• 締切済み

ルータ(BBR-4HG)からブロードステーションが検索できない

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

ケーブルの接続は大丈夫ですか ・モデムからのケーブルはBBR-4HGの一番下WANに接続 ・Lavie(LL850/J)のケーブルはBBR-4HGの4つあるLANのいずれかに接続 ・両方ともストレートケーブルになっていますか。(クロスは駄目)

maenoina
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 モデムからのケーブルの挿し口と、 使用しているケーブルがストレートケーブルである事も確認しましたが、 問題ありませんでした。 すみませんが、また他に思い当たるものなどございましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • BUFFALO BBR4HG 有線ルータについて

    先日、バッファローの有線ルータのBBR-4HGを 購入したのですがマニュアル記載のステップ5の BroadStationの設定はどうしても必要 なのでしょうか? 現在はマニュアル記載の設定はなしで、単にPC本体とルータとの 接続のみをして、ルータと接続してあるPCは正常に作動を しています。 ちなみに環境はVistaのPCとxpのPCの2台を BBRー4HGと接続しています。 まったくの初心者で分からないのでよろしくお願いします。

  • BBR-4MGからBBR-4HGへ

    buffalo ルーター BBR-4MGからBBR-4HGに変えました。 4MGのブロードステーション設定(CD)はアンインストールしました。 4HGのブロードステーション設定(CD)をしないでネット接続したら、つながりました。 このまま設定しないでもかまいませんか。 ソフトはXPで、ノートンインターネットセキュリテイをいれています。よろしくお願いします。

  • BBR-4HG設定(ルータ)

    少し前に、ルータについて質問させていただきました。 回答してくださった方々、この場を借りてお礼を申し上げさせてもらいます。 今回は、ルーター(BBR-4HG)を無事購入することが出来たのですが、あまりにも、設定が簡単すぎて(やることがなく)拍子抜けしてしまいました。 それと簡単すぎるが故に少しセキュリティが心配です。 というのも、今回自分が行った作業は、一般的なハブ接続とほとんどやることが変わりませんでした。ただ、ケーブルを指定された場所にさしていくだけの作業で、あとはブロードステーションと言うのをインストールしただけです。 しかし、ブロードステーションのルーター検索を押しても、検索結果にルーターが出てきません。 ですが、インターネットにも繋がりますし、ネットのブラウザからルーターにもアクセスできます。 ブロードステーションについてはさほど心配しなくていいのでしょうか? 私は、自分でも心配性だと自覚しています;; のでもう一つ教えてください。 ルーターのアドレスが192.168.11.1です。 パソコン(一代目)のアドレスが192.168.11.2です。 ネットワーク対応ゲーム(XBOX)が192.168.11.3です。 それで問題なくインターネットに繋がっています。 これだけ見ればルーター経由でインターネットに繋がってると言うことが分かりますが、今回のような簡単な作業(ケーブルを刺しただけ)でセキュリティは大丈夫でしょうか?(ルーターのファイアウォールなどは機能しているか?) また、ルーターのセキュリティが機能しているか調べるのはどうすればよいのでしょうか? 追記で、気になった点は、BBR-4HGのWAN側のケーブルを外して、BBR-4HGのLANとパソコンだけを繋いだらルーター検索にルーターが出てきました。でもWAN(ネットモデム側)を繋ぐとまた消えてしまいます。同じような体験をされた方いましたらよろしくお願いします。

  • ルーターについて・・ブロードステーションが検索されません

    こんにちは。 タイトルの通りなんですが、ルーターはBUFFALOのBBR-4MGを使っています。 説明書どおりに、「IP設定ユーソリティのインストールが完了しました。」と言うところまでは問題なく出来ました。その後、再起動もしました。 しかし、次の作業である「ブロードステーションの検索」がうまく出来ないみたいです。 画面上に「ネットワーク上のブロードステーションを検索中です。」と出た後、結局何にも表示されません。 パソコンに「ウイルスセキュリティ2005」がインストールされているので設定ガイドを参考に、無効にしてみました。(これもなっているか不安ですが) それでもやっぱりダメでした。 パソコン、モデム、ルーターをつないでいる三本の線もそのうち二本が買って来たばかりなので異常はないと思います。 また、説明書には検索されない場合の対処法としてWEBブラウザを起動してアドレス欄に(192.168.11.1)を入力とありますが、このWEBブラウザというのはYAhooBBのことなんでしょうか?それならアドレス欄と言うのは検索欄のことですか?もし当たっているならもう試してみたんですが、変化無しでした。

  • Baffaloのルータ(BBR-4HG)について

    先日、BaffaloのBBR-4HGというルータを購入しました。 マニュアルの手順に従い、「IP設定ユーティリティ」 というソフトをインストールしたのですが、 これ(LPSETUP.exe)を起動するとなぜか必ずOSがフリーズします。 結局何度やってもフリーズするので、使うのを諦め、 Baffaloのサイトに手動設定の方法が掲載されていたので、 その通りに設定をし、ルータは正常に使用できるようになりました。 なので、ルータの使用に関しては何の問題もないのですが、 なぜLPSETUP.exeを起動するとフリーズが起こるのかが気になります。 そこで質問なのですが、同じ様な症状があった方で、 その原因や回避方法(LPSETUP.exeの正常な起動方法)について、 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 (ルータの設定は終わっていますので、設定についての質問ではありません) 使用OSはWin98SEです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • yahoo BBのADSLとバッファローのルーターBBR-4HGの設定

    yahoo BBのADSLとバッファローのルーターBBR-4HGの設定について 現在yahoo BBのADSL トリオモデム3Gを使っています。 パソコンに繋げると正常に繋がります。 ルーターに繋いだら接続できなくなります。 ルーターは友達に貰ったバッファローBBR-4HGのルーターです。 バッファローのホームページからIP設定ユーティリティをダウンロードしたけど、最後にIEが見れない画面になります。 モデムもルーターも正常にランプは点滅しています。 多分、パソコン側の問題だと思うのですが・・・。 windows7を使用しています。 解決方法、宜しくお願い致します。

  • IP設定ユーティリティでブロードステーション検索した後で・・・

    PS3をネットに繋ぐためBUFFALOの有線ルータBBR-4HGを接続しました。 それに付属していた「らくらく!セットアップシート」を見ながら作業を進めていたのですが、IP設定ユーティリティのブロードステーション検索をして表示されたものをダブルクリックした所、本来ユーザー名とパスワードを入力するところが表示されずに [http://192.168.11.1/cgi-bin/index.cgi アプリケーションが見つかりません。] [WEBブラウザの起動に失敗しました] とユーザー名等の代わりに警告?が表示されてしまいます。 後これは関係ないかもしれませんがルータ経由でLAN回線をPCに接続するとインターネットも表示することができません。モデムから直接繋ぐとインターネットは表示されるのですが・・・ PCはwindows vistaです。解決法など知ってる方がいらっしゃればどうか教えてくださらないでしょうか><よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • BBR-4HG ルーター 設定 BBIQ

    BBR-4HGというルータを買ってきてマニュアル通りに設定していたのですが, 少し分からない所があるので質問させていただきます. 確認の為質問している箇所もあるので,御理解下さい. Q1, 自分が今契約している会社はBBIQに加入しています.   マニュアル通りに設定をしていくと 「おつかいの回線をお選び下さい」とでます.   BBIQに加入している場合.   ADSL・CATV・FTTHのどれを選べばよいですか?   とりあえず,FTTHのPPPoEというのを選択しました.    Q2, 上記の設定でユーザ名とパスワードを入れました.   DNSの設定とか書いてありましたが,これは記入しないといけないのですか?   するならばBBIQのユーザーガイドには,   「210.191.71.1」「218.40.228.9」というのがネームサーバとして紹介されてました.    因みに,今は何も書いていません.    Q3, これはBBR-4HGとBBIQ会員の人に聞いたいですが,    ユーザ名とパスワードは最初BBIQに登録した時に来た    「BBIQ登録内容のお知らせ」と言うのに書いてあるログインIDとログインパスワードでいいのでしょうか?     Q4, 上記の内容で設定した所,通信中にはなりますが,接続成功とういのが出ません.     何か思い当たる事がありましたら,教えてください. 駄文,長文,見苦しい文で申し訳ないですが,答えをもらえたらありがたいです. よろしくお願いします.

  • ルータ(バッファロ製BBR-4HG)でできること

    ルータ(バッファロ製BBR-4HG)でルータにつないだ複数のPC間でデータのやり取りや、リモートアシスタンスのようなことをPCの管理者の許可なしに行えるのですか? ルータの設定(この製品で必要なのか不明)を他人に任せたのですが、 まさか、好きなときに好きなようにデータを(本人の確認・許可なしに)閲覧・操作できるということは物理的・論理的に不可能ですよね?

  • ルーター(4HG)に関して。。指導お願いします

    先日まで2台のPCをルーターに接続して順調に繋がっていたのですが、昨日ルーターに接続されていた2台のPCのLANケーブルを繋ぎかえたら、繋がらなくなってしまいました・・。 当方バッファローの4HGを使用して、 IP設定ユーティリティ ↓ ブロードステーション検索 ↓ rootと入力 するとプロバイダ応答なしとなっていて、どうもうまく出来ていないようです。 ルータを通さずに直接モデムからPCに繋ぐと接続できました。ちなみにプロバイダはyahooの45Mです。 どうかよろしくお願いします。