落合博満氏と高畠康真氏の関係は?

このQ&Aのポイント
  • 現中日ドラゴンズ監督の落合博満氏がロッテでの現役時代に故高畠康真氏の指導を受けていたと思われますが、詳細な関係やエピソードはあまり明らかにされていません。
  • 落合博満氏の著書や高畠康真氏の評伝本を読んでも、二人の関係についての具体的な記述はほとんどありません。
  • 落合博満氏と高畠康真氏は、打撃術の理論などにおいて根本的な部分で意見が合わなかった可能性があると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

落合博満氏と高畠康真氏の関係は?

私は読書が好きで、特にプロ野球関係の本をよく読みます。 最近では、門田隆将著『甲子園への遺言―伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯:講談社』を読み、感動のあまり涙が出ました。 現中日ドラゴンズ監督の落合さんがロッテでの現役時代に 故高畠元コーチの指導を受けていると思われます。 しかし、上記の故高畠さんの評伝本や落合さんの数々の著書を 読んでも二人の関係やエピソードを表す記述は 全くと言ってよいほど出てきません。 特に落合さんの著書では皆無です。 私が思うには、 高畠さんの「投手の球種を、動作の癖やデーターで読む打撃術」と 落合さんの「どのコース・球種でも対応する打撃術」が 根本的な部分で理論が合わなかったのかなあと思ったりします。 高畠さんの方法は、元々は現楽天イーグルスの野村克也監督が 考案したID野球の基礎理論の様に思われます。 もし、落合・高畠両氏のエピソードや関係を知っている方が いましたら教えて下さい?書籍などの情報でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.1

参考になるか分かりませんが、高畠さんがコーチを引退された後に教師になったときのエピソードをドラマ化したものです。 演じているのは高橋克実さんです。 初回放送が19日にあったのを見ました。 打撃理論はあまり出てきませんでしたが、高畠さんの考え方・人生観が表れていたように感じます。 また、これから放送の中で、あなたが言われているようなことに関する何かしらのヒントが出てこないとも限らないので、放送をご覧になってはどうでしょうか? 毎週土曜夜9時から放送されています。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/dodra/fullswing/
tetsu78
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。NHKのドラマ見ました。 視聴率いいみたいですね。

関連するQ&A

  • 元中日の落合と星野の関係は?仲良かったの?

    元中日の選手、監督として有名な落合と星野ですがズバリ2人の関係性は いかがだったのでしょう?対談の場面とか見たことない気がします。 勿論星野は監督としてチームの戦力としては無視する等出来なかったとは思うのですが。 歳は星野が上、同じチームで監督・選手として現役の期間はそう長くはない・・?かな。 イメージとしてはあまりコミュニケーションもなく淡々としていた感じがします。 (落合がサヨナラホームランを打った後も目を見ず軽く握手しただけ・・) エピソードや各人のインタビューなどで解説の程、宜しくお願い致します。

  • 監督の采配

    先発ピッチャーの選定や交代、先発打者の交代や代打などなど采配の全てを専門のコーチに任せている監督ってプロ野球界にいるんでしょうか? 落合さんが監督のときは投手に関しては全て森コーチに任せていたっていってましたけど。

  • 悪趣味で恐縮ですが、落合監督の子供さんの記事って?

    プライバシー、野球に関係ない、ノゾキ趣味のようで悪趣味だと、自分でも質問するのを憚り恥ずかしいのですが・・・ 電車で読まれていた週刊誌?タブロイド夕刊紙?だったかも、よく分りませんが、チラッと座席で読んでおられ見かけた記事が、その後、心に引っ掛かり気になっております。 <質問> ユニークな落合監督ご夫妻のご子息であり、どんな記事・内容なのか興味&気になりますので・・・ (記事の表現を見た感じでは好意的なタッチではなかったように思います) ご存知なら、簡単に内容を教えて頂けませんでしょうか。 *親バカぶりの皮肉記事? *野球センスとかでしょうか?(長嶋さんや野村さんのJrみたいに野球界を目指してるのでしょうか) *それとも、女性問題とか家庭内の不和・親子けんか? <注> 何事も無い、単なる落合監督の追い落とし関連とか中傷捏造記事だったら、本質問をスルー下さい(自主的に削除します)。

  • プロ野球の監督のサインについて。

    プロ野球好きでよく見るんですが、監督がサインを出しているの見たことないんです。 プロ野球のサインの伝達方法を教えてください。 中日ファンなので、中日のスタッフと選手でたとえます。 たとえば打者が森野選手のとき、ヒットエンドランのサインが出るとします。 このとき、最初に落合監督がブロックサインを3塁コーチャーに伝え、3塁コーチャーが落合監督の指示通りに選手にブロックサインを送る。そして、森野選手がサインを理解する。 という流れだと思っていましたが、テレビで落合監督がブロックサインを出しているとこ1回も見たことありません。他の球団の監督さえも一回も見た事ありません。楽天に以前いた野村監督なんかはどう考えてもブロックサインなんかしそうにないですよね? っていうかあの年だとブロックサイン覚えられないでしょう。 ということは… 別のやり方なのでしょうか。 違うパターンとして思いつくのは落合監督がベンチにいる他のコーチに口頭で「エンドランだ!」と伝え、その指示をうけたコーチが3塁コーチャーにブロックサインで伝達しているのでしょうか?でもそれだと口頭だから監督は指示を出すたびに口を隠さないと相手にばれそうですよね? だけどいちいち監督さんが口をふさいで指示を出してるとは思えないんですけど…。 いったいプロ野球はどうやってサインを伝達しているのでしょうか。本当に摩訶不思議です。

  • プロ野球選手の書いた本

    プロ野球選手の書いた本 最近書店に入るとプロ野球選手やOBの著書が結構並んでるように思います。 わたしも野球好きなので野村監督の著書など、ちょこちょこ読んできました。 そこで、「この選手のこの本は読み応えがあっておもしろいぞ」というのを教えてください。 技術論や球界の内輪ネタなどが特に好きです。 よろしくお願いします。 ※「読み応え」は主観で結構です

  • 原監督の批判のコメント

    今年のジャイアンツは不安要素が多いと思いますけど、 特に気になるのは、原監督の批判のコメントです。 今年は、選手の批判、コーチの批判が多いように見えます。 メディアで、そのようなことを流すというのは、 選手やコーチにとって、萎縮して悪影響を及ぼすと思います。 負けた原因は、特に首脳陣である監督が責任を背負わないと行けないのに、 そのような発言をしない原監督はどうなのかなと思います。 ちなみに、前に中日ドラゴンズで監督をしていた落合さんは、(現GM) メディアで、選手やコーチの批判、選手の絶賛、試合内容どうこうの発言は殆どしないのに、 何故、原監督は批判の発言を平気でメディアに流すのかが、疑問に思います。 野球を知る皆さん、ジャイアンツファンの皆さんはどう思いますか?

  • プロ野球の監督・コーチになる方はもっと勉強してからなるべきなのでは?

    プロ野球のコーチ人事を見ていていまさら思ったのですが、引退して即コーチor数年後コーチという人があまりにも多すぎではないでしょうか? 正直、選手としての能力が高いからといって教えるのが必ず上手と限らないと思います。鈴木・土井なんていい例だと思います。 むしろ、現役時代1軍になかなか上がれなかったものほうがうまくなる為に色々な技術を試したり、勉強したりしているので監督・コーチに向いていると思います。これは野球術という本でラルーサ監督も言っていました。 アメリカでは現役時代1Aレベルだった選手がメジャーでコーチをしていたり、しっかりマイナーから監督・コーチの勉強をして上がってきているみたいですし、日本も見習ったほうがいい気がするのですがどうなんでしょうか? 正直な所、球団は監督・コーチ人事をファンへの人気取りor引退した選手の天下り先にしか考えているように思えます。

  • 幻の相性(往年のプロ野球)

    巷のイメージをだけではない相性が色々有るようです。単なる「仲がいい悪い」ではなく。 広岡監督は管理派の代表のように言われてますが、口で貶したり、取材の人に余計なこと話すから嫌らしく見える面もあり、案外選手のいい所はちゃんと見ている部分もある。例えば江夏と犬猿だったイメージはあるが「投手としては超一流のものがあった」とも言っていたし江夏も「くたばれ管理野球」と言う本で扱き下ろしてましたが「指導者として素晴らしい」と後には口では言っていた。太田卓司のような広岡がやりたい野球の構想には合わない選手も、非常に生きる起用法で、太田も結果を出しました。以上は西武監督時代。遡ってヤクルト監督時代、大杉を貶してました。大杉もユーモア交えてですが反抗的な態度でしたが実際は広岡は大杉を評価し、大杉もポイントでは広岡を立てました。 森監督は広岡のイメージと重ねる人いますがとんでもない。広岡は、私生活にまで介入して、色々禁止したり、玄米食、豆乳を強制的に摂らせてましたが、森は自身の著書にも書いているようにグランドで結果を出す選手には、大人扱いし、けじめとして私生活の介入はしませんでした。 ところで古葉監督は両者と比べて、結果を出す選手に対する大人扱いはして、主力選手には気を使って快適な環境も作りましたが、自分の物差し、自分の構想に合わない選手には相当辛く当たる部分もありました。江夏なんか貢献することにより立場も得て、気分よくプレーさせてもらえたからか古葉には心を開いてました。高橋慶彦なんか結構問題児でしたがグランドで結果を出していたので少々の事は不問にしてました。(古葉が去ってから球団とトラブルを起こしたのも象徴です)その後、大洋で監督したとき、広島時代のスタンスで挑むと選手がついて来ませんでした。田代なんか良いところをあまり評価せず、守備力、走力で落第扱い。むしろ守備力に優れた山下大輔も事実上チャンスも与えず引退にもっていきました。守備走塁に長じた高木豊や屋敷も評価しなかったです。口で立ててもらっていたのは遠藤位でこれも、よい関係は続きませんでした。去るとき、選手側から「最後くらい胴上げ」と言う提案まで拒否して喧嘩別れに終わりました。 野村克也監督が、人間的に心の底から尊敬されるタイプかどうかは議論の余地ありますが、人間の癖とは別として監督業として、選手を適正に応じて公平に扱うから「他の監督に見捨てられた選手」を再生させることも、伸び悩んでいる選手を飛躍させることも、弱小チームを強くする、少なくとも体質改善させる事が出来るのだと思います。ただ、野村克也と最悪で、古葉の方が上手に扱った高橋里志投手の例もありますからこれは相性ですね。 因みに牛島投手は中日とロッテで活躍しましたが有名なエピソードがあります。「ツーアウト満塁ツースリーから何を投げますか?」と問われ、他の投手は自分の投げる球を答えましたが牛島だけ「どういうプロセスでその場面が出来たのですか?打者は誰ですか?最悪1点上げてもいい場面ですか?それとも1点もやれない場面ですか?」等と逆質問したのです。牛島が入団当時の中日で、監督が中で、投手コーチが稲尾の時の話です。中は天才肌の選手だった人で、一癖あるけど理論派、回りくどい話を嫌わないタイプ。稲尾は温厚で、考える投手の質問には好意的な人。牛島は中監督、稲尾コーチには評価されましたが、権威主義で上下関係を保ちたい監督やコーチに同じことやれば嫌われたでしょう。しばらくあとに星野が中日の監督になるとき、落合を獲得するための交換要員としてロッテに移籍しました。星野と牛島が対立した話は知りませんが、星野のタイプの監督と選手としての牛島は合わなかったでしょう。上記の質問の時、選手としての星野も答えましたが星野は、思い付いた答えを間髪いれずに即答したらしい。 きりがないので具体例の羅列は終わりますが巷のイメージを覆すトリビアを持っている人に、他の例を教えて欲しいです。

  • 野球における成績不振による監督辞任と、近年の短命な監督人事について

    野球における成績不振による監督辞任と、近年の短命な監督人事について 野球でチームが成績不振になると監督が休養に入り、コーチが監督代行になるケースがよくありますが 、なぜシーズン満了を待たずして監督の進退問題になるのでしょうか? ヤクルトの高田監督が成績不振を理由に辞任されましたが、正直もうちょっと頑張られても問題なかったと思うんですが、 昨シーズンは3位だったこともあり、高田監督のスピード野球に対して悪い無い印象があったと思うのですが、まだ開幕して短いこの時期なので、まだまだチャンスはあったかと。 ご本人としては選手がプレッシャーを感じる状態から開放したいという意味で、自分が辞任したと報じられており、現場レベルでないと解らない空気や選手たちの感情があると思うのですが 野村克也さんが以前に、「現在の監督は短命」と話されていました 昔は人材がいなかったということもあると思うのですが、長期政権が珍しくなかったようです 現在でもメジャーリーグのボビー・コックス監督みたいなケースがありますが、何故日本では長期政権が誕生しないのでしょうか?

  • 落合博満氏のホンネ

    こんにちは 元中日ドラゴンズ監督の落合氏は、 今年のCS、巨人・中日のどっちを応援していると思いますか? くだらないアンケートで申し訳ありませんが宜しくお願いします。 簡単で結構ですので、あなたがそう思う理由も添えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう