• ベストアンサー

落涙は、「重力」のせい? それとも「引力」のせい?

u-donの回答

  • ベストアンサー
  • u-don
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.3

そもそも引力とは 地球の自転による遠心力+地球の重力 の合力によって出来ているので、どちらの表記であっても正しいと思いますよ。 貴方がいいと思う表現を選ぶことをお勧めします。

water5
質問者

お礼

 u-donさま、返信ありがとうございました。  そうですね。自分が好きなほうを選ぶべきですね。  皆様のレスを読んで、改めてそう感じました。    もっと勉学に励んでみます!

関連するQ&A

  • 引力と重力

    引力と重力はどこが違いますか? また、引力と万有引力と重力の違いは何ですか? 引力や重力は見かけの力ですか?それともほんとに存在する力のことですか? 具体例を交えた解説をお願いします!

  • 引力と重力

    私たちが地球上で暮らしていて、地球の引力を重さとして実感しているので、重力とも呼んでいると理解しておりました。しかし他の惑星の引力も重力と呼ばれています。太陽の重力、海王星の重力、イトカワの重力などなどです。引力と重力の正しい言葉の使い分けを勉強し直したいと思います。よろしくお願いします。

  • 引力と重力

    引力と重力の意味がなかなか分かりません。どうか教えてください

  • 重力と引力の違いは?

    重力と引力の違いは何なのでしょうか。 (もしくは、引力と重力の違い:ログ検索用) 素朴な疑問ですみません。

  • 天文学上での引力と重力とは?

    検索してみても よく分かりません 天文学上では引力を重力と表現する、 との検索結果もありましたが なぜ、そう表現するのかがわかりません。 太陽の引力 太陽の重力 この違いは何でしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • 重力と引力の関係は?

    重力と引力の関係を、教えてください。

  • 重力と万有引力

    重力と万有引力が等しいのは地上付近以外で成り立ちますか?

  • 重力・万有引力の存在理由

    を 以下のような切り口で勝手に考えてみました もし物質に重力が無ければ 互いに引き合うこともなく そこに存在してもそれ以上の発展はない。 よって重力の無い物質が存在する意味は無い。 すくなくともそれを傍から見ていても楽しくない。 物質に重力があり互いに引力として引き合う。 そしてそれが発展し惑星にもなり恒星にもなりうる。 そして自分がいる。 そして重力や引力を知り得た。 よって物質に重量があり引力があるのは この宇宙に「意味」があることの裏づけである。 重力があったほうがいろいろ起こる可能性があり なんだか楽しげだ。 さらに飛躍した(飛躍かどうかわかりませんが)意見を書かせて頂きますと 物質はいろいろな発展や変化を望んでおり 重力はそれをかなえる為の手段であると。 ゆえに物質は重力という意思を持っている。 同様に考えた方はいらっしゃいますか?

  •  ブラックホールは光りさえ、その引力、重力で閉じ込

     ブラックホールは光りさえ、その引力、重力で閉じ込める、または脱出できないと読んだか聞いたことあります。ですが光子には質量がないと思ってます。どうして光りを閉じ込めることできるのできるのですか?  また、遠くの恒星などの光りは途中の巨大な重力(引力)で曲げられて地球に届いているのもあると、なぜ重力で曲がるのでしょうか?

  • 重力や万有引力の生じる原因

    重力や万有引力の生じる原因って解明されていますか? 一般相対性理論でも未だ分からないと聞いたことがありすが・・・