• ベストアンサー

築地が閉まっているのに新鮮魚?

hellsangelの回答

回答No.7

(築地が閉まっている時に開いている寿司屋は新鮮な魚を使っていないという事でしょうか?) すし屋にもピンからキリまでありますから、そのような場合もあるかもしれません。ただ同じ刺身でも食べ頃や日持ちの問題があります。既に出ていますが、鮪は冷凍ですが(鮪の解体は電動鋸でします)、高度な冷凍技術を使用してあたかも生であるかのように提供できます。すし屋は自分の所で解凍する店もあります。青魚は足が早いですが、白身は死後2日くらいが最も美味しいという人もいます(肉と同じです)。自分の店に水槽がなければ、どこの卸やも正月は閉まっていますから、普段と違って種類は格段に少ない筈です(良心的且つ繁盛している店になればなるほど)。私がたまに行くすし屋は元旦も商売しています。繁盛していますから、暮の内に大方の魚はなくなりますが、鮪、蛸、海老、永く生きることが出来るあわび、サザエ等のあるものだけでの商売です。

sigma123
質問者

お礼

なるほど、やはり築地が閉まっている時は、ネタの数も少なくなるものなんですね。

関連するQ&A

  • 築地市場は明日開いていますか?

    築地市場のHPを見たら、5月の日付が間違えられた状態のカレンダーがありました。 これでは明日あいてるのか開いていないのか確証が持てません。 分かる人がいたら、教えて下さい。 http://www.tsukiji-market.or.jp/etc/calendar/2006.html

  • 東京築地で安くて美味しい店

    こんばんは 東京築地で安くて美味しい店を探しています お刺身やお寿司が食べれる店です。 出来れば予算などと併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 築地が5連休?

    ふとカレンダーを見たら、築地が5連休になってました。 昔はせいぜい3連休までかと思ってましたが、昔から市場ってこんなながい休みありましたっけ?街や寿司屋から魚が消えそうw なんでこんなことになっちゃったのでしょう?

  • 子供連れで築地に定食を食べに行きたい

    こんばんは。 12/29、30と東京に遊びに行き、30日のお昼を築地で食べて、お刺身を買って帰ってこようと思っています。 お昼を食べるお店なのですが、おすしというよりも、子供もいるので焼き魚などの定食が食べたいです。主人はあら汁が飲みたいといっています。お勧めのお店がありましたら教えてください。 30日は混みますか?子連れで行くのは無謀でしょうか? あと、お刺身(マグロをさくで買いたいです)やその他お土産のいいお店教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 築地市場場外で切り身の刺身は購入できるんでしょうか?

    こんにちは。 築地市場の場外に今度買い物に行くのですが、刺身(切ってあるもの)や普通の魚の切り身など売ってるお店はありますか? まるごと一匹で売ってる店がほとんどでしょうか? よろしくお願いします。

  • 築地市場がお休みの日は、場内場外ともすべてお休みなのでしょうか

    来週東京に行くので築地市場でおいしいおすしが食べたいと思っていたのですが、どうも28日は市場はお休みのようです。 やはり市場が休みの日に築地に行ってもおすしや魚などを食べたりできるお店はお休みなのでしょうか。

  • 築地 江戸川まぐろブツについて

    7月11日(土)東京へ10時ごろに着くので、築地でちょっと遅い朝食を食べようかなと思っています。 小学生の子供を連れて行くのですが子供は刺身を食べません。ですから寿司屋さん等には入れません。でも私は刺身が食べたいです。 そこで江戸川さんに目をつけました。あそこならラーメンも品揃えされているみたいなので子供も食べられますし、「まぐろブツ」が美味しいと評判のようなので私も楽しみです。 そこで質問なのですが、土曜日10時頃なら江戸川さんの「まぐろブツ」はまだ品切れするということはないでしょうか? また江戸川の他に、刺身も食べられてラーメンなんかもある店があれば情報を教えてください。

  • 築地、月島、勝どきエリアの美味しいランチ

    築地、月島、勝どきエリアで、美味しい魚料理をランチタイムに 食べられる店を探しています。 イメージとしては、寿司とアラカルトで焼き魚や唐揚げが食べられるような感じなのですが・・・。 今の候補としては、日航ホテルの『さくら』さんです。 ここでは寿司はありませんが、昼にアラカルトも対応してくださるとのことでした。 もうすこしリーズナブルでお腹いっぱい食べられるようなお店をご存じの方 いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 海がない県で、刺身などを専門に出す店について質問

    ふと疑問に思ったのですが、 海のない県で海の幸を売りにしている店(寿司屋など)では 魚や貝など冷凍のものを使っているんですよね? 実は少し前に忘年会で行った高めの寿司屋で刺身がとても美味しかったので 父に「やっぱり専門店は違う」と言ったら、 「そんなのどこも冷凍だからスーパーで売ってるものと同じだろう」と言われました。 しかしスーパーで買った寿司と比べても 寿司屋で食べたものが同じものだとは思えませんでした・・・ そこで疑問に思ったのですが、 海のない県の寿司屋の魚介類はどうやって仕入れられているんでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けると助かります。

  • なぜ、地方のほうが刺身が美味しいのですか?

    お世話になります。 北海道出身や、四国・九州出身の人から聞くと、 東京の刺身はまずくて高いそうです。 それでふと思ったのですが、スーパーのパック寿司や刺身も、 地方のほうが美味しいのでしょうか? なぜ地方の魚が美味いかについて考えてみましが、 1.築地を通さず、直接中央市場から仕入れているので鮮度が高いため (たとえば新潟なら近江町市場) 2.チェーンスーパーにあるような、冷凍フィレと違い、丸物からさばいているため 3.景色がよく空気がいいのでなんとなく美味いと感じるため こうしたことが理由でしょうか? 都内でも、漁船と直接契約している店などは刺身が美味いようです。 そう考えると、場所というよりは「流通」が理由でしょうか? であれば、市場とコネをもたない大手チェーンのスーパーでは、 全国で同じネタを使っているので味は変わらないという想定になります。 または、チェーンでもその土地ごとで仕入れ先は自由なのでしょうか? 魚に詳しい方いましたらお気軽に回答頂けましたら幸いです。