Pro Toolsの使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • Pro Tools 7.4を購入したが、操作方法がわからない。
  • ドラムの打ち込みやギターにエフェクトをかける方法がわからない。
  • 他の人はどのように操作方法を学んでいるのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

pro toolsの使い方 

pro tools7.4を購入したのですが、 なかなか操作方法がわかりません webから7.3の日本語リファレンスを落としてきて 読んでいるのですが、わかりづらい+ページ多すぎです バンド用のデモを作ったりしたいので、 とりあえずプラグインの使い方 (ドラムの打ち込み、ギターにエフェクトかける) が分かればいいのですが まだ、ドラムキットやエフェクトを読み込むところまでしかできません その先はどうすればいいのでしょうか? 教えてください また、ほかの方はどうやって操作方法を 理解しているのでしょうか? 本やDVDを買わないとわからないとは思えないので・・・ DAW初心者で恐縮ですが、どなたかお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

私は使用しているDAWがSONARなので、ProTools持っていませんから手取り足取り的な解説はできませんが、 ギターのオーディオトラックにエフェクトをかける →インサートにエフェクトをセットして、エフェクト画面で操作(第28章「インサート」) または →センドトラックを作ってセンドを設定。センドトラックにエフェクトをセットして、原音トラックとエフェクトを設定したセンドトラックをミックス(第28章「センド」) で、結構丁寧でわかりやすい説明だと思います。SONARの2代ほど前のバージョンでは、この半分の説明も無かったですよ。 ドラム打ち込みも、トラックにドラムキットを設定したのなら、あとはノートの打ち込みをすれば良いだけと思いますが(第16章の「MIDIのステップ入力」など)、MIDIインストゥルメントトラックの作り方がSONARとちょっと違うようなので、申し訳ないですが自信がありません。 ただ、他のDAWソフトより遥かに情報量が多いリファレンスで、むしろうらやましい限りです。普通は「ページ多すぎです」で悩むのではなく「内容不足すぎ=ページ薄すぎ」で死ぬほど悩むものですよ。 >また、ほかの方はどうやって操作方法を >理解しているのでしょうか? 人にもよると思いますが、ド初心者の時は、何せ用語がわかりませんから(念のために申しますが、このソフト自体、本来的にはプロ向けなので、出てくる単語の意味くらいわかってるのが前提の書き方です。逆に言えば、本来的には初心者がいきなり使うのはそもそも無理なソフトとも言えます)、まずそこから、初心者向けの参考書籍や用語集などを、書店で買ったりWEBで調べたりして勉強しましたね。 これは、どのみちやっておかないと、将来新しい機材を勝ったりソフト拡張したりする度に、また同じ用語が出てくる訳ですから、基礎として必須でしたね。(でも、今でもよくわかんない単語は多々ありますが) あとは、用語がわかってきたら、資料と首っ引きでリファレンスを隅々まで(使う機能部分だけでよいから)読み、実際に操作し、音を聞いてみたり…の繰り返しです。使うかもしれない…という部分のリファレンスまで、おおまかにでも操作しながら読んでいけば、「よし、だいたいわかった」と思った頃には、結構いっぱしに使えるようになってます。 ただ、私の身近では、そこまで行くまでに挫折する奴の方が圧倒的に多いですけどね。 逆に、質問者の方に対しては辛口ですが、この懇切丁寧なリファレンスで 詰まってるのに「本やDVDを買わないとわからないとは思えないので・・・」と言われることに驚きます。 いや、おっしゃるとおりなんですよ。このリファレンスなら、ちゃんと読み切れれば本やDVD要らないです。繰り返しですが、他のDAWソフトはここまで親切じゃありません。 が、そんなありがたいリファレンスで「わかりづらい+ページ多すぎ」と思われるなら、これは用語からしてわかんないんだな…と思いますので、もっと薄い市販リファレンス本やDVD等から始めないと、一生わかんないかも…と思いますね。 現段階では、「あなたの性能(能力)」に対してProToolsが高機能すぎてオーバースペックということです。あなたの方が性能を上げて、ProToolsについていかないと、仕方ないですよ。 でも、みんなそこから始めましたから、やる気さえあればなんとかなります。面倒くさいと思ったらおしまいですね。

devotr78
質問者

お礼

ありがとうございます 最近、与えられることに慣れすぎていたなと 反省するところがあります。 ちょっとムキになって、操作覚えてみようと思います(失)

関連するQ&A

  • pro toolsについて

    pro toolsの購入についてなのですが、pro toolsにはギターなどのMIDI音源はついていますか?また、そのMIDI音源はROLANDのpc-50で操作可能ですか? また、pro toolsは自分で作曲したやつの、ギターはTAB譜、ドラムはパーカッション譜など楽譜印刷できますか?

  • pro tools leで、MIDIデータをオーディオファイルに変換する方法と、オーディオトラックのエクスポート方法

    バンドのデモを作る為にpro tools le 8を使っていて、 ドラムはインストゥルメントトラックにMIDIで打ち込み、 ギターとベースはオーディオトラックに録音しました。 ボーカルのみをスタジオで録音するために、 オケをMTR(KORG AW1600)にエクスポートしたいのですが、 エクスポート方法がわかりません。 また、ドラム(MIDI)はオーディオデータに変換しなおさないといけないのでしょうか? よろしければその方法も教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願いします!

  • pro tools LE 8を動かすために。。。

    将来はJUNSのDAW用PCを買おうとは思っているのですが、ひとまず今はもう少し安いもので済ませようと考えています。 pro tools LE8をストレスなく動かすためにはどの程度のスペックのPCが必要だと思いますか? 皆さんのお考えを教えていただきたいです。 なるべくですが、「プラグイン等を多く使用した上でもストレスなく」というもので考えてほしいです。。。 ファンの音とかは特に問題なしです。

  • SAFFIRE 6 USBとUA-55について

    回答がつくか分かりませんが…質問させて頂きます こちら http://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/ と、こちら http://www.allaccess.co.jp/Focusrite/Saffire/saf … を見て分かる方にお聞きしたいのですが…(見ても分からなかったので;) (1) 両機器にダイナミックマイクは使えない、で合ってますでしょうか? (2) 両機器共にある良く分からないツマミ(MIXER、INPUT、PLAYBACKと書いてある奴です)は何なのでしょうか? 私の持っている機器にはないもので… FOCUSRITEがやけに本体の簡単操作だけで良いという事を売りだしているように思えるのですが、普通の機器はマイクゲイン、OUTPUTとあるのは普通だと思います… もしかしてこのツマミが何か特別な機能だったりするのでしょうか? (3) SAFFIREにはプラグインがついてくるという事を強調しているみたいなのですが、これはどういう事でしょう? 1、DAWソフト+各エフェクトのプラグインがついてくる=色の違うエフェクトが二種類楽しめる 2、DAWソフトに各プラグインのエフェクトが予め抜けていて付属のプラグインがついて初めて「DAWソフトに当たり前にあるエフェクトが揃う」 3、DAWソフトに何故かエフェクトが全て抜けていて付属のエフェクトしかエフェクトは使う事が出来ない (4) 付属のエフェクトはVSTだからpro toolsには使えない…で合ってるでしょうか? (5) 両機器共に、DAWソフトはpro tools使用可能…でしょうか? 以上です、よろしくお願い致します

  • pro tools leで、オーディオトラックのテンポ変更の仕方

    pro tools leで、 ドラムパターンをMIDIでインストゥルメントトラックに打ち込み、 ギター・ベース・歌をオーディオトラックに録音しました。 録り終わった後に、 「全体のテンポをもう少しあげたいなぁ」と思ったのですが、 何か方法はありますでしょうか? 編集ウィンドウの左上にある「テンポ」を変えると、 MIDIで打ち込んだドラムトラックのテンポは変わるんですが、 当然のごとく、ギターやベースが入ってるオーディオトラックのテンポは変わりません。。 プラグインなどでも良いので、どなたかご存じの方宜しくお願いします!

  • オーディオI/FとPro Toolsについて

    長年使ってきたオーディオI/F買い替えを予定しています。 ついでに、GarageBandだけでの制作にも限界を感じてきたので、DAWソフトも 変えようかと考えています。 上を見ればキリがないのですが、予算的にも安価で妥協できるモノということで、 M-Audio Fast Track C400を考えています。 同梱ソフトウエアとしてPro Tools SEがバンドルされているようですが、これは Pro Tools9ともPro Tools LE8とも違うようです。 また、見た感じSEでも十分事足りるようですが、これのアップグレード版である Pro Tools M-Poweredも気になっています。 これは、I/F(C400)がドングルの役割をしているPro Tools9、と解釈しています。 SEの方が使用できるトラック数が少ないのは妥協するとして、インストゥルメント サウンド数とエフェクト数が圧倒的に違うようですが、内容がよくわかりません。 もちろん、あとでプラグイン追加すればどうとでもなるのでしょうが、とりあえず すぐに購入できるとも思えないので、当面は特に追加せずに使うと思います。 その際、「Pro Toolsでは定番、必須の○○が無い」とか「インストゥルメントの ○○はおすすめだがSEにはない」とかありましたら、教えていただけないでしょうか。 インストゥルメント数が「100」と「1000以上」ではあまりに違いすぎて、もし 内容的に「アップグレードしないとショボい」という状況なら、考えなおそうと 思っています。 また、Pro Tools M-Poweredへのアップデート金額がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • pro-tools が起動しない

    pro-tools が起動しない leopard 10.5.8 / pro-tools LE 8 / MBox 2 mini です。 まずインストールが済みまして最初は問題なく起動できました。 次に ignition pack 2 をインストールし終わり、pro-toolsを起動しようとしたところ プラグインを読み込み中の状態で[予期しない理由で終了しました]となり起動できません。 ignition pack のバージョンが合ってないのかなと思い、ignition pack を全て削除しましたが、変わらず起動できません。 そこでpro-tools を一度アンインストールし再度インストールしたところ、ここでも起動できなくなりました。 なのでignition pack とは関係ないと解ったのですが、解決方法が解りません。 最初に起動できた時と比べて特に設定を変更した箇所は思い当たりません。 LE 8.0.3 へのアップデート用データをダウンロードしましたが、インストールはしていませんし・・・。 関係があるか解りませんが、ガレージバンドも[予期しない・・・]で起動できなくなっています。 アクセス権の修復も効果ありませんでした。 理由が解らず困っています。どなたか解る方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • ドラムループをGuitar Pro 6に取り込む

    [目的] ジャム(練習)用として、Guitar Pro 6で作成したギター・ベース譜にドラムを追加したい。最終的にはGP6のファイルのみで完結。 [利用ソフト] GP6、Drum Core2.5、EnergyXTデモ (インストールしていませんがSoner 8.5LEもあります) [問題点] DrumcoreからMIDIループをXTへD&Dしたところ、配列違いの関係で意図したように鳴ってくれません。 [手順] 1.Guitar Pro 6を使用してギター・ベースのタブを作成 2.MIDIファイルとしてエクスポート後、DAWに取り込む 3.ドラム音源とその付属MIDIループをD&DでDAWに貼り付け 4.ドラムパートをMIDI出力 5.Guitar Pro 6に4のMIDIファイルを取り込み、1で作成したギター・ベース部と合成 ドラムマップファイルというもので配列変換を行うらしいのですが、これはドラム音源OUTで行うのですか?それともDAWのINですか? DrumCore側のMIDIoutをGM音源にしたら、DrumCore上だけでもピアノ音が鳴るようになりました。そのままDAWにD&Dしても改善せず、さらにそこからエクスポートしてもドラム音は鳴りませんでした。 [補足] Guitar ProはGM配列のようです。またEnergyXTデモはプロジェクトの保存ができないだけで製品版と変わりません。 どこをどうすればD&DしたMIDIがドラムとして鳴ってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Pro Toolsを起動するときに、NTFSボリュームを11文字以内に

    Pro Toolsを起動するときに、NTFSボリュームを11文字以内に変更して下さい。というダイアログが出てきて対処法がわからず困っています。 初めて質問させていただきます。 早速ですが、先日 DTMソフト Pro Toolsを使用しようと起動させたところ 起動前に注意を促すウィンドウが出てきて それの対処方法がわからずに困っています。 文章を全て書かしてもらいます。 注意 プラグインのオーソリゼーションキーが失われる可能性があります。 ボリューム名が半角11文字を超えるNTFSフォーマットのハードディ スクがシステムに接続されています。このため、InterLokプラグイン のオーソリゼーションが無効にになる場合があります。どのハードディ スクがオーソライズされているのかがわかっている場合、または InterLokプロテクションのプラグインを使用していない場合は続けて ください。この問題を解決するためには、"はい"をクリックして Pro Toolsを終了し、NTFSボリュームの名前を半角11文字以内に変更して ください。次にPro Toolsを起動したときには、このダイアログは表示 されません。 Pro Toolsを終了しますか?                                            はい    いいえ このようなダイアログが表示されます。 読みにくくてすいません。 今はいいえを選んでそのまま使用してるのですが いつまでも解決せずに放っておくのは 気持ちが悪いので、解決方法がわかる方 どうか回答よろしくお願いします。 PCはWindows Vistaです。

  • pro tools8は自分のパソコンでスムーズに動作するか

    自分は今ヤマハのQY100とBOSSのBR-600で宅録をしています。 しかし利便性(作品の出来るスピード)を考えDAWに移行しようかと思っています。 スペックはwindows xp homeedition Pentium(R)4 cpu 3.20ghz 2.00gb ram です。 パソコンを買い換えるお金はありません。 このスペックでpro tools 8をストレスを感じなく操作することが出来るでしょうか? それともこのままMTRでつくっていたほうがよいでしょうか。 ネットで推奨スペックを調べたんですが、 しっくりこなかったのでご質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう