• ベストアンサー

完ミで育児中の方教えてください

現在母乳とミルクの混合で育児中です。 もうすぐ一ヶ月になる赤ちゃんなのですが、泣くたびにおっぱいを吸わせているのですが いっこうに増える気配がなく(退院時は搾乳で10。一ヶ月たった現在は30ほど) 一回の授乳に一時間くらいかかってしまいます。 (最初におっぱいを飲んだあとミルクを足しています) 最初は「母乳育児」で、と思ってミルクを足さず、泣けば吸わる・・・と やっていたのですが、10分と持たず他に何もできない状況です。 それが出来ればいいのですが、生活を考えると難しいので断念しました・・・ 最近は母乳を最初に飲ませても作るミルクの量は母乳があろうとなかろうと大して変わらないので、 ミルク代のことを考えても、手間や「このままで母乳がでるようになるのか?」などのストレスを考えると、 完ミにすることも頭をよぎりだしました。 質問なのですが、母乳または混合から完ミにされたかたで、困ったことはありましたか? 経済的、手間などは母乳に勝るものはないと思います。 それ以外になにかあれば教えてください。 あと、おっぱいを吸っていると安心するのか気持ちよくなるのか、グズグズ言っていても 治まる事が多いのですが、精神安定のような効果は母乳が出る出ないって関係あるのでしょうか? 添い乳なども時々するので・・・ よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73504
noname#73504
回答No.1

もう卒業はしましたが、完ミルクで育てました。 質問者様は母乳が完全だと思うあまり、ミルクが凄く劣っていると思い込みすぎていませんか?いい面も沢山ありますよ。 栄養面。 最近のミルクは母乳にはない成分も補えるほどになっており、私は劣っているとは思いません。うちの子は早産で1600gで生まれましたが、しっかり育ち、通常サイズで産まれて母乳で育った子よりも風邪や熱の頻度は低いです。(保育所の先生談) 愛情面。 母乳であろうがミルクであろうが、与えるものは同じ。むしろ、父もミルクをあげられることにより倍になると私は思います。 母親のストレス。 質問者様のような内容で悩むことが皆無になるのはもちろん、好きな物を何でも食べられるようになります。忙しいのでインスタントモノで適当に済ませようなどもOK!甘いものもコーヒーもOKです!なのでストレス発散にはいいですよww その他。 病気をして薬を飲ませようとするとき、抵抗が少ない。 離乳食の時期になり、重湯や果汁を飲ませようとするとき、抵抗が少ない。 フォローアップに切り替えの時もスムーズ。 母乳が止まるので、母親の生理再開が早い(?) 寝かしつけやその他の育児を父に任せられ、自由に過ごせる確率は高くなるし、父の育児に対する自覚も培われる。 ・・・その他色々ww まぁ困ったことも確かにあります。 経済的にはミルクは高いですし、哺乳瓶は洗浄消毒しないといけませんし、外出をするようになると荷物がおおくなるのも難点といえば難点ですね。 あと困ったことといえば、これからの季節は哺乳瓶の中のミルクがすぐに冷めてしまうこと。冷めると勿論おいしくないので、冷め難くする工夫が必要です。私はかぎ針が趣味だったので、手編みでペットボトルケースの哺乳瓶バージョンを作成し愛用していましたw

hiyokko333
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 いい面もたくさんあるんですね。確かにミルクだったら誰でもあげることができるので お正月に旦那の実家に行った時に、おじいちゃんが嬉しそうにミルクをあげていました^^ 経済的には、今からマッサージや相談に行くことを考えるとどちらでも大差はないのかなぁ?という気もしますし・・・ 冷めるのは飲むのに時間がかかるので夜中は最後のほうは冷たいのを飲むようになってしまっています・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#59459
noname#59459
回答No.6

こんにちは。もうすぐ3ヶ月になる子供のママです。 私は母乳が出ない以前に、乳首が陥没していてどんなに頑張っても出てこなく、子供が吸いにくくて嫌がって出産後病院にいる時から看護婦さんもお手上げなくらいおっぱいを嫌がり暴れて酷かったので、初乳はなんとか搾って飲ませましたが、哺乳瓶の口でしか飲まなくなり、そのうち搾乳しても出なくなってしまって生後2週間で完ミとなりました。 完ミにして良かったところは、母乳だと必ず自分が授乳しないといけませんが、ミルクだと誰があげても良いので、私は週末旦那がいる時には日中旦那に完全に預けて日頃の寝不足を補っています。 初乳は飲ませたので一応少しは免疫ができているらしく、先日私も旦那も揃って酷い風邪をひきましたが、子供には全然うつりませんでした。 生後半年くらいは免疫があるらしいです。 最初は母乳にできないことに後ろめたさを感じていましたが、授乳のストレスがなくなり、母乳じゃないので食事制限もなくイライラしなくなりました。 ただ、粉ミルクにしているせいかとても太ります。 同じ時期に生まれた子供より2キロくらい重いです。生まれたときは標準体重です。 ハイハイしたり動くようになると痩せると聞くので、今は仕方ないかなと思っています。 私の母も母乳がうまくいかずに私は完全粉ミルクで育ち、歩くようになるまでは肥満児だったそうですが、歩くようになるとすぐに痩せたそうです。 粉ミルクで育つと太りやすい体質になって大人になってからも太るという話も聞きましたが、私は今も特に太っていません。 産後もすぐに戻りました。 ですが、添い寝おっぱいができないので夜の授乳が大変です。 毎回ミルクを作りに行って、哺乳瓶を洗ったり消毒したりしないといけないですし、寝かせつけるのに一苦労です。 おっぱいを吸ったまま寝てくれたらよかったのにと毎日思います。 今もこの時間に寝てくれずにメリーを見て遊び始めました。 しばらく寝そうもないです。 生まれた直後から指をしゃぶっている子でしたが、おっぱいは嫌がるのでおしゃぶりを使っています。 ぐずぐず言っている時はおしゃぶりで精神安定するみたいです。 おっぱいをあげるというスキンシップができない代わりに一日中抱っこしています。 質問者様は母乳があまり出ないということですが子供はちゃんと吸ってくれているみたいなので、ほとんどを粉ミルクにしても、寝かせつけるときやスキンシップで、出なくても吸わせてあげると落ち着くのであれば、それだけでも良いそうです。 母乳1割・粉ミルク9割でも、1滴でも舐めるだけでも完全粉ミルクにするよりは全然違うそうですよ。 私の場合は子供がおっぱいを吸うこと自体を嫌がるので無理でしたが、 おしゃぶり代わりに乳首を吸わせてあげるくらいに考えて粉ミルクに頼ってしまって良いと思います。

hiyokko333
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 私も乳首が短くなかなか吸ってくれませんでした。入院中も看護婦さんが大泣きする 我が子を無理やり・・・(笑)乳首の先につける補助の乳首を付けて授乳していたのですが 私がそれを付ける事と、それを消毒する手間が面倒だったので「いやー!」と 泣く我が子をちょっと強引に乳首のところに顔を持ってきて口に入れていたら、生後3週間目に その補助の乳首がなくてもやっとこさですが吸えるようになったんです。 妊娠中も「この乳首だったらトラブルがおこりそう」と言われてただけに奇跡です。 ただ、母乳の量は十分ではないので粉ミルクに頼っているのが事実です。 でも、子どもを預けてリフレッシュできるという点では助かります。 授乳時間の間隔もあくので夜中も多くて2回起きるだけですから^^ あまりストレスにならないようにもうちょっと頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.5

完ミで育ててます(現在7ヶ月の女の子) 私は笑える程に母乳が出なかったので、直ぐに完ミにしました。 母乳にこだわりがなかったのと、姉の子供(甥っ子・現在中学1年生)が 低身長症かとの疑いがあるほど背が低いのですが(小学3年生の弟と比べても 弟の方が背が高いくらいです)不安になった姉が病院で調べて貰った 結果が「成長著しい生後半年間、母乳にこだわる余りにミルクを足さなかったのが原因かも?」 と言われたので、余計に出ないなら出ないで直ぐにミルクを足してあげた 方が良いよ。と聞いていたからです。 吸わせていれば必ず出るようになるおっぱいと、そうでないおっぱいが あるって事みたいなんですよね。私は後者でした。姉も後者だったみたいです。 それでも、生後半年間は母乳にこだわりミルクを足さなかった原因が 低身長だと中学になってから言われても・・・。と、姉は自分を責めていました。 確かに母乳オンリーの方が経済的にもラクだし、手間だってラクかも 知れません。でも、赤ちゃんの成長が一番ですもの。 私は腐る物でもないし。と、ミルクの大缶をまとめ買いしましたよ。 まとめて買う事により1缶当りの値段が下がりましたし、手間も始めから ミルクだったので然程苦労にもなりませんでした。外出時も、ミルクだと荷物が 多いでしょう?と言われますが、私は完母の方よりも荷物が少ないくらいです。 哺乳瓶の消毒が手間。ともよく言われますが、これも今は簡単なのが出てますし♪ 離乳食の始まっている今では、もう哺乳瓶の消毒も止めてますしね。 まずはママが気持ちをラクにするのが一番ですよ。 完ミでも良いじゃない♪ママしかミルクをあげちゃダメなんて決まりはないんです。 ミルクだと、パパやおじーちゃん・おばーちゃんにだって与える事が 出来ます。その分、ママはお休み出来たり外出でリフレッシュ出来たり。 精神安定効果は分からないですけど、うちのチビは2ヶ月過ぎた辺りから 寝る時に自分の親指をチュッチュッしながら寝てましたよ。 7ヶ月の今は、お気に入りのタオルになってます。

hiyokko333
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 いい点もたくさんありますね!母乳もいいし、ミルクも悪くない。 どちらもいい点とそうでない点がありますよね。 ミルクだと私でなくても上げられるから私も楽が出来るし、お正月に旦那の実家に行った時に おじいちゃんが嬉しそうにあげてくれました。 やはり体質的なものもありますよね。 育児は授乳がすべてではないですし、その為だけに余計なストレスがたまらないようにがんばります。 ありがとうございました。

回答No.4

上の子を2ヶ月母乳(搾乳)ののち完ミルクで、下の子を完母で育てています。 完ミにしても、問題ないと思います。 ただ、完母と完ミと両方やってみて、完母ってなんて、楽!!っていうのは、実感しています。 質問者さんがおっしゃっているような、精神安定の効果は確かにあって、「ぐずったらおっぱい」にできるのは、正直楽です。 完母は、母乳が安定して出るまでの数ヶ月はものすごくストレスフルですし、寝不足なども含めてものすごく辛かったりもしますが、一度安定してしまうと、かなり楽です。添い乳もしているならなおさらですね。 私の場合、上の子は哺乳力も弱く、うまく吸い付けなかったので、専門家の力も借りましたが、結局私が追い詰められてしまい、ミルクにしてしまいました。下の子も結構苦労しましたが、頑張って母乳にしました。その甲斐はあったかな~とは思います。 母乳への道は、ひとりでやっているとかなり辛く、不安なものです。 一度、専門家(母乳外来や○谷など)に行ってみてもいいかもしれませんね。 ただ、はじめにも行ったとおり、ミルクでも全然問題はないです。 私は、はじめての子育てだったので、ミルクは3時間ごと!というのを遵守して、それ以外の時間でのぐずりをあやすのが結構しんどかったのですが、今思うともっとルーズでよかったかなぁと思いますし。 その分だけおっぱいでごまかさずに、「子どもが何を求めているか」ということに真剣に向き合えていたとも思います。子どもとの愛着関係については、私はミルクで育てた上の子と、母乳で育てた下の子と、変わらないか、悩み真剣に向き合ってきた分上の子の方が強いんじゃないかとも思います。 たしかに、外出時などの荷物はぐんと増えるし、突然の長時間のお出かけなどは、難しくなりますけどね。 一番は、ママが楽な気持ちで育児ができることだと思います。 私は今振り返っても、上の子はあのタイミングでミルクにして、正解だったと思っています。

hiyokko333
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはり母乳は手間を考えると楽ですよね。 泣いたらすぐおっぱいをくわえるとすぐに泣き止むのでその威力は母親の 特権だと実感します。父親はあやすしかないですものね^^; 桶谷式やマッサージも考えたのですが、桶谷式は近くにないのと、行く時間やお金を考えると ミルクでもいいんじゃない?と旦那も言うので、それもそうか・・・と^^; あまりストレスにならない程度にもうちょっと母乳と付き合ってみようかと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

私は、2人ほぼ、母乳で育てたので、あまり参考にはならないかもしれませんが、 お母さんのストレスがあると母乳が出にくいということもお聞きしますすが、私の義妹は体質的なものからか、母乳が出ずに、ミルクでした。 一番は、お子さんもお母さんもストレスを極力さけることだと思います。 もし、お子さんが母乳を吸うことでぐずらないのであれば、栄養面でミルクを与えて、精神面で母乳を吸わせる。 つまり、数分間は母乳を吸わせてあげて、安心感を与えてから、ミルクを与えるのはいかがですか。 義妹の子供2人は、とくに大きな病気もせず、体が弱いということもももちろんなく、元気にそだってますよ。 うちの上の子は、3歳まで母乳を吸いながら、寝ました。 そのころは、母乳なんかでていなかったと思うのですが。 まずは、お母さんが、楽にならなくちゃ。 お母さんが、いらいらしたりストレスがあると、敏感に察知して子供は泣きますよ。うちの子がそうでした。 だから母乳にしなきゃって思うより、お母さんとお子さんが気持ちも体も元気でいる方法を選ばれるのが一番だと思います。

hiyokko333
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはり体質的なものも少なからずありますよね。私の母も出が悪かったようで混合だったそうです。 最初にすわせてなかったから。という話もありますが、普通に完母でやっている人と比べても 手抜きをしていたとは思えず・・・ 母乳が出なくてもおっぱいの安心感をあげることは出来るんですね^^ ちょっと安心しました。 ストレスがたまらない程度にもうちょっとだけ頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • sasara3
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

6ヶ月の子どもの母親です。 私はつい最近まで混合でやってきましたが最近はほとんど母乳がでないためか子どもがおっぱいを加えるのも嫌がるため完ミに移行しました。   実は私も質問者様と同じように1ヶ月のころは授乳間隔がほとんど空かず何もできない状態が続いたことがありました。母乳が出そうな食事をしっかりとっているのに何で?と悩みましたがどうやら睡眠時間がほとんど取れなかったことと水分不足が原因らしく2ヶ月ころからは母乳とミルク交互でやっていくことができました。 困ったことといえばご指摘の通り経済的なことと哺乳瓶をその都度消毒することですね。ただミルクは腹持ちがいいため授乳間隔が空くので少し楽になりますし何より夫なり人に預けて外出できるメリットは私にとってすごく大きかったです。(母親が気分転換できると子どもにもよい影響を及ぼしますもんね!) ミルクのお湯についても市販の適温を保つグッズをフルに活用してますので特に手間と感じたことはありません。 >精神安定のような効果は母乳が出る出ないって関係あるのでしょうか? についてはよくわかりませんが私の場合は特にそのような効果を子どもが受けたようには感じませんでした。うちの子はむしろおしゃぶりが精神安定になっているようです。 1ヶ月のころって今思い出しても本当に辛かったです。ただ必ずもう少しで格段に育児は楽になるので頑張って乗り切ってくださいね!

hiyokko333
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ミルクは腹持ちがいいですよね!夜中も多くても2回起きるだけなので その点では助かっています。 あと、旦那やおじいちゃんおばあちゃんでもミルクをあげれることはいいですね。 2ヶ月ごろから出る人もいると聞くのでもうちょっとだけ出来る範囲でしていこうとおもいます。 ありがとうございました。

専門家に質問してみよう