使ってもほとんど変化なし。 ・フリートーク   本来の目的に近いスタイルなのでうまく回っているうちは良いが、  話題が多岐にわたるため、ボキャブラリーのない内容になると、  会話が止まってしまう。

  • 英会話の先生に「プライベートで遊びたい」と言われました

    通っている英会話の先生(スイス人)に、「プライベートで遊びたい」と言われました。私は1ヶ月前から英会話を始めたばかりで、ほとんど英語が話せないし(先生も日本語が話せません)、その先生には2回しか教わった事がないのですが(レッスンは1対1です)、男前でプレイボーイ的な発言(家に料理を作りに来てなど)が多く、本当にプレイボーイだと思うので警戒しています。 でも外国人の友達が出来れば英語は上達すると思うし、遊びたい気持ちもあります。みなさんならどうされますか? 又、英語がほとんど話せなくても2人で遊んだ事がある方の体験談、楽しかった事や困ったことがあれば教えてください。

  • 英会話スクールに通うか迷っています。

    英会話スクールに通うか迷っています。 そして通うのであればいつから通うか迷っています。 過去にNOVAに通っていましたが、買ったレッスンをこなしきれませんでした。 現在、毎日基礎英語1をラジオで聴き(2ヶ月続いています)、 Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル(一ヶ月続いています) 一分間英会話(10日続いています)をやっています。 先日英会話サークルに参加したところ、自分の言いたいことが 思うように言えず、もう少し話せれば…と感じました。 そこで、毎日色々自分でやるなら、英会話スクールに通ってきっちり 復習をした方がより効果的ではないかと思いました。 目標としているところは ・日常会話がすらすらできる ・TOEICスコアだと600点程度 また英会話スクールに期待することは スクールカリキュラムに則ったレッスンだけでなく、 例えば¢やる気がなくて困ること£と言いたいときに、どう言えばいいか教えて貰えることです。 通う英会話スクールもどこに行くか迷っています。 Gaba、イーオン、近所のカルチャースクール… そして、今行くべきなのか、 もう少し自分で勉強を重ねてから行くべきなのかも迷っています。 現在仕事ではたまに英語を使うことがある程度です。 もし通うのであれば確実に週3回は通える状況です。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 英会話・TOEIC

    今年から英語の学習を個人的にはじめている者です。 TOEICのスコアを上げることを目標として、日常的な英会話も勉強していますが、世の中にあまりの多い数の教材や書籍があり過ぎて、試すことも困難に感じることがあります。 参考までにこれは良かった!っていう書籍や教材がありましたら教えて頂けないでしょうか? 公式なものからよく見かけるものなど沢山ありますが、私の知らないものがあったら参考にさせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 現在DMMの英会話をやってます。月5000円でやっ

    現在DMMの英会話をやってます。月5000円でやってると英語アプリiknowが本来有料ですが、無料になります。これって使えますか、、、? ちょろっとやったんですが、あまりいいとは思えません。単語とか穴埋めとかでリスニングで概要を理解するとかtoeic向きとは思えません。 私は、 http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-159.html ここを見て英語の学習方針を立ててます。公式問題集vol6一冊を5回まわしました。その後、DMMを始めました。 瞬間英作文も勧めてあったのでやりましたが、とても簡単でした。中学英語だから。 そこで、DMM英会話と平行にやる教材を探していたんですが、 iknowをやるべきなのか? 公式問題集3冊目(既に2冊やってます)をやるべきなのか考えています。あるいは、 tedっていう英語アプリありますよね?英訳日本語訳付きなので結構いいのではと思ってます。 英語堪能な方はどのような教材利用しましたか?参考になるので教えてください。 私の実力は英検2級、toeic600です。この程度で自慢に聞こえるレベルの低い方、嫌味言ってくる方はご遠慮ください。