• 締切済み

FMV LX/50TDの立ち上がりが遅い

okwavehyの回答

  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.2

初めまして。 メモリ不足では。 タスクマネージャー   >>  パフォーマンスで 物理メモリ(合計) - コミットチャージ(合計) = マイナスの時HD(仮想メモリ)にスワップして、遅く成ります。

関連するQ&A

  • PCの立ち上がり速度

    デスクトップのパソコンで立ち上がりを早くする方法はありますか?メモリを最大の2GBに変えましたが、立ち上がりはあまり変わりませんでした。使用PCは富士通のFMV-デスクパワーLX90です。

  • FMV LX90LD

    富士通のFMV LX 90LD を中古で買ったのですが、リモコンが無かったので別にCP237654‐01を買いましたが機種が違うようです リモコンの型番は何でしょうか? また、digitaltvbox はインストールされているのですが地デジは視聴出来ますがBS を見ることが出来ません どうすれば視聴出来るのでしょうか? また、キーボードでは地デジ、BS の切り替えは出来ないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 富士通 FMV LX55X/Dを使用しています。

    富士通 FMV LX55X/Dを使用しています。 3年前に購入しました富士通 FMV LX55X/D (VIST)とEPSON PM-A840のプリンターを接続して使用していますが、最近印刷ができないのです。 デスクトップで印刷画面をクリックすると、デスクトップにはデーターをプリンターに送信しました。のメッセージが表示されますが、プリンター上部の液晶モニターには通電の表示がされません(当然 プリンターの電源は入っています。) この印刷されない状態で、パソコンを再起動すると印刷されるのです。 プリントデータをプリンターに送信して、パソコンを再起動すると印刷はできるのですが面倒なのです。改善方法があれば教えてください。またメーカーに問い合わせる場合は、パソコン・プリンターのどちらなのでしょうか?

  • 立ち上がりに時間がかかる改善方法を教えてください

    最近立ち上がりに時間を要するようになった改善方法をアドバイスください。高齢の老人より ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • FMV LX70U/D のリモコン

    中古でFMV LX70U/Dを入手したのですが、リモコンがついていませんでした。 入手方法・型番等わかる方、教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ハードディスク(HDD)を交換したい。(FMV-DESKPOWER LX70L)

     富士通のデスクトップパソコンFMV-DESKPOWER LX70Lのハードディスクが故障したため、交換したいと考えています。  お店に頼まず、自分で交換したいと思っているのですが、交換方法がよくわかりません。  この機種のHDDを交換方法と難易度など教えてください。 FMV-DESKPOWER LX70L http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/lx/method/index.html

  • FMVのLX70Y/Dについて

    いつもお世話になっております。 FMVのLX70Y/Dで見ることが出来るテレビの音声を、「PC→アンプ→スピーカー」というシステムで聞きたいのですが、不可能なのでしょうか? USBオーディオI/Fを所有しているので、それを使用しようかと思ったのですが、説明書に「TV機能はUSBオーディオの出力に対応していません」となっている通り、不可能でした。 何か方法をご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • データをDVDへ→エラー表示、FMV LX5OR

    始めまして。困っています。 パソコン内のデータをDVDへコピーしたいのですが、エラー表示が出てしまいます。 パソコンはFMVのLX50Rです。 富士通のHPにコピーの手順解説がしてあるので、全く同じ手順で作業をしました。 ソフトウェアは最初から内臓されているRoxioのdigitalmediaprojectsです。 データを書き込むのは始まるんですが、データが書き終わる時に急にエラーが表示されます。ソフトウェアでのエラーはディスクが汚れているなどが表示されます。 DVDは太陽誘電のザッツです。全く傷、汚れもない状態で使用しています。 どうしてもコピーしたいのでよろしくお願いします。

  • HP200LXデータのPCでの閲覧

    HP200lxのデータを、CPACK200というソフトウェア(具体的には、その中のAPP200.BAT)を使って、PCで閲覧していたのですが、最近、32bit版のWIN7や、WIN-XPで動作しなくなりました。 仕方なく、未だ200LXを動作させています。 どなたか、CPACK200の動作不良の解決方法をご存じの方がおられましたら、 ご教示賜りたく宜しくお願い致します。

  • パソコンの立ち上がりが異常に遅いのですが、

    パソコンの立ち上がりが異常に遅いのですが、 ウィンドウズ VISTA です。 富士通のFMVを使用。 回線は光回線。 電源を入れてから、ネットを使える状態になるまで、6分位かかります。 早く立ち上がる方法はないでしょうか。