• ベストアンサー

HP200LXデータのPCでの閲覧

HP200lxのデータを、CPACK200というソフトウェア(具体的には、その中のAPP200.BAT)を使って、PCで閲覧していたのですが、最近、32bit版のWIN7や、WIN-XPで動作しなくなりました。 仕方なく、未だ200LXを動作させています。 どなたか、CPACK200の動作不良の解決方法をご存じの方がおられましたら、 ご教示賜りたく宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

HP200LXは買いそびれたので、よくわかりませんが エラーメッセージなどが無いとなると、原因の特定は難しいと思います。 仮想マシンでPC-DOSやFreeDOSを動かしてそこで使うとか Linux上のWineを介して動かすといった対応ができるかもしれませんが 実例は見たことがありません。 2009年にAPP200.BATに手を入れることで WindowsXPで動いたと書かれているブログもあるので もともと、そういった変更が必要なのかもしれません。

midokami
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HP閲覧ができません。メッセンジャーは使える??

    ※ややこしいので、OS、接続環境などは下記のようにまとめてあります。 3、4日前からブラウザ上からのHPの閲覧ができなくなりました。MSN、AOLメッセンジャーは正常に動作しているので、ブラウザ側に問題があるようです。 しかし!二つのプロバイダに契約しているので、もう一つのプロバイダにも接続してみたらブラウザ上からのHP閲覧ができるようになってしまいました。また、同じLAN内に接続しているPCからはIEから正常に閲覧できます。もちろんメッセンジャーも動作します。やはりブラウザが原因かと思いまして、IEをサイインストールしてみましたが変わりません。 いちいちサブプロバイダに接続しなければいけないのでとても困っています。よろしくおねがいします。また、もし説明が不十分でしたら補足いたしますので、補足要求の方もおねがいします。 <環境> 現在使っているPC:デスクトップ、Win98、IE6.0 LAN内のPC1:ノート型、Me、IE6.0 LAN内のPC2:ノート型、Win95、IE5.5 インターネット接続環境:CATV 512kbps、ルータを介しています。

  • 閲覧できないHP

    Wibdows Vista Home Premiumを利用しています ある国内家電の大手電機メーカーのHPをクリックしますと最初のホームは表示されるのですがその中にあるサポートとか個人向け商品などクリックし次へ行こうとすると何分たっても進んでいけません、それで待ってると 『internet Explorerは動作を停止しました  問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます (プログラムの終了)』 と表示されます、そこでプログラムの終了をクリックするとHPの画面はそのままで左上に 『このタブは回復されました このWEBページには問題があるため、Internet Explorerはタブを閉じ、再度開きました』 と表示されます、そこでその枠内にある×をクリックするとCPU?の動作中の小丸出てきてがいつまでもいつまでもくるくると回っていますそこで右上の×をクリックしてHPを閉じるのですが結局そのメーカーの必要なところが見れません、ちなみにその他のメーカーは全く正常に閲覧できますし、別のパソコンではどこのHPでも正常に受信できます。 どこかの設定がくるっているのでしょうか?

  • Win8.1の動作保証(32bitと64bit)

    Win7で動作していた弊社アプリがWin8.1でも動作するか確認し、動作保証しようとしています。 ところがWin8.1には32bit版と64bit版があります。 ざっと動かしてみたところ、どちらも問題なさそうに動作しています。 そこで、質問ですが、32bit版と64bit版の両方とも動作確認しなければならないのでしょうか。 Microsoftの「Windows 7からWindows 8へのアプリケーション移行のポイント」には、32bit版と64bit版での注意点など何も書いてないので、関係ないということなのでしょうか。 動作原理上関係ないと大変うれしいのですが。。。 そもそも、なぜ64bit版で動作できるPCであれば32bit版のWin8.1も動作させられるのでしょうか。 64bitというのはハードで決まっているのではないのですか。 64bit動作するハードをわざわざ32bit方式で動作させているのですか? あまり詳細な説明をされても理解できませんが、ざっと概要がわかると助かります。 それと、エディションの違いも移行のポイントに書いてないので、Proで動けば無印でも動くと判断していいのでしょうか。 大変お手数ですが、ご教示ください。 ■以下は、「Windows 7からWindows 8へのアプリケーション移行のポイント」のURLです http://download.microsoft.com/download/6/0/E/60EA2469-B95B-4F4D-9B06-07AFF5D5115E/Win8_application_migration.docx

  • 64bit版windowsで動作できないソフト

    いままで、XPやVistaなど、32bitのPCマシンで動作させてきたソフトウェアを64bit版のi5 Windows7のPCでインストールしようとしたらエラーが出て来てインストールができませんでした。 その時の画像を掲載します。 このような場合、32bitでしか動作できないソフトを64bit版でも動作させる方法などあるのでしょうか? どうぞご教授の程よろしくお願い致します。

  • お勧めの画像閲覧ソフトを教えてください!

    宜しくお願いします。 最近、WINXPからWIN2000へ鞍替えを行いました。 WIN2000はXPに比べ動作が軽いので満足しているのですが、WIN2000には画像閲覧ソフトが入っていません。 XPデフォルトの画像閲覧ソフトがとても使い易かった為、XPと同じ感覚で使用出来るソフトもしくは、とても使い易く、色々なフォーマットに対応しているソフトがあれば紹介して頂きたく思っています。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • HPに写真データーをUPしたい。

    HPに写真データーをUPしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか? 具体的には、写真をフォルダーに何枚が入れてUPサイト上で フォルダー別に他の人が閲覧出来るようにしたいのです。 サーバーは、レンタルサーバーを借りましたので 自分のドメインのサーバーに上げたいと思います。 ご教示願います。

  • HP製デスクトップ win7へのリカバリー方法

    hp製デスクトップdc7900を使用しています。 32bit版 リカバリーdiskは一式揃っていますが、win7のメディアは元々ありません。xp と vista のみ。 (win7への有償アップグレードも出来たはずですが、出来る期間が過ぎた為、アップグレード方法がわかりません) そこで、付属のリストアディスク(dc7900用 HP Restore plus!)にwin vistaからwin 7 まで記述があった為、 別途6005pro のリカバリーディスクを購入し付属していた、os dvd win7 sp1とLanguage pack でwin7にリカバリーしようとしたのですが、うまくいきませんでした。 オークションなどのhp win7 リカバリーディスクではwin7 にリカバリー出来ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【アンチウイルスAvast!はWindows764bitでも使えますか

    【アンチウイルスAvast!はWindows764bitでも使えますか?】 閲覧ありがとうございます。 この度Windows7の64bit版がインストールされているPCを新調しました。 今までずっとXP32bit版を使っていて、アンチウイルスソフトとして無料のAvast!を愛用していました。 新しく買ったWin7にもAvast!を導入したいのですが、普通にインストールしていいのでしょうか? 調べてみると新しくなったAvast!v5.0はWin7の64bitにも対応しているという記事を見つけたのですが、Avast!のHPへ行くとダウンロードのボタンは1つしかありません。 32bit版でも64bit版でも同じものをDL、インストールするんでいいのでしょうか? 新しいPCで心配なのでどなたか教えてください。 宜しくお願い致します。 (Avast!)http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download ココの「今すぐダウンロード」からで合ってますか?

  • 教えてgooを閲覧していると・・・

    「教えてgoo」のカテゴリーを閲覧していると、急に動作が遅くなりそのまま表示先にリンクされなくなってしまいます。 また、「戻る」をクリックしても戻れなくなり、結局は再起動しないとならなくなってしまいます。 再起動後は、他のHPなどはサクサクと閲覧できるのですが。「教えてgoo」のカテゴリーになると、また同じように動作が遅くなり、また再起動をやむなくされます。 PC初心者のため、原因が解らないのですが、何が原因としてあげられるか教えていただきたく存じます。 OSはXPで、日中は約10時間ネットにつなぎっぱなしです。 システムはXPprofessional version2002 servicepack2で、メモリーは504MBです。 よろしくお願いします。

  • web 閲覧時に文字色を変えるには?

    yahooのweb閲覧時に文字色を変えるには?  Win xp pro sp2からsp3へアップデートして、I.E-8にバージョンアップしたら、yahooのweb閲覧しても文字色が変わらない。閲覧したものだけを文字色を変えるにはどのような設定をすれば宜しいのでしょうか?何方かご教示願いませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • カバーを開いてコピーすると綺麗にコピーできるのに、ADFから原稿を読み取ると、用紙の上部辺縁から右辺縁に直角に交わる2本の線が入ります。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る