• ベストアンサー

DELL Dimension2400 の函体の開け方

Z31の回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.3

パソコンのマニアルは無いのですか?もしマニアルが無いのでしたら、たとえ函体を開けることができても、メモリーの交換方法がお分かりになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • Dell Dimension8300にWin8

    Dell Dimension8300にWin8をインストールできますでしょうか? すでにやっていらっしゃる方がいましたら教えて下さい。 ちなみにちょっと途中までやってみたところ、メモリが512しかなくインストールできなかったのですが、メモリ増設も検討中です。 どなたかすでにやっている方がいれば、メモリ増設を行い次に進めたいと思います。

  • DELL Dimension 4700Cについて

    この機種へメモリとハードディスクを増設したいと考えています。 メモリは1GBを2枚、ハードディスクは500GBもしくは1TBのものへ交換する考えです。 整合性のあるメモリとハードディスクの仕様およびメーカー等ご存知でしたらお教え頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • DELL Dimension 4600C 対応メモリ

    DELL Dimension 4600Cのメモリを増設しようと考えています。 現在128×2=512MBなので、 1GB×2にして合計2GBにしたいのですが、可能でしょうか? また、 バルク品で、動作可能なメモリ(1GB×2) の型番などをご存知の方は教えてください。

  • メモリの増設できますか? DELL Dimension4400

    お世話になります。 メモリの増設が可能か、若しくは新しくPCごと買い換えた方が良いかの 相談です。どうぞ宜しくお願いします。 DELLのDimension 4400(OS:XP)を2002年頃に購入しました。 購入時Dellの方に勧められ、既に1Gにメモリを増設済みです。(現在2枚設置しています) 最近かなり動きが鈍くなっており、「またメモリの増設すれば 大丈夫かな?」と家電量販店のDELLのブースに行きました。 相談してみたところ、「PCの寿命は大体5~7年ですし、メモリの 増設費用も2万程度するので、新規購入が良いのでは?」とのご回答でした。 DELLのホームページだと、このDimension4400の最大値が1Gとありました。 それ以上はもう増設は無理という事でしょうか? PC関連は詳しくないので、自作のPCを構築してしまう様な 冒険心や知識はありません。 ビギナーが理解出来る様なご回答をいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • DELL Dimension2400のメモリ増設

    Dimension2400のメモリ増設を考えています。 メモリ512MBのパソコンですが、最高1GBまで増設できるらしいので、DELLで売られている1GBのメモリを買いました。 ただ、1GBのメモリを買うより、512MBのメモリを買って、今あるメモリ512MBとあわせて1GBにしたほうがいいんじゃないかと思い始めています。 512MBx2 と 1GB、どちらも動作に変わりありませんか? パソコンは、 Dell Dimension DIM2400 Inter(R) Celeron(R) CPU2.40GHz 2.39CHz、512MB RAM です。 宜しくお願い致します。

  • DELL DIMENSION8300のメモリについて

    だいぶ前に買ったPCなので、最近ではネットゲームをしているとカクカクとしてやりにくくなってきたのでメモリ増設を考えています。 ただ、本体を開けるのにちょっと大変な作業になりそうな状況にありますので;、 同じDIMENSION8300を使っている方にお聞きしたいです。 カスタマイズして買ったものですがメモリのところはそのままいじらず512MBです。 ・これは512MBが一枚刺さっているのか、それとも256MBが二枚刺さっているのか。 ・最大4枚までさせるらしいですが、買うなら1GBを2枚買って最大2GBにしたいと思ってますが可能でしょうか。(1GBが反応するのかしないのか、と言う事です。) お暇な時で構いませんので分かるかたいましたらよろしくお願いします。

  • DELL DIMENSION8200 メモリ増設についてお聞きします。

    色々調べましたが、どうしても理解できないところがあり・・・ 詳しい方、是非教えてください。 このスペックの機種にメモリの増設を考えています。 ・DELL製 DIMENSION8200 ・Intel Pentium 4, 1800 MHz ・Intel Tehama i850(E) ・XPSP2 公式サポートによると対応メモリは (PC-800) RIMM 184pin Direct-RDRAM 16bit 800MHz 45ns non-ECC (PC-800) RIMM 184pin Direct-RDRAM 16bit 800MHz 40ns non-ECC となっています。 現状の搭載メモリは、SAMSUNGのMR16R 1624AF0-CK8 800-45 128MB/8 ECC ×4です。 ECCというのがよくわからず、増設する際にはnon-ECCのメモリではないと認識しないのでしょうか? それとも、ECCメモリ自体がnon-ECCにも対応しているのでしょうか? また、近いうちに、ELPIDAもしくわSAMSUNGのRIMM PC800-45 ECC 512MB×2を増設予定です。 このメモリは当方のPCに認識されるのでしょうか? お答え頂ける方、宜しくお願いします。

  • DELL Dimension 4700Cのメモリ増設について

    DELL Dimension 4700Cのメモリ増設について DELL Dimension 4700Cのメモリは今、256Mが2枚の512Mあります。 しかし、動きが全然悪いので増設しようと思っています。 手順書を見ると外して、付けるだけの簡単なものだったので自分でもできる 気がします。 しかし、どれを買っていいのか解りません。 あけてみると、DDR2 PC2-3200と記載されています。 この場合、DDR2 PC2 5300を付けられるのでしょうか? 3200と5300で違うように見えるので質問しました。

  • サイコロキャラメルくらいの立方体の箱が欲しいのです。

    サイコロキャラメルくらいの立方体の箱が欲しいのです。 扱っている商品の梱包に使いたいと考えています。 ネットショップや実店舗でもいいのでどこかご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • パソコンが入っていた箱について

    カゴテリーが違っていたらごめんなさい。   たいへんくだらない質問の類ですが、PC知識があまりありませんので、教えてください。 PCを買いました。 入っていた箱は捨てていいのですか? 取っておくべきなのでしょうか? 以前人から引き取ってもらう場合とかに箱があったほうがいいとか聞いたことがあるのですが、デカイ箱なのでどうすればいいのか困っています。