• 締切済み

供物について。

12月中旬に友人(親友)の御父様が永眠されました。 喪中の御葉書を頂くまでは、 永眠なされた事を全く知らず御葬式に出る事が出来ませんでした。 御葬式に出る事が出来ませんでしたので、 友人の御宅に供物を持っていきたいのですが、 今年中に御伺いする又は三箇日(来年)を過ぎてから御伺いする どちらが良いのでしょうか…? 複数の方々に聞いたところ、見事に真っ二つに分かれており困っております。 皆様の回答を心より御待ち申し上げます。

みんなの回答

noname#202168
noname#202168
回答No.1

専門家ではありませんが、11月初旬に父を失くした者としての意見です。 また、 > 複数の方々に聞いたところ、見事に真っ二つに分かれており~~~ この内容は存じませんので、参考までに。 四十九日が過ぎた頃、ようやく一息つき、それからもまだまだ事後処理が山ほどありました。 12月中旬に亡くなられたのでしたら、家の中はバタバタしたままかと思います。 ほかのお宅では年始は家の中が片付いて綺麗な状態かと思いますが、 葬儀のあとの家は、そんなわけにはいきません・・。 もし私でしたら、年明けにお客様が起こしになられるのは、躊躇してしまいます。 ご友人に、電話でお悔やみの気持ちをお伝えになられ、おうちへお伺いしたいのだけれどとお聞きになられてはいかがでしょうか。 もし私ならば・・、葬儀からそれほど時間の経っていない気が張っている時期にこそ、 無理をせずに話をできるひとに、そばにいてほしいと、願います。 ただ、そのかたのお母様のご事情もおありでしょうから、聞いてみたほうがよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義母から喪中はがきの作成を頼まれました

    義母から、亡き義父の交友関係の 方々に喪中のはがきを作成して 出してほしいと頼まれましたが、 また、「亡き父」とか「亡き母」といった 文面の喪中はがきしかもらったことがありません。 差出人を義母にして作る場合は 「主人○○ △月永眠」と いう文面にするのでしょうか? 役立ちサイトなどがあれば教えてください。

  • 喪中はがきの出し方について質問です。

    喪中はがきの出し方について質問です。下記の方々には出すものなのでしょうか? ... 喪中はがきの出し方について質問です。 下記の方々には出すものなのでしょうか? (1)すでに喪中はがきをいただいている友人 (2)お互い喪中だとわかっている親戚 初めて出すのでわからないことばかりです・・・ 教えてください。

  • 喪中はがき

    今年の春に母が亡くなり、来年の年賀欠礼の喪中はがきを作成しています。そんななか、ポストに友人のAさんから年賀欠礼のはがきが届きました。Aさんのお父様が今年の夏に亡くなったそうです。 私からAさんに年賀欠礼のはがきを出すものでしょうか。それとも、先方が喪中ということがわかっているので、私の年賀欠礼のはがきがとどいたら、失礼にあたるでしょうか?

  • 喪中ハガキの送付について

    今年母が亡くなり喪中ハガキを出すにあたり、亡くなった母の友人への喪中ハガキの送付をどうすれば良いのか困っています。友人でも、もちろん母が亡くなったことを知っている親友(私ももちろん面識はあります)もいれば、おそらく、亡くなったことさえ知らない友人(年賀状だけの付き合い程度の友人)もいたりとさまざまです。このような場合は一般的にはどうするものなのでしょうか。 母はまだ若く、周りで亡くなった友人などが居なかったのでそのような喪中ハガキを過去にも受け取った事がありません。ご経験のある方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 創価学会員の方、喪中って・・・

    友人で創価学会員の人がいるのですが、その人のお父様が今年の6月頃お亡くなりになり、私はお通夜に参列しました。 当然、喪中ということで、その人宛の年賀状は書いていないのですが、確認してみるとその人からの喪中欠礼ハガキが来ていないようなんです。 共通の友人二人ほどにも聞いてみたんですが、二人とも届いていないとのこと。 創価学会の何か特別なしきたりというかマナーというか、そういうことで出していないのか、それとも単にその人が創価学会とは関係なく、出さなかっただけなのか・・・。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみにお葬式は、創価学会のお葬式(友人葬でしたっけ)ではなく、一般的な、お坊さんにお経をあげてもらうお葬式だったようです。(とはいっても、私はその違いもあんまりよく分かっていませんが。) 友人とはいっても、少し目上にあたる方なので、失礼のないようにしたいと思っています。 私はこの人に年賀状を出すべきでしょうか?出さないべきでしょうか?

  • 年末に喪中ハガキを送ったら

    12月の中頃に去年の故人の昨年の年賀状を探し喪中ハガキを送ったら故人にお世話になったという方々からお手紙付きで香典や贈り物を頂きました。 こういうものはお礼状くらいはだすものなのでしょうか。 私が出した喪中ハガキの内容から少し迷っております。内容は「この度○○が永眠しました~~~~故人に代わってお礼申し上げます。」です。先に私がお礼を申し上げてそのお返事が帰ってきたわけですからお礼状を出すべきか迷っています。皆さんどう思われますか。

  • 喪中ハガキの文言について

    ・お世話になります。 今年4月に妻の母親が他界し、来年の年賀状を遠慮する「喪中ハガキ」を妻と連名で出すのですが、表記以下の母の文言について教えて下さい。 (1) 義理の母・・子が4月・・日に○○歳で永眠いたしました・・・ (2) 母・・子が4月・・日に○○歳で永眠いたしました・・・ (3) 慈に本年中のご芳情を厚く御礼・・・(母のことには触れない) 通常、義理の母のことを「喪中ハガキ」の記載はどのようにしたら良いのでしょうか?

  • 友人の父が亡くなったことを喪中ハガキで知った場合

    結婚している友人(女性)のお父様が亡くなったことを 喪中ハガキで知りました。 学生時代に親しくしていた友人ですが、このような 場合、香典を友人宛に送ってよいものでしょうか?

  • 友人の父の死。喪中ハガキで知って。今できる事は。

    昨日 学生時代の友人から喪中ハガキが届きました。 もう20年来の友人で数年に一度会えるくらいですが、その時はお互いの家に泊まるくらいの仲です。 大親友とまではいきませんが大切な友人です。 彼女は独身で一人暮らしですが月に何度かは実家に帰っています。 6月にお父様がなくなったようです。 今更お花を送るのはおかしいでしょうか? 実家にお花を送るのが良いですよね? 彼女が帰省しているであろう年末に送るのが良いのでしょうか?

  • 喪中のお歳暮

    唐突な質問ですみません。 とある、お宅から喪中はがきが 送られてきました。 今年、そこの奥様のお父様がなくなったそうです。 そこで年始の挨拶は、なしということで・・・ というのですが、こういうお宅には お歳暮は届けてはならないのですか? それともお歳暮は、お世話になった気持ちだから 送っても差し障りないでしょうか? 誰にも聞くに聞けず、 常識的なことかもしれませんが、 世間知らずな私にアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう