- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原因不明の発熱)
原因不明の発熱の症状と対策
このQ&Aのポイント
- 48才の男性が10年前から原因不明の発熱に悩んでいます。発熱は不定期で、2〜3週間から2〜3ヶ月に一度起こります。総合病院での検査も行いましたが特に異常は見つかりませんでした。医師はウィルス感染症との関連性があると説明し、一般的な予防処置や人ごみを避けるようにアドバイスしています。
- 発熱の前には首から肩の凝りや喉の痛みがあります。正確に毎月発熱していた頃は38度以上の高熱が出ていたが、最近は37度台に収まっています。また、平熱は低く35度6分ほどです。熱は朝は低く、夕方から上がる傾向があります。
- このような症状に対しては、ウィルス感染症の予防対策として手洗いやうがいを徹底することが重要です。また、人ごみを避けるなど、感染リスクを下げる生活習慣を心がけることも効果的です。ただし、具体的な原因や治療法については医師の指示に従う必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血液検査の所見は血小板が少ないことだけですね。CRPも正常でしょうか? CRP異常だとすると、慢性の咽頭炎、喉頭炎、扁桃(周囲)炎等が考えられます。 CRP正常で疲労倦怠感が強ければ、慢性疲労症候群(CFS)の可能性も捨てきれません。
- 参考URL:
- http://www.cfs-press.com/
その他の回答 (1)
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
回答No.2
#1のご質問に対する回答 慢性咽頭炎の治療法 ・禁煙 ・慢性の鼻の病気があれば、それを治す ・刺激物を避ける ・薬液でのうがい ・抗生物質を含んだ液の蒸気吸入療法
質問者
お礼
ありがとうございます。 ・禁煙 既に20年以上煙草を吸っていません。 ・慢性の鼻の病気があれば、それを治す 特にありません。耳鼻咽喉科でも指摘されていません。 ・刺激物を避ける 辛いものを食べないということですか? ・薬液でのうがい イソジンでのうがいは欠かしていません。 ・抗生物質を含んだ液の蒸気吸入療法 検討してみます。
補足
発熱時はCRPが上がります。それが下がるまで点滴、もしくは入院が続きます。入院は4〜5日以上熱が下がらなければしますが、年に1〜2度です。仮に慢性の咽頭炎として有効な治療はあるのでしょうか。 また小学生の時に、扁桃腺を切除しています。以前、耳鼻咽喉科では、喉を焼くという方法もあるが、改善するかどうかは五分五分で、悪くなる可能性もあると言われました。