• ベストアンサー

何気なく買った本の問題

数年前何気なく買った本にこのような問題がありました。 「各桁の数字が異なる4桁の数がある。 その4桁の数字を大きい順に並べ替えたものから小さい順に並べ替えたものを引くと元の数と等しくなった。その数はいくらか。」 ちなみに、この問題の答えは適当な4桁の数字から出発すると(例えば14年9月ということで1409としておきます)、9410-0149=9261⇒9621-1269=8352⇒8532-2358=6174⇒7641-1467=6174…ということで6174ということらしいです。 そこで質問ですが、どうしてこのような求め方ができるのでしょうか。また、他の考え方はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

No4さんの質問に対して {B=(b-c)-1, C=9+(c-b) =9-(b-c)=8-B, B+C=8 BとC の関係式を見ると(b-c)=2 B=1 しか答えがないことがわかります。} これご指摘のとおり少し乱暴すぎましたね。 この部分だけ考え方を補足します。 (b-c)の数字として、(100の位から1が引ける数と置いたので) 与えられる数は2から7までの中にあります。 条件 a>b>c>d≧0  bは8より少ない数、cは1以上の数、bとcは、2以上離れた数 この中で数(bc)の数の組み合わせは、 bとcの差が2の時:(bc):86,64,42,75,53,31 bとcの差が3の時:(bc):85,63,41,74,52 bとcの差が4の時:(bc):84,62,73,51 bとcの差が5の時:(bc):83,72,61  ・B≠C≠4 から(b-c)≠5で 除外可 bとcの差が6の時:(bc):82,71 bとcの差が7の時:(bc):81   だから、(b-c)=2 のとき、a>b>c>d の条件と与えられた 命題を満たすチャンスが最大になる。 (b-c)=2で答えのチャンスがなければ、その他の数であるチャンスは無いか 限りなく小さい。 その他で無いことを厳密に証明する必要がNo4さんに指摘されましたので、 そこで、以下が証明です。B+C=8,A+D=10、A,B,C,Dとならべた四桁数字で、 (b-c)=3の時、B=2,C=6 ,{ABCD}=9261,7263 (8262は除外される。) (b-c)=4の時、B=3,C=5 ,{ABCD}=9351,8352,6354 (b-c)=5の時は検討から除外できる。 (b-c)=6の時、B=5,C=3 ,{ABCD}=9531,8532,6534 (b-c)=7の時、B=6,C=2 ,{ABCD}=9621,7623 最大から最小の数を引いた数が元の数字(AからDの数字) になるものは無いですね。だから、 (b-c)=2、B=1の時しか回答を得るチャンスはないといえますね。 ちなみに、Bが最小の条件が一番A,Dの選択肢が多い。 B=1 の時は、B=1,C=7 ,{ABCD}=8172,6174,4176,2178 の4つが出ますね。 でも解は,{6174}:7641-1467={6174}のみ。 No4さんこんなのでいいかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.6

 詳しい解説ありがとうございます。 即”~しか答えがないことがわかります。”だったので簡単に分かるものなのかと思ってしまいました。やはり消去法でしかないのですね。  penmaruさん横入りしちゃって申し訳ありません。 No.4とこの回答は質問に対する回答ではないので削除して頂いてかまいませんので。  失礼いたしました。

noname#82458
質問者

お礼

質問の解決にご協力ありがとうございました。 またhanasakaさんに質問に答えていただくこともあろうかと思いますのでそのときはよろしくお願いします。 最後に、NO.4とNo.6のお礼を同時に済ませたことをお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.4

 横レスで大変申し訳ないのですが、mmkyさんの回答の「まず、BとCの関係式を見ると(b-c)=2 B=1 しか答えがないことがわかります。」の部分がなぜそうなるのか分からないので教えていただきたいのですが・・・。  Bの値が9,8,4でないことは分かるのですが、それ以外が排除できるのはなぜですか?  人の質問上で申し訳ありません。お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

命題の数字を{A,B,C,D}とします。 この数字を構成する数字を大きい順に並べて得られる数字をX={a,b,c,d} 、また小さい順に並べて得られる数字をY={d,c,b,a}とします。 この2つの数字X,Yを引いて得られる数字列は Z=X-Y={(a-d),(b-c),(c-b),(d-a)} になります。 このZが四桁数字となるためには、 (a-d)>0,(b-c)>0,(c-b)>0,(d-a)>0 の条件が いります。ところが命題により a>b>c>d>0 なので 一の位と10の位には操作が必要になります。 ((c-b),(d-a)は明らかにマイナスになる故) 100の位から1を引き10と1の位に操作を行うと Z1={(a-d),(b-c-1),(9+(c-b)),(10+(d-a))} が数字として得られます。 これが{A,B,C,D}に等しいという問題ですので A=(a-d)  B=(b-c)-1 C=9+(c-b) =9-(b-c)=8-B D=10+(d-a) =10-(a-d)=10-A これから A+D=10 B+C=8 という関係式が得られます。 まず、BとC の関係式を見ると(b-c)=2 B=1 しか答えがないことがわかります。そこで、B=1、C=7 が確定します。 AとDの関係は、10の共役数であり、AがCより大きい数であるとすると、 A=8、D=2 ところが A=8 とするとB=1、C=7 なので、 a=8, d=1 となり(a-d)=7≠8 ですので元の数にはなりません。 そこで、小さい数を選ぶと、A=6、D=4、小さい数では、 これ以外の組み合わせはありません。 この場合、a=7, b=1 (a-b)=6=A を満足します。 という少し長くなりましたが、 命題の四桁数字は{6,1,7,4}以外には解はないようです。

noname#82458
質問者

お礼

かなり詳しい証明をしてくださりありがとうございました。 質問しようか迷ったのですが、質問してよかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.2

まず、解は6174以外にはないようです。 あと、高々4桁の整数(1は[0001]として4桁の整数と考えます)のうち、すべてゾロメ([7777]等)以外のものは、上記操作を何回か繰り返すことにより6174にたどり着くようです。(高々7,8回すればすべて行き着くようです) 循環して6174にたどり着かないものも中にはあるかなぁと思ったのですが・・・なかったですねぇ。 すべての数字について、Excelかなにかで調べ尽くしたものも、立派な「数学的な」解法と考えます。(笑)

noname#82458
質問者

お礼

その本の著者の方は立派な数学者ですから、立派な数学的方法なのでしょう。 ぞろ目でない数字なら最後は6174になるというのは不思議ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

オリジナルの問題に対する解答ではありませんが、「カプレカー」で検索をかけてみては如何でしょうか。

noname#82458
質問者

お礼

カプレカーという方が考え出されたのですね。 実は検索もしないで「カプレカー」とは何ですか?という補足をするところだったのでお礼が遅れたのと重ねてお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 順列の問題

    *問題* 0,1,2,3,4,5の6個の数字を1個ずつ使って3桁の数を作る。 (1)5の倍数は何個できるか (2)3桁の数を小さい順に並べる時、22番目の数を求めよ。 自分の答えは (1)55個? (2)121 になりました! よくわからないので、よろしければご説明よろしくお願いします!!

  • 順列の問題

    順列の問題で 6個の数字0,1,2,3,4,5の中から、異なる数字を使って3桁の数を作る。 問.小さい方から順に並べると、43番目の数は何か。 という問題があり、わからなかったので解説を読んだところ 3桁の数のうち、百の位の数字が1または2であるものは 2×5P2=2×5・4=40(個) 百の位の数が3である3桁の数を小さい順に並べると 301,302,304,305... よって求める数は304 というふうにありましたが、良く意味が理解できません; どなたか分かる方、どのようにして解けばよいのか教えていただけませんか? ※・は×(かける)の意味です。

  • 高1の数Aの問題です。

    数学の補習でわからないところがあったので、質問させていただきました。 問題:5個の数字0、1、2、3、4を使って作った、各位の数字がすべて異なる5桁の整数について、こ    れらの数を小さいものから順に並べたとする。ただし、同じ数字は2度以上使わないものとする    (1)43210は何番目になるか。    (2)90番目の数は何か。    (3)30142は何番目になるか。    (4)70番目の数は何か。 答えは、(1)96番目(2)42310(3)50番目(4)34120なんですが、なぜこの答えになるのかがわかりません 回答お願いします。

  • この問題の簡単なあ解法はないでしょういか?

    0~6までの数字がかかれたカードが1枚ずつあって、 このカードをつくって3ケタの倍数を作り、その中から5で割り切れる自然数を除いていくと最後に残る自然数はいくつか? といった問題があります。 考えたのですが、わからなかったので、 解説をみたのですが、 それでもわからなくて私でもわかるような解法はないでしょうか? 自分で考えたのは3ケタの3の倍数は 3つの数字のわが3の倍数になればいいので、 それを1つずつつくっていったのですが、 あまりに多すぎて時間がいくらあっても足りませんでした。 答えは48個になるそうです。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • 小学校整数説明

    問題 5.6.7.8.の4つの数字を全部使って4桁の整数を小さい方から順に作るとき、小さい方から数えて8番めの数は。 5678 5687 5768 5786 5867 5876 6578 6587 答えは6587 の他に有りますかね 新二年生に解りやすく説明するにはどう説明すれば解りやすいでしょうか?

  • 場合の数の問題で・・・

     場合の数の問題で、少し疑問に思うことがあったので質問致しました。  0、1、2、3、4、5の数字から異なる4つの数字を取って並べて4桁の整数を作るという問題で、例えば「2300より小さい数はいくつあるか」と聞かれたとき、問題集には「全体の数ー2300より大きい数」として求めると書いてあります。  小さい数を直接求めてはいけないのでしょうか?(1で始まる4桁の整数の数と、2で始まって次が0、1、2になる4桁の整数の数を求めるやり方をしました。)  どうして大きい数をひくやり方でないといけないのでしょうか?  実際、問題集に書かれている方のやり方ならば答えは合いますが、小さい方を直接求めるやり方(と自分は思っていますが、それが既に間違っているのかもしれないとも思っています)では答えが違ってしまいます。  どうして、まずは大きい数を求めなければならないのでしょうか?

  • 数学の問題 中2

    この計算のやり方がイマイチわからなかったので、質問させていただきます 2けたの自然数があります。この数の一の位の数と十の数の和は13で、一の位と十の位の数字を入れかえると、元の数より27大きくなります。もとの自然数を求めなさい と言う問題です。 答えは58みたいなんですが‥... どうやれば、どう言う式をたてると答えが出るのかわかりません。 教えて下さい‼

  • 整数を作る場合の数の問題です

    ある予備校の入塾テストで出た問題なのですが、解答が貰えず復習に困っています。 教えていただけないでしょうか。 (1) 0から9の数字を1回ずつ使って4桁の整数を作るとき、どの桁の数字を2つ選んで足しても9にならないような数はいくつできるか。 (2) (1)の条件を満たす数を小さい順に並べたとき1000番目の数は何か。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題の解き方を教えてください。

    数学の問題の解き方を教えてください。 (1) 2桁の正の整数がある。その数の平方は、その数の数字の順を逆にした整数の平方より792小さいという。この整数を求めよ。 (2) 100円、10円、5円の硬貨が合わせて50枚、合計金額で2000円あるならば、それぞれの枚数は幾らか。 以上2問の解き方です。よろしくお願いいたします。

  • 数学Aの応用問題についてです

    以下の四問について、考え方がよく分かりません。 参考書などと照らし合わせたのですが、答えまでたどり着く事が出来ませんでした。もし分かる方がいたらよろしくお願いします。 (1)5人に招待状を送るため、宛名を書いた招待状と、それを入れる宛名を書いた封筒を作成した。招待状を全部間違った封筒に入れる方法は何通りあるか。 答えは44通りです。 (2)6つの文字a~fを横一列に並べる時、a,b,cの3つが隣り合う並べ方は何通りあるか。また、a,bが隣り合わない並べ方は何通りあるか。 答えは順に144通り、480通りです。 (3)1から12までの数が書かれた12枚のカードがあり、ここから、カードを戻さずに3枚のカードを取り出し、取り出した順に左から数を並べ、数を作るとする。例えば、12,3,5と取り出すと1235という4桁の数が出来る。 (1)6桁の数を作る取り出し方は、何通りあるか。(答…6通り) (2)4桁の数を作る取り出し方は、何通りあるか。(答…648通り) (3)4桁の数で、1221のように左右対称になる数を作る取り出し方は何通りあるか。(答…2通り)] (4)1から12までの数字が、それぞれ1つずつ書かれた12舞のカードがある。この中から3枚のカードを同時に選ぶとき、最小の数字が5であるような選び方の総数は何通りあるか。 以上です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新たに購入したテレビにはHDMI端子があり、以前使用していたAVケーブルは使用できないため、市販のHDMI端子ケーブルでチューナーとテレビを接続することが必要です。
  • 購入したテレビにはHDMI端子があり、以前のAVケーブルは使えないため、市販のHDMI端子ケーブルでテレビとチューナーを接続してください。
  • HDMI端子ケーブルが見つからない場合でも、市販のHDMI端子ケーブルを使用することでテレビとチューナーを接続することができます。
回答を見る