- 締切済み
高校受験について(長いです)
僕は中学三年で受験生です 12月に入ってからW模擬を受けたのですが 疑問が浮かびました 自分では苦手だと思ってる英語が 同じ都立第一志望(偏差値52,3)を選択した人たち77人中の 4位で驚きました点数はちょうど60点です 社会は65で11位でした こんな低い点なのに上位だったので本当に驚きました そのときの五科の偏差値は55でした 合格率は僕が低い内申点(28点)(換算31)を取ってしまったので 60~70%の合格圏でした このような結果がでたのですがまだ自信がもてません その都立第一志望の受験相談を受けたのですが 五科平均70点以上とって下さいと言われました そこで質問します 模擬試験の結果って信じられるのでしょうか? 自分はこの試験の結果によって志望校を変えようと思ってたのですが 合格圏だったので変えないままにしようと思っています だれか経験上の方でこのことについてアドバイスをお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
で、過去問では70点取れているのでしょうか? 模試と本番で、出題難易度が完全に同じとは限りませんので。 分かるかな? 同じ人が難しい問題と易しい問題受ければ、問題が難しい方が点は下がるはずです。 あなたが日比谷の過去問を解くのと、普通の都立の過去問を解くのでは、難しい日比谷の過去問の点の方が下がるでしょ? 普通は、模擬試験の「得点」そのものはあてにできないのではないかと思います。「偏差値」はあてになると思います。 得点がどれだけか、は、あなたが過去問を解いて測る物です。 偏差値はあてになる、というのはこういうことです。 普通の都立の試験と、それよりちょっと難しい試験を比べます。 できない子は後者の方がより失点するだろうし、普通の子もそうだし、できる子もそうでしょう。概ね。 試験を受けた人の中での相対的な位置は、出題難易度がちょっと変わったくらいでは概ね余り変わりません。 だから、相対的な位置を表す偏差値は割とあてにして良いと思います。 ところが、難易度がちょっと変われば、得点その物は当然変わってしまうんです。 だから、偏差値はあてになるが、得点その物はあてにならないのです。 模試があてになる、というのは、普通はあくまで偏差値や判定のことですから。
- hanamamam
- ベストアンサー率36% (7/19)
高校一年の女の子の母です。 昨年娘が都内で受験を経験いたしました。 受験勉強たいへんですね・・ 今が一番勝負のときですから頑張ってくださいね。 模擬試験の件ですが あくまで参考資料のひとつだと考えてくださいね。 試験問題によって点数なんて変わります たった一度の模擬試験でなんて正直判断できませんので。 ただW模試の結果という意味合いでは都立中堅高校であればある程度信用できる数値だとは思いますよ。 自校作成校ではなさそうなので 過去問題をやってそこでどれだけ点数がとれるかが 判断としてはつけやすいようにも思います。 ちなみに我が家は昨年W・Vともに偏差値70超えで どこも90%以上とでておりましたが 現実滑り止めで受けたはずの私学は落ちましたよ。 これに娘はかなりショックをうけて親としても辛かったです。 なんせ私学の第三志望校ですから・・ まあ都立と私学の第一志望になぜか?合格いたしましたので よかったのですが試験の結果とはこんなものだとは思います。 ご質問のかたがどこの都立を希望されているのか わからないので判断はつきかねますけど 塾に通われているのなら塾の先生・もしくは学校の先生に 模擬試験の結果をもって相談するのが一番だとは思います。 とにかく過去問題を沢山やって平均どのくらいとれるのか? をみてみることだとは思いますよ。 その学校の相談で70点といわれたのなら 70点が確実にとれるように。。まだまだ可能性は大です 頑張ってくださいね
>都立の上に上げたような高校は確かに私学よりも優れているかもしれませんが偏差値60前後の高校(ちなみに私の高校は偏差値60強の私立です)ではやはり私学のほうが強いですよ。 yukari1106さんの学校は、中高一貫校ではないですか?中高一貫校は、進学実績を附属中学出身者が稼いでいる場合が多く、見た目の進学実績が良くなりがちです。 例えば巣鴨高校(男子校)と都立日比谷高校(共学校)で比べてみると、 巣鴨高校・・・東大26名 日比谷高校・・・東大28名 本当は共学の方が進学実績で不利ですが、まあ今回はその差は考えないとして、両方の学校は同じ位の進学実績に見えます。ところが、巣鴨高校は中高一貫制で、進学実績の大半は附属中学出身者であることが説明会資料で明らかになっています。では、高校からの入学者のみの進学実績です。 巣鴨高校・・・東大2名 (100名中) 日比谷高校・・・東大28名(300名中) 説明の必要はなく、生徒数を考慮しても日比谷高校が圧倒しています 。これが、中高一貫校を持つ私立校の進学実績が良くみえる大きな理由です。ほかにも、男子校の場合は共学より進学実績が良くなるといった、単純な数字比較では分からないトリックがあります。 >上くらいの私立では進学実績を伸ばすため、推薦対策が万全だと思います これも疑問ですね。じつは推薦入試で合格した実績は、いわゆる「進学実績」には加算されません。そのため、進学に力を入れる私立校は、学力上位の生徒を推薦で入学させないようにするところが少なくありません。もちろん、私立でも推薦に力を入れているところもあるでしょうから、一概には言えません。しかし、推薦に消極的な学校が多いのは私立進学校の特徴です。 風紀は生徒によって希望する校風が違うのでなんともいえません。最近は都立でも厳しい校則を課す学校も増えていますが、一般的に私立の方が断然校則が厳しいのは確かでしょう。
- yukari1106
- ベストアンサー率11% (1/9)
ちょっと言葉が足りなかったかもしれませんね。 質問主さんは偏差値が55ということで失礼ですがそこまでトップ高を目指してはいないようですよね?都立の日比谷・西・戸山などに進学を希望しているわけでもないようです。 都立の上に上げたような高校は確かに私学よりも優れているかもしれませんが偏差値60前後の高校(ちなみに私の高校は偏差値60強の私立です)ではやはり私学のほうが強いですよ。 たとえばですが、私の高校のそばにはうちの高校が受かって某都立高校を落ちた、という人が多く来ますけどその某都立高校の進学実績とうちの高校の進学実績は全然違います。うちの学校のほうが上です。 やはり偏差値55~60くらいの(私立と都立の算出方法もちょっと違うのですが)高校ではやはり私立が強いと思います。 あと育ちがよい、というのは決して都立高校の人が貧しく卑しいという意味ではありません。言葉が足りませんでしたね。すいません。けれどもやはりトップ高ではない「中の上」くらいの同レベルの私立と都立では生徒の家庭環境も大きく違いますから、主さんがもし恵まれた環境(経済的に)であれば私立のほうが周りの友達も同じ環境の人が多いので楽しめるのではないかということです。(お金の使い方や遊ぶ場所・遊び方に関して) そして中の上くらいの私立では進学実績を伸ばすため、推薦対策が万全だと思います。都立では手が出ないところでもやはり対策してくれています。 あとは風紀ですね。やっぱり一般的に言って私立のほうが厳しいですよ。もし主さんが派手な感じの人が苦手ならば私立にはそういう人がいる「確率」が都立よりは低いと思います。 主さんの質問には逸れるのでここまでにします。
W模擬は、都立受験(自校作成校を除く)では最も信用できる模試です。 ここで油断することはできませんが、自信を持っていいと思いますよ。 yukari1106さんへ >あと個人的には私立をオススメします。周りの友達なども偏見のようですがやはり育ちがいいなって思います それは完全な偏見です。yukari1106さんは都立高校へ入学した経験はないのですから、比べることはできないでしょう。 大学受験への体制が私立よりいいとは限りません。最近の都立は、かなり進学に力を入れている学校が多くなってきています。私立より進学に力を入れている学校もあるので、「私立の方が受験に有利」は今では通用しません。 (参照) http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/susume.html http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 五科平均70点以上とって下さい 何の試験で、でしょうか? W模擬(よく知りませんよ)で、のことか、本番(つまり過去問)で、のことか。 本当の本当にそういう説明を受けたのであれば、もう一度聞き直してください。本番の試験で70点以上なのか、W模擬で70点以上なのか。 重要なことですよ。 出題難易度が違えば得点は変わっちゃいますので。 高校入試は何が何でも難しいわけではありません。 自分の実力より上を目指すのであれば難しいかも知れませんが、自分の実力通りなら難しいとは限りません。 あなたに簡単に受かる高校でも、必死になって勉強して受かるか受からないかという人はいます。 あなたが2ランク3ランク上の高校を目指そうとすれば、必死に勉強して受かるか受からないかですが、その高校が既に1ランク下で、余裕で受かる、という人はいるはずですよね。 そういうものです。 受かるか受からないかは最終的には誰にも判りません。 学力的に十分でも、当日車に轢かれて病院行きになるかも知れません。 原因が学力であれそれ以外であれ、受からないなら受からないということに変わりがあるわけではありません。 だから、不安な人はしっかり滑り止めを受けておくことです。 あるいは、もし滑ったときにどうするかという対策をきちんとしておくことです。 そういうわけで、まず全体像を良く考え直し、受かるのか受からないのかについてもよく考えてみてください。 過去問で合格点が取れるているのかどうかも重要なことでしょう。
補足
その当日の試験のことを言っていました
- yukari1106
- ベストアンサー率11% (1/9)
こんばんは。現高3で、都内に住んでいるものです。 私は都立は一度も考えたこと無かったのですがW模試、V模擬等何度も受けましたのでアドバイス程度にはなると思います。 模擬試験の結果は信じられるか →安全圏でも落ちる人がいるし、圏外でも受かる人もいる 試験なんて、受験なんて結局は水物です。なので当日の試験での自身のコンディションや問題が得意な部分が多かったりそうでなかったりでだいぶ左右されます。 なので一概には言えないと思いますよ。 marioxaさんは都立一筋でないとダメなのでしょうか?私が中3の受験期の時には家庭の経済的理由などで都立しかダメという子がいました。滑り止めさえ私立は受けず、都立のみの受験をしていました。 もしmarioxaさんが私の友達のように事情により都立のみしか進学できないようでしたら1ランクでもレベルを落とした高校を受験することをオススメします。合格圏というのは大体合格可能性50%前後ですよね?なのでちょっと不安かなーとも思います。 もしそうでないのでしたら、推薦などを利用し私立高校の滑り止めを考えてみてください。5教科の内申が合計20あれば偏差値60前後のところを推薦で受験できるはずですよ。 あと個人的には私立をオススメします。やはり都立よりも設備が整っていますし、周りの友達なども偏見のようですがやはり育ちがいいなって思います。私は公立中出身ですが、やはり今周りは中学のときとは違うな、と感じます。大学受験にむけた体制も特に推薦などには私立のほうが断然力を入れていると思います。一般受験でしたら都立も私立も変わらないのかもしれませんが、推薦などに関しては断然私立です。 あと2ヶ月ほど、marioxaさん、頑張って!
お礼
ありがとうございます これからもがんばります