• 締切済み

ロッキード事件と憲法

こんにちわ。ロッキード事件において生じた憲法上の問題点について調べているのですが、具体的にイメージがわいて来ず、困っています。 よかったら、この事件の中で憲法何条に違反している部分があるとか、浮き上がった当時の日本国憲法の欠陥点など教えてください!! よろしくお願いします!

みんなの回答

  • kawam0t0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

「ロッキード事件」というより「ロッキード裁判」、特に田中角栄が裁かれた丸紅ルートの裁判を念頭においておられるという前提でお答えします。憲法違反であるとか憲法の欠陥が露呈したといったことはありません。かつて『諸君!』その他のメディアが裁判批判(田中擁護)のキャンペーンを行ないましたが、その批判が妥当性を欠くことについては立花隆の『ロッキード裁判批判を斬る』(全3巻、朝日文庫、単行本時の表題は『論駁』)をご覧になるとよいでしょう。裁判批判者のほとんどが無視していることですが、丸紅の大久保被告は公判でも起訴事実のほとんどを認めています。したがって、他の回答者の方が言及しているコーチャンらの嘱託尋問調書は立証において決定的な役割は果たしていません。最高裁判決はこの嘱託尋問調書の証拠採用についてのみ地裁、高裁判決を覆しましたが、この調書抜きでも用事事実は立証されているとして上告を棄却しました(ただし、田中はすでに死亡していたため公訴棄却になっています)。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>ロッキード事件において生じた憲法上の問題点について調べているのですが、具体的にイメージがわいて来ず、困っています。 憲法上では内閣総理大臣の職務の範囲が問題となりました。 職務範囲になれば、受託収賄になり、そうでなければ収賄にならないからです。 その他には刑法がらみですが、コーチャン氏の尋問時に不起訴の約束をしたこと、コーチャン氏が日本では証言しない(反対尋問できない)ことが、憲法31,37条の観点から適法かどうかということが問題となってます。 判旨と判示事項をよく確認してください。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=33757&hanreiKbn=01

yuuyaaa-
質問者

お礼

あー総理としてか、そうでないかが重大なんですね!! 31条37条中心に刑法も調べてみます!! できるだけ僕自身で調べてみますが、それでももしわからないことがあったら、そのときはどうかまたご協力お願いします。ほんとにありがとうございました!!

  • ume718
  • ベストアンサー率13% (14/102)
回答No.2

ロッキード事件は、全日空から丸紅ルートで田中角栄総理にワイロが渡った事件です。だから贈与になります。刑事訴訟法だと思います。

yuuyaaa-
質問者

お礼

そうですか!刑訴法も調べてみます!! ありがとうございました!!!

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

中途で終わったから審理尽くされたわけではないが発覚の経緯や裁判所自らが法律によらない「嘱託尋問調書」証拠にしようとするなど日本の政治の諸潮流の争いともからむ出来事でしたね。 法的にはロッキード事件では元首相は無罪でしょう。物理的に反論できない、証言者は罪問われないものを証拠にした(明らかに憲法違反です) 後継首相が政敵であったこと、日中日ソ関係改善はかる姿勢は旧来の日本の政財界や米国の権力階級にはじゃまです。日中の経済交流では日本企業が進出意欲示すと叩かれ萎縮しその間に米国企業がさっさと進出した。

yuuyaaa-
質問者

お礼

遅れてしまいました(><) やはり無罪ですよね 僕自身調べてて、そお思い始めていました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 行政書士試験 憲法について

    おはようございます! 行政書士試験の勉強をしています。 憲法の解釈で、わからない部分があったので質問します。 ヨロシクお願いします!! 私の持っているテキストに書かれていることです。 (1)メディアへのアクセス権や反論権については、それを具体化する法律がない場合には、憲法21条から直接、具体的権利として導くことはできないと解されている(判例62.4.24) 他方、テキストにはこんなことも書かれていました。 (2)判例は、個々の法律において具体的な補償規定を欠く場合でも、憲法29条3項に基づいて直接補償請求をなすことができる、と解しています(河川付近地制限令違反事件)。 (1)についての理論を頭に入れていたので、そのあとに(2)の問題を解いたときに疑問がわきました。 具体的な法律がないのに、憲法に基づいて補償請求できる? (1)と矛盾しているような。。 (1)については、憲法の条文が違うから対応というか、解釈もかわってくるということなんでしょうか?? 教えてくださるとありがたいです。ヨロシクお願いします!!

  • 憲法に罰則はあるのでしょうか

    憲法で、国民の三大義務として勤労の義務というものがあるのを知りました 義務というのは、必ず守らなければいけないのもの、というイメージがあるのですが、この日本で働いていない人はたくさんいますし、彼らは特に罰を受けるわけではありません それでは憲法とはなんなのでしょうか 守らなくてもいいのでしょうか また、どこかの党が憲法9条を改定しようとしてがんばっています 憲法を守らなくてもいいならばわざわざ変える必要はないですよね ですが、憲法違反に罰則があるという話は聞いた事がありません 憲法はどのような効力を持つのか、教えてください 回答お願いします

  • 憲法に抵触する可能性のある条項

    現在の法令の中に、憲法に違反する可能性がある条項はありますか?又以前に、次の条項が反すると聞いたことがありますがどうなんでしょうか? ・行政事件訴訟法27条(内閣総理大臣の異議) ・刑法94条(中立命令違反)

  • 憲法尊重擁護義務

    憲法99条憲法擁護義務違反の具体例を教えて下さい。 この前の自衛隊の個人情報漏えい問題なんかが それにあたりますかねえ??

  • いじめは憲法違反となり得るのか

    私は大学で教員に就くための勉強をしているものです。 この度は「いじめ問題」について悩めることがありまして投稿させて頂きます。 早速ですが、タイトルにあるように、いじめは憲法に違反している行為なのでしょうか? 私の考えでは、日本国憲法 第十三条:個人の尊重、生命・自由・幸福追求の権利の尊重、第十八条:奴隷的拘束及び苦役からの自由、第二十五条:生存権、国の生存権保障義務 の条文に関して違反していると考えました。 ちなみに、十三条・二十五条についてはいじめの行為自体が違反であり、十八条については、金銭の強要・口止めなどの行為が奴隷的であり苦役であるために違反であると考えました。 そして、もう1つ質問なのですが、もしいじめが憲法違反になるとして、加害者の子どもにはどのような処罰が科せられるのでしょうか? 新聞などのニュースではいじめにより少年院にいくといったことは聞いたことがないのですが・・・ 以上二点です。無知ではありますが、いじめ問題について、法に関する面からも学んでいこうと考えてますので、回答よろしくお願いします。

  • 大日本帝国憲法と日本国憲法の違いの特徴

    大日本帝国憲法では、第二十九条に「臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ…」とあるように自由権は認められながらも、臣民の権利は簡単に法律で制限されてしまうということ(法律の留保)はよくわかるのですが、現行の日本国憲法でも自由権はある程度で制限されていませんか? 表現の自由(日本国憲法二十一条)は公共の福祉の名の下(日本国憲法十三条)に制限されています。(例えば1957年のチャタレー事件) ということは、大日本帝国憲法と日本国憲法の相違点の一つとして 大日本帝国憲法では上位法優位の原理が存在せず、法律で人権を制限することができるが、日本国憲法は憲法で人権を制限している、と言うことができますよね?

  • アメリカ合衆国憲法の問題点について

    アメリカ合衆国憲法の問題点(欠点)は何だと思いますか? 例えば、修正第2条[武器保有権] >銃の所持が認められていることで、様々な事件があります。 (この憲法を否定しているわけではないです) ただ、やはりこの修正第2条は問題点であるかな?と思います。 色々修正案があるようですが、皆様が考える問題点など教えて欲しいです。 お詳しい方ご回答お願いします。

  • 日本国憲法で論争になっているのは何条ですか

    日本国憲法には、現在どのような論争がありますか。 可能な限り知りたいので、みなさんの知恵を貸していただきたいです。 憲法の解釈について興味が出てきたところなのですが、現在日本国憲法には、何条の部分で、どんな問題と関連し、どのような解釈の仕方で争っているか知りたいと思っています。 更に詳しい方がいらっしゃったら、海外では日本国憲法で論争になっている問題で、どのような憲法、法、又は解釈が主流とされているか、少し付け足して頂けたら更に助かります。 自民党改憲も議論が活発化していますし、是非お答えいただければと思います。 ちなみに、私は日本国憲法について勉強をしっかりしたことはありません。 専門は国際関係学のようなもので、たまに憲法の論争に触れたりする程度です。 (9条、89条、96条などについて少し聞いたことがあるレベルです。) どうぞよろしくお願いします。

  • 憲法の改正点について

    憲法改正と前から言われていますが、第9条の改正以外にはどの点を改正すべきだと思われますか? 日本は戦後高度経済成長をし、情報化社会として先端をいっている国家にも関わらず、憲法は当時のままで今まで一度も改正されていないのは、確かにおかしな話です。 第9条に関しては、頼りない印象を受けます。 アメリカとの安保条約の件も憲法には記載されていませんし、他国にとって日本は戦争をしかけるのに、絶好の敵国にされるのではないでしょうか。 第9条の改正すべき点はどこだと思われますか? また、半世紀の間、改正なくこの憲法が施行されている原因は何だと思われますか? 私は絶対的なものには正しい、間違えを考えず忠実に従うという日本の国民性が原因だと考えています。

  • 憲法

    今更ながらと感じがするので質問しようかどうか迷ったんですけど、 今日本では自衛のためなら戦争しても良いと言う解釈になってるようですけど、 あの、憲法9条の条文を読んでみたんですけどどこにそういうことが書いてあるんですか? 書いてある部分を教えてください。