• 締切済み

やさしくなりたい

buffa1066の回答

  • buffa1066
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.6

難しい問題だと思いましたが、 私に似てると思ったので回答させて頂きます。 まず私は結構、真面目で冷たい様に思われます。 無口で友達も少なく、もともと一人で居るのが好きです。 自己表現が苦手で、何を考えてるのか分からないと言われる事もあります。 只、女性にはもてたかったので色々本を読んだり、少しずつ無謀な挑戦をしたり (例えば、携帯ショップのお姉さんとか、服屋の店員さんに雑談して仲良くなろ うとしたり)、ファッションに気を使ったり、ギャグを勉強したり、 色々しました。 また、お金も車もないまま、30才が近づき(今29です。)、このままではやばいと 思い、仕事を必死で頑張る事で、結果も出て、自分に自信が出てきました。 すると、言いたい事もどんどん冗談交じりにでも、上司相手に言うようになりました。 それでも、いまだに友達の少ない、クールな(いい様に言えば)人間ですが、 人を笑わせる事もできますし、相手によっては簡単に惚れさせる事もできます。 自己表現、下手ですが大分ましになりました。 以前は、発言に自信がありませんでしたが、今では声にハリがあり、皆に向かって 真面目な話をする事もあります。カリスマがあると言ってくれる人がいます、 お世辞ではありますが、以前はカリスマとは対極の存在でした。 ここからが本題ですが、仕事はあまり頑張らなくても大丈夫な仕事でしょうか? 仕事を頑張る事で、自信が付き、自然と自己表現がしたくなってくると思います。 本当に彼女が欲しいですか? 私はもてたいが為に色々したので今はある程度、自信があります。 本当にやさしくなりたいですか? 私はコミュニケーションがうまくなりたいのでそういった本は良く読みます。 本でそんなに変わるかというと疑問ですが、ずっと読み続けるでしょう。うまくなりたいから。 また、あなたの文を読んで面白味の無い人だと思いましたが、 何回も読んで、ふと思いました。 ネットで知り合い、メールで会ってデート? これはあまり普通の事ではないと思います。 即ち、特徴だと思います、いっその事、コレに特化して、 出会い系を極めてみてはいかがでしょうか? とにかく、数をこなしつつ、改善しつつで 女性の扱いも慣れ、自信が付いていくと思います。 こんな女がおった、あんな女がおった、友達が飽きる事のないネタが どんどんできると思います。 あと、ローンを組まされ借金? これも面白いと思います。武器にして下さい。 そんな経験してる人は少ないと思います。 自分の失敗談をいきなり話す事で簡単に相手と打ち解けます。 自分のコンプレックスを武器にして下さい、 只のコンプレックスをそのまま持ってると只の暗い奴です。 自虐ネタにすると面白い奴です。

関連するQ&A

  • 自分の存在価値が見いだせない

    最近、というかここ数年ずっと思っているのですが、自分の存在価値が見いだせないです。というのは、自分は顔もあまり良くないし(友達に馬鹿にされることがある)、勉強もそれほどできるわけでもなく、話も下手です。また、いじられキャラでもあったし、運動音痴です。まさに、自分はダメ人間を具現化したような人間です。もう本当に自分の存在価値が見いだせませし、コンプレックスです。これほどまでにひどい人間は多分自分ぐらいじゃないのかと思うくらいです。これではダメだと思い、運動を頑張ってみたり、多くの人ともしゃべるように努力をしてきましたが、うまくいきません。また、勉強も高校の時から頑張って来ましたが、志望校には落ちてしまいました。努力は自分なりに精一杯やってきたつもりです。しかし、これらのコンプレックスは払拭できません。 こういう人間はどうやって生きていけばいいのでしょうか。(それは、お前の甘えだとかそういう意見は求めてないです。本当に自分は周りに比べて人間的に劣っていると思っているので)

  • 質問です!

    質問です! 片想いの男性とデートをしたいと思ってるのですが.もともと私は出不精でどこにも出掛けることがなく世間的な遊びと言うものをあまり知りません?お酒を飲む程度の趣味しかないんです?さらに人付き合いも苦手なので友達と遊ぶって事もないのです…… こおいったとき.どおゆう遊びデートをしたらいいとおもいますか? ☆男性の方もあまり出掛けない家人間タイプの人です☆男性28歳 自分22歳

  • 【脱・根暗!】

    こんばんは。 私は昔からとても人付き合いが下手な人間です。 友達はいますが、親友と呼べるような関係の人は一人もいません。 最近では、自分の性格について考えれば考えるほど、どうしてこんな私に友達がいるのかすらわからなくなってしまいます。 “みんな私といて楽しいのだろうか”とか“気を遣って無理して付き合ってくれてるんじゃないか”とか“心の中では本当はつまらないと思ってるんじゃないか”とかいろいろと悪い方向にばかり考えてしまいます。 私の周りにいる人はみんな明るいんです。だから余計にどうしてこんな根暗な性格の私と仲良くしてくれるのかわかりません。 私は常に人から良く思われたい、相手を傷つけたくないし、自分も傷つきたくないと思っています。 その上、自分の体型にもコンプレックスがあり、なかなか本当の自分を出せずにいます。 何か意見を求められて応えなければならない時も、どうしても自信を持ってはっきりと言うことができません。声も小さいです。 優柔不断なんです。 だからつい、いつも相手の顔色をうかがってしまいます。 私はこんな自分が大嫌いです。 たぶん一緒にいる友達にも気づかないうちに不快な思いをさせたこともあるかと思います。 こんな根暗な自分がイヤで・・変わりたい!明るくなりたい!と思うのですが、どうしたら良いのかわかりません。 明るい性格の人間になりたいんです。明るい人は周りも幸せにしてあげられます。だから私もそんな人間になりたいんです。 文章が下手で伝わらなかったこともあるかと思いますが、アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 童貞コンプレックス

    30代前半でまだ童貞なのがコンプレックスです。童貞であることにコンプレックスを抱くのが間違っているのでしょうか?それとも、やっぱり自分で童貞を克服(卒業)しないとダメでしょうか?

  • 女性の方に質問です。お願いします。

    私は20代前半の男です。これまで女性とお付き合いをしたことがありません。このことはコンプレックスになっています。また、童貞です。この歳で恋人無し、また童貞で、まったく女性のことを知りません。 童貞などで、人から驚かれたこともあります。 童貞を卒業するために風俗などにいくことをどう思いますか? そんなこと自分の勝手ですけれど、質問させてもらいました。意見を聞かせてください。 自分しては一番最初のセックスは好きな人とやるのが一番と思っていますが、もう、この歳になるとさすがに焦ってきます。しかも、今は好きな人もできませんし、好きな人が出来ても上手くいきません。

  • 性格を変えたら、自分がわからなくなってきた

    私は昔から友達との付き合い方が下手です。 今は30代前半になるのですが、20代半ばまでは 思ったことは全てはっきり言うタイプの性格で なんでも人に相談したりと…結構個性の強い人間でした(そうよく言われてました) うちの旦那さんにそういうの良くないって言われて(正直なことはいいことだけど…よく考えて言葉を選んで話したほうがいいよというようなアドバイス) はっきり言わないような人になってみて6年ほど経つのですが最近友達との付き合い方も面倒に なってきて…(思ったことを言わないから会話がうまくできなくなってきた…) もともと思ったことをはっきりいう人間で生きてきたせいか、気づけば友達と会うこと自体に面白さを かんじず、会話もうまくできない人間になってきました。 昔のように、なんでも正直に話していた頃は友達に嫌な思いもさせたり…したけれど はっきり言うから信用できるって言われたり? 今は、別人な性格を演じている私はどこへいってもただのおとなしい人になってしまって 人との付き合い方がわからなくなってしまっています。ただ、人を不快にはさせないし いいのかもしれないけれど… 元々友達だった人に、久しぶりにあってもなんかうまく話せない…どうしたらいいのかわかりません。 普段の自分も、実際自分が何がしたいのかすら…うまく浮かばなくなっている状態です。 普段うまく自分を表現できなくて辛いです、それと同時に自分がわからなくなってしまいました どうやったら、自分らしく…上手に人と付き合えるのか分からないです。 ちなみに、自分は悩んでないよ?っていう振りとかもしちゃうし…なんかネットではこうやって 相談できるのに普段の友達とか知り合いに弱音を吐けない人 になっちゃいました。これは、旦那に対してもかもしれない。なんか、複雑な気持ちになります どうやったら自然体でいれますか?それとも友達とかは大人の付き合いで 一歩引いて付き合うのがちょうどいいのかな? 誰も信用できないし、なんか孤独感をいつもかんじてしまいます。 最近、これじゃいけないなーと思って習い事をはじめて視野をひろげようかと おもったり…文がまとまらず意味がわからないかもしれないですが… こんな私にアドバイスください

  • 友達との関わり方

    三十代、小さい子どもが二人います。長らく人付き合いを避けてきたため人との距離の取り方が下手です。 幼稚園のお母さんで、この人となら仲良くなるかもと思った人がいたんですが、「遊びに行こうよ」とお誘いとあったのが嬉しくて急に距離を縮めようと焦ってテンションの高いメールを返信し、家族ぐるみの付き合いをほのめかしたりしてしまいました。後で気付いてとても後悔しています。この一件で引かれてしまったのではと意識しすぎてギクシャクしてしまいそうです。 どうやってフォローしたらいいでしょうか?? また、友達と仲良くなるには焦るのは逆効果ですよね、… 友達との関わり方なんて今までに学んでおくべきという意見もおありかと思いますが、元から人間関係は苦手な上、結婚してしばらく他人と関わらない生活をしていたら 感覚を忘れてしまって… どんなささいなアドバイスでも構いません、宜しくお願いします。

  • 人に受け入れてもらう自信がない

    人に受け入れてもらう自信がない 20代前半♂です。 人に受け入れてもらう自信を持てません。 自分をさらけ出して本当の自分を知られてしまうと、人が周りから完全にいなくなってしまうような気がします。 こんな性格だったため、当たり障りない人間関係だけで、基本一匹狼で過ごしてきました。 友達が少なくとも、大してコンプレックスも感じずにここまで来ましたが、最近不安になることが増えました。 このままずっと一人なんだろうかと。 素直に、寂しさも感じるようになりました。 実は人を求めていたんだと思います。 受け入れてもらうにはどんな心持ちでいればいいんでしょうか? 同じように不安だったけど克服できた方いませんか? アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • どんな環境でも幸せになれますか

    30代前半男性です。教えてください。人はどんな環境でも 幸せになろうという努力はできるのでしょうか。 私は人より恵まれているかと思います。両親もいるし、金持ちではないが貧乏でもなかった。 多少の友達はいて、婚約者もいる。 でも今自分は不幸だという思いや頑張れない気持ち、限界だという気持ちでいっぱいです。 両親とは仲良くなかったし、友達は少ない、仕事は上手くいかず、人付き合いも下手でコミュニケーション能力は低く、後輩にも馬鹿にされている始末。 人間的な欠陥があると思っていて不幸だと思っています。 どんな環境、生き方でも人は幸せになれるのでしょうか。 幸せになる努力というのも必要なのでしょうか。私は今まで自分を幸せにしようという努力はしてきませんでした。今からでも遅くないでしょうか。 アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 付き合い無しで敵もできないポジション

    20代前半、女、東京住みです。 今は仕事上、人間関係は無いのですが、人間関係が嫌いです。女同士の人間関係は特にダメです。付き合いができると人間関係がこじれるタイプだと思うので、女の人間関係で、付き合い無しで敵もできないポジションにいたいんですが、どういう人がそうなりますか?