• ベストアンサー

はみがき

kobutahimeの回答

回答No.3

うちは、1才2ヶ月の女の子ですが、私がいつも娘の前ではみがきをするのを見せていたせいか、歯ブラシに興味をもちました。みがくときは私のはみがきを見せた後に、まず私があぐらをかいてその足の上に寝転ばせます。そして「手をたたきましょう~♪」の替え歌で 「歯~をみ~が~き~ま~しょ!シュッシュッカシュ!シュッシュッカシュ!(くりかえし)み~がきま~しょ!シュッシュッシュ!(くりかえしてあとはテキトーに)」とやると喜びます。コツは手早く無理に口を開かせないこと。このくらいの子は口に何か入ると反射的に口を閉じるので少しくらい歯ブラシを噛んでも気にせずみがきます。ただ、歯ブラシはすぐボロボロになりますが…。

関連するQ&A

  • 将来歯磨きを嫌がらずさせてくれるようになるには?

    7か月半赤ちゃんがいるのですが、下の歯が少し生えてきました。 もう少し歯が生えてきたらガーゼで拭いたり歯みがきをしなくちゃならなくらりますが、嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようにしたいです。 上に2歳差のお兄ちゃんがいますが、1歳過ぎくらいから歯みがきをし始めてから今でもものすごい抵抗して泣いて嫌がります。 毎日毎日子供のみがきをするのが大変なので、下の子はこうならないようにできないかなと思ってます。 まだ7か月のうちから指を口の中に入れたりして慣れれば歯みがき嫌がらないかなと思っているのですがどうでしょうか? みなさんどうされているかなと思い質問させていただきました。

  • 1歳児の歯みがきについて

    1歳2ヶ月児、歯は上4本(うち2本は半分くらい)、下2本半くらい生えています。 食後に歯磨きをしているのですが、それでも下の歯の裏に白いものがびっしりとこびりついて取れません。 私は歯磨きをちゃんとやらなくては!と思うのですが、子供は嫌がるし、夫は「嫌がるなら無理にしなくてもいいんじゃない」と言うし、婆共は「私のころは歯磨きなんてしなかったよ」と子供の歯磨きには無関心です。 「子供の歯磨きは押さえつけてでもしたほうがいい」とネット上で読んだことがあるのですが、皆さんはどうしているのでしょう。 皆さんのお子さんの歯は表も裏もきれいですか? 自分が歯で苦労したので子供には虫歯のない生活を、と思うのですが、思うように行かなくて、毎食後憂鬱でたまりません。 子供の歯磨きに関して、アドバイスいただけたらと思います。

  • 歯磨きが大嫌いです。

    1歳9ヶ月になったばかりの男の子ですが、本当に歯磨きが大嫌いです。 歯が生え始めてからず~とです。 今でも歯磨きのときは、子どもは本気で泣き叫びます。 力いっぱい抵抗もしてきます。 私はこの状態では歯磨きが出来ないので、私も本気で押さえつけています。 それでも歯磨きがやり難いので、子どもに対し暴言(大人しくしろって言ってんだろ!いつまで経っても終わんないよ等…)を言ってしまいます。 私は歯磨きのとき意外は言葉使いには気をつけていて、なるべく優しい言葉を使っています。 でも歯磨きの時だけは人が変わったように「ひどい人」になってしまいます。 自分でもこれはいけない、と分かっているんですがその時は私もかなりイライラしてこんな感じになってしまいます。 最近は、ここまでして歯磨きをしてもいいのだろうか? 子どもが喋りも上手になったら、このような暴言を言ってしまうのだろうか…?とかなり不安になります。 今まで楽しい雰囲気でやってみようと努力しましたが、歯ブラシが歯に当たった時点で抵抗されます…。 私の子どもに対する態度は、虐待になるのでしょうか? 今後はどのように、歯磨きをしていけばいいのでしょうか? お叱りの言葉でも、助言でも何でもいいのでお願いします。

  • 歯磨きについて

    1歳5カ月になる娘がいます。 就寝前、歯磨きの時間になると逃げて押さえつけてすると暴れて大泣きします。 歯ブラシを慣らすために歯ブラシで遊んだり歌を歌って楽しくしようと思っているんですが、どうも駄目みたいです・・・。 下の歯はあまり嫌がらないんですが上の歯(特に奥歯)を磨こうとするととても嫌がります。 十分にできないので「ハキラ」っていうタブレットを噛ませたり、ガーゼで軽くふいたりするだけです。 他の子よりも歯が生えるのが早くて虫歯も気になります。 まだ保育所とかには預けてないんですがそういうところに預ければ自然にできるようになるのかなと心配してます。 みなさんはどのように歯ブラシをしてますか? また、時々、歯ブラシ後哺乳瓶でミルクをあげています。これもやめた方がいいですか?

  • 歯磨きについて

    はじめまして 1歳2ヶ月になる男の子の父親です。 断乳も無事終わり、今では親の食べているものも奪ってしまいそうな位食べることが大好きで、順調に育っています。 こんな子供なのですが、今、歯磨きについて困っています。 上にも書きましたが、本当に何でもよく食べるので、結構歯に食べかすがついてしまい(現在、前歯が上下4本ずつ生えており、奥歯ももうすぐ生えてきそうな状況)、それを取るために歯ブラシで歯磨きしようとするのですが、いやがって磨かせません。 たまに機嫌がいいと、自分で歯ブラシをくわえて遊んでいるのですが、いざ磨こうとすると、いやがって歯ブラシを投げつけてきます。 どなたか、よい歯磨き方法をご存じないでしょうか?

  • 9ヶ月 歯磨きを嫌がります

    こんにちは。9ヶ月の男の子がいます。 今年に入ってから歯が生え始め、今は上4本、下2本歯が生えています。 虫歯予防のため、朝晩歯磨きをしているのですが、とても嫌がられてしまい困っています。 ひざの上に抱っこしても、寝かせてもだめ。 鏡で自分の顔を見せても、おもちゃで気をまぎらわせてもだめ。 お部屋でも、お風呂でもだめ。 歌っても、ノンタンの絵本を使っても、親が一緒に歯磨きしてもだめ。 怖い顔になっているかもと思い、にこにこしてもだめ・・・。 あの手この手を試してみるのですが、子供は怒って歯ブラシを私から取り上げようとしたり、ひどいときには大泣きしてしまい、正直歯ブラシタイムが憂鬱です。 子供用のリング状の歯ブラシや、普通の子供歯ブラシを自分自身でカミカミするのはいいのですが、人にいじられるのは嫌なようです。 寝かしつけや夜中の授乳はまだ止めれそうにありません。虫歯になるのではと心配です。 何かいい方法ありませんか?また、同じように歯磨きを嫌がったお子さんはいつから嫌がらず歯磨きさせてくれましたか? アドバイスお願いします。

  • こどもちゃれんじで歯磨きは楽になりますか?

    現在1才2ヶ月の子がいます。 こどもちゃんれんじの歯磨き特集号からの入会を迷っています。 この教材を使って歯磨きが楽になったという方がいらっしゃいましたら、 効果を教えていただけないでしょうか? こどもちゃれんじは気になってはいたのですが、 細かいおもちゃが増えるのに抵抗があり、 毎回入会を見送っていました。 入会案内についてくる漫画のように嫌がらずにやってくれるようになるなら入会したいと思っているので、 できましたら感想を教えてください。

  • 歯磨きを極端に嫌がります。いい方法ありませんか?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 1歳4ヶ月の娘の事で相談ですが、歯磨きを極端に嫌がります。 歯ブラシを見せると嬉しそうに近づいてきて自分で歯ブラシを口の中に入れて るのですが 仕上げ磨きをしようとするとすごく嫌がります! ちゃんと歯磨きしないと虫歯になると思い、嫌がる娘を押さえつけて磨いてるのですが、そんな事までして歯磨きしたくないんです(;_;) まだ下の歯の時はそんなに嫌がらないけど、上の歯(表側)を磨こうとすると 嫌みたいで・・・。 どうしたら歯磨きの時間を楽しく出来るでしょうか? 皆さんの経験など聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 歯磨きについて(4本)

    10ヶ月の子ですが、下2本は完璧に生えてて 上2本は顔を出してる状態です。 7ヶ月の頃、保険センターで歯科衛生士の話しから 乳児の歯磨きについて、話しを聞きました。 そこでは 「赤ちゃんの口の中は1時間で自浄されるため、歯磨きはいりません。 ガーゼで拭くと歯に傷をつけることもあるので、やめましょう」 というお話しだったのですが… 当時は1本も生えてなかったこともあり、 何本まで歯のケアをしなくてもいいのかというところを 聞きそびれてしまいました。 そこでいろいろ調べたのですが、↑のような話しは一つもヒットせず だいたい、「ガーゼで拭く」「歯固めタイプの歯ブラシを使う」 というのが、出てきます。 このOKwaveでの検索でも 歯科衛生士の回答で、ガーゼ拭きは必要と出てきました。 専門家(歯科医・歯科衛生士)に歯磨きについて聞いたことのある方 どういう指導を受けたか教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 犬の歯磨きしてますか?

    今朝、うちのヨーキー♀(2歳11ヶ月)の歯を見てみたら、両方の上の歯に(八重歯当たりの歯)茶色い歯石がびっしり着いていたので、先の尖った物でけずり取ってあげました。なかなか取れず苦労しました!その後歯磨き粉と歯ブラシで歯磨きもしてあげました。割と大人しくやらせますが、皆さんはどれくらいの割合で歯磨きさせてますか?私はここ2年くらいおさぼり状態でガムに頼っていましたがこの結果でした。やっぱり手をかけてあげないとダメですね!口臭も防げますし。皆さんの歯のお手入れを参考にさせてもらえますか?

    • ベストアンサー