• ベストアンサー

関東地区のせんべい?

kotokoの回答

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

「ぬれせんべい」の事ですね 千葉のイシガミが元祖ですが、ネット販売もしています。 http://www.nuresenbei.co.jp/topic/newface.html 銚子電鉄のぬれせんも各駅で販売してますよ 東京駅八重洲地下名店街 入船堂にあるようです。 http://www.choshinet.or.jp/~choden/senbei.htm

参考URL:
http://www.nuresenbei.co.jp/topic/newface.html,http://www.choshinet.or.jp/~choden/senbei.htm
bobble
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 教えていただいたHP見てみました。 イシガミという所が元祖なんですね。 ここのセンベイも食べて見たいんですが、店舗は千葉県にしかなさそうですね。 機会があれば通販してみたいと思います。 後、26日に東京に出張に行くので、時間があれば教えて頂いた八重洲名店街の 入船堂に行って見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ある草加せんべいを探しています。

    もう十五年、二十年も以前の話ですが 出張土産で、ある方が毎回同じ草加せんべいを買ってきてくれていました。 それは、紫色のパッケージに稲穂を添えたもので、箱ではなく袋です。 東京駅で買う、と言っていました。 ところが、東京駅でもある一つの売店にしかないようで、 東京へ遊びに行った人に頼んだら、 売店で聞いたらそこにしか置いていないといわれ、 新幹線の時間が迫っているのに、東京駅を端から端まで走った! という申し訳ない結果になってしまいました。 それが、どこのなんと言うお店のものだったかもう思い出せず、 十何年ぶりに思い出して、頭の中は草加せんべいだらけです。 お心当たりのある方がおられたら、 お店(メーカーもしくは販売の)の名前を教えてください。 いろいろ調べたのですが、お店が多すぎて訳わかりません。 よろしくお願いします。

  • 「おかき」と「おせんべい」は違う物ですか?

    実は以前から思っていたのですけれど 「おかき」と「おせんべい」の違いは何でしょうか? 私は生まれてこのかたずっと関西在住ですが 【「おかき」は米の粉、或いは餅米を原料として焼いたり揚げたりして作り 醤油味、塩味で調味して食べる物。】 【「おせんべい」は小麦粉を主原料として少し甘い味付けを施し こんがりと焼いた和風クッキー状の物。】 という認識できました。 ところが関東の方の人はそうでない気がして。 「草加せんべい」は私に言わせると「おかき」です。 なぜ「草加おかき」ではないのでしょうか?(笑) 大体「おかき」と「せんべい」の区別は無いのでしょうか? もしそうならば思っていたものと違うものが出てくる場合があると思うのですが? 皆さんはどのようにこの2つの言葉を使い分けていらっしゃるのでしょうか? また「えびせんべい」というものも有るのを考えると 私の頭は混乱しそうです~(@_@)

  • 新潟で買ったおせんべいの味が忘れられません・・・

    いつもお世話になります。 昨年、出張で新潟県に行きました。 その時、新潟駅のお土産屋さんで買った おせんべいの味が忘れられません。 とにかく素晴らしく美味しいお米の味がする おせんべいで、あの味が忘れられません。 私は大阪在住ですが、大阪にはあんな美味しい おせんべいはありません(断言) もう一度食べたくて食べたくて仕方がないです。 おせんべいは缶や箱には入っていなくて袋包装です。 外包装はいわゆる角封筒の色(黄土色)でたしか 上部が白色の紐で縛られていたように思います。 なかは1個ずつ透明の袋で包装されていました。 このおせんべいにお心当たりのかた、どうかどうか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都市で住環境の良い場所を教えて下さい。

    現在埼玉県在住なのですが、仕事の都合で京都に引っ越すことになりました。 私自身埼玉県育ちで全く他の地域のことを知らないので、参考にさせていただきたく質問させていただきました。 会社が京都駅の近辺にあるので、できればその沿線で、30分以内で行ける所が希望です。 あと小さな子供がいるので子育て支援などにも力の入れている地域がいいのですが・・・。 買い物にも便利で、繁華街(東京で言う池袋や渋谷みたいな地域)にも電車で数十分で行けるような所はあるのでしょうか? 全くと言っていいほど無知なので色々細かいことまで教えていただければうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 兵庫県の有馬温泉・宝塚温泉の名物「炭酸せんべい」を探しています。

    兵庫県の有馬温泉・宝塚温泉の名物「炭酸せんべい」を探しています。 ネットショップで買えるのは知っていますが、単価が安いのに送料が割高になるので、できたらどこか店で直接買いたいと思います。 東京の近辺でどこか買えるところはありませんか? 東京23区、埼玉なら東京から大宮あたりまで、千葉なら東京から柏・野田あたりまででもしどこかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 源吉兆庵の福渡せんべい、鼓月の千寿せんべいに似たお菓子

    最近、源吉兆庵の福渡せんべいと鼓月の千寿せんべいにハマっています。  近くのデパートに入った所、源吉兆庵も鼓月もなかったので、榮太楼總本舗のはいからサブレー(バニラとチョコ味)を買って来ました。  榮太楼は東京、源吉兆庵は岡山、鼓月は京都のお菓子屋さんですよね。このなみなみ型のクッキーにクリームがはさまった洋風おせんべいのようなお菓子に似たお菓子は全国にあるのかと思いました。   取り寄せて食べ比べてみたいのです。御存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 関東で子育てしやすい街は?

    子供が小学校に上がる前に引越しを考えていますが出来れば次に住む所は子供がいる家庭にとって少しでも子育てしやすい街がいいと考えています。 そこで関東で子育てしやすい地域はどこなのか知りたいのです。 出来れば千葉(松戸近辺)、埼玉(川越・大宮)、東京(江東区近辺)で探しています。

  • 岡山 京都のおもしろい土産

    今度、岡山、京都と出張に行くのですが、岡山駅と京都駅それぞれで買えるおもしろい食べ物土産はありますか? たとえば、桃せんべいとかトウガラシ八橋のような、一風変わったものがいいです。

  • 転勤族で関東近辺で家を建てたい。おすすめ場所は?

    旦那の転勤場所が以下の所になりそうです。 新幹線通勤も東京でも郊外でも選択可能です。 (小さい家になるか、大きい家になるかなので) 神奈川、逗子方面 埼玉大宮近辺 東京駅周辺 千葉駅周辺 茨城土浦周辺 現在東京よりの千葉に住んでいて、私がじゃあここは?と旦那に提案するのですが もっと穴場的な良い場所があるんじゃないかと 言って聞きません。 関東は地元じゃないので、よくわかりません。 小さい子供が2人います。 ここいいよ!気に入ってる!とか 漠然でもいいので教えて下さい。

  • 京都のおいしいラーメン屋探しています!

    京都のおいしいラーメン屋探しています! こんばんは。京都中心部でおいしいラーメン屋を探しています。明日の夕飯です。 好みは豚骨醤油系(麺は普通)ですが、回答者さんがおいしい!って思う物であれば系統は問いません。 天下一品のような超こってりでもあっさりでも。 先日のシルシルミシルで、AD堀君が京都ラーメン食べ歩いていたのを見て、京都でラーメン食べたくなりました。 (でもメモしそびれたのです。) できれば駅近辺やアクセスしやすいところでお勧めな所はありますか? 店名、場所(最寄り駅もしくはどこの近くとか)、何系(醤油とか味噌とか)かを教えてください。 数年前ですが、天下一品と一風堂は行った事あります。 よろしくお願いします!!