• ベストアンサー

失敗しない仏壇選び

先日父が亡くなりました。 49日を前に位牌を頼んだり仏壇を頼んだりしなくてはなりません。 ウチは仏壇はありませんので、母は位牌だけ黒塗りのを取り合えず頼んで仏壇はもっと後で。。と考えてるようです。 が、位牌を頼むと仏壇を買えとうるさく言われそうで(今日だけで10件の電話が・・)どうしようか迷っています。 本当は買っても良いのですが、今は一軒家ですが、後々は母一人のでアパートかマンションに引っ越そうかと思ってるようです。 私としては取り合えず仏壇を買った方がいいと思うのですが、 全く知識がありません。 こう言うのが良かったとか、最低の相場とか教えていただけたら・・と思います。 買わないで位牌だけというのはありなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • winrex
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.1

位牌だけで良いと思います。 「大切なのは、故人を偲ぶ気持ち」 と先日、私の祖父が亡くなった時に来られたお坊さんが言ってました。 余談ですが、私の亡くなった祖父は高級外車が買える位のお金を出して仏壇を買いましたが、家の改築の時に仏壇の裏を見てビックリしたそうです。 裏は、ベニヤみたいな合板で作られていて、とてもそんな金額がする物に見えなかったそうです。(まあ裏は見ないですけど…) 父は、その事を祖父にはずっと黙ってたみたいです。 表は彫刻やら金箔やら凄いですけどね…

その他の回答 (2)

  • Ivane
  • ベストアンサー率73% (141/193)
回答No.3

こんばんは。 周囲の方々から色々注文があってご苦労様です。 安置する場所の確保のため購入時期が早いほうが良いと言う意見も最もだと思いますが、ご本尊や故人を丁寧にお収め出来る仏壇であれば、相場の問題ではないはずです。ご法事の費用に相場を考えるのは不謹慎とはいいますが、それと買い物は別次元のお話ですから。宗派のしきたりの範囲であれば、必要以上の付加価値がある仏壇を購入する必要は無いともいます。尊い仏様や故人を丁重にお持て成しする事(礼拝やお掃除)を心の方が私達一般人には遥かに大事だと言いますよね。 私も昨年仏壇を買いましたが、購入に際しては大変悩みました、大手の仏具店から、街中の老舗まで30件程見て回りました。 実際お店を回って知ったのですが、「お客さん向けの仏壇仏具のカタログ」が各仏檀メーカーから出されていて、お店に行けば無料で入手できます。メーカー希望小売価格までしっかり乗っていますし、宗派別、サイズ、材質、色違い商品まで豊富に存在します。宗派で指定が有るからといって、割高ということも無く様々な価格帯のものがありました。 よく「仏壇に相場は無い」と言う情報を耳にしますが、そういう事を言うお店は、「客に相場が解る分けない」と言う意識的な問題がある所かもしれません。私はそんなお店は避けました。 何故なら、店の経営形態などによっても多少変動はありますが、実際見積もりをとって比較して見ると、大手のお店でも街のお店でも、値引き率はメーカーによって、最終的には大体似てくるからです。仕入れ値が決まっていると言う事です。 「当店通常価格100万円→激安40万円」とあっても、カタログで調べたら、「元々のメーカー希望小売価格が40万円」だったと言うお店もありました。 材質が気になる処ですが、材質が良いものは天井しらずで、精巧な細工が多用されるほど値段が跳ね上がります。 私が信頼する老舗のお話では、最近の仏壇は、材質がどんなに高級でも「30年もすれば必ず修理が必要」との事でした。具体的には、金箔や塗りの劣化、金具の錆・消耗、建付けの調節などの理由で、木材の質に関係なく30年くらいで修理が必要になるそうです。 確かに高級な無垢材は、木材自体は合板より長持ちしますが、ライフスタイルの変化、引越し、家の立替(間取りが変わった)の際に、その都度買い替えする必要が出てくるので、余り高価で無いほうが有利だとのアドバイスも受けました。 私の見解ですが、 ○急ぐなら価格的に無理をしない。将来の買い替えを視野に入れて検討する。 ○安置できるお部屋のスペースに合うサイズの物にする。雰囲気(洋間、和室)にあうか検討する。 ○カタログを集めて情報収集する。他のお店やカタログと比較する。 ○値引き幅が極端に大きい物は、理由の説明を受けて良く検討する。 ○同じ価格帯だったら、扉や引き出しの建付け、造りがシッカリしている物。 そして、 ◎お店で実物を見て気に入っても安易にその場で決めず、何店からか見積もりを取って、宗派のしきたり、ライフスタイルや予算に合った現実的なものを買うこと。 だと思います。 蛇足ですが・・・ 私の職場の人間から聞き取りして、幾らくらいの物を買った方が多いか聞き取りした事がありますが、 A、転勤族の借家住まいの方は、引越しの際に持ち運べて、箪笥の上に置ける「上置き型」の1万円~数万円程度の物。 B、一戸建ての方で、仏間や置ける場所ががある方は「高台型、直置き型」で10万円~50万円程度。 C、50万以上の場合は予算にゆとりがある方、年単位で仏壇の購入を計画されていた方。 という感じでした。前の方がと併せて参考になれば。

回答No.2

必ずしも守る必要はありませんが、宗派によって仏壇の推奨様式が違う場合があるので、調べてみた方が良いと思います。 その他の決まり事も、宗派によって違うので、守る守らないは別として知識だけは持っていた方が良いです。 私の場合は、ネットで掘り出し物を探して、現物を確認後購入しました。 位牌は仏壇とは別にネットで購入しましたが、当然ですが他に何を勧められるでなく快適に購入できました。 余裕があれば別ですが、無理して購入する事など故人は望んでいないのではないかと思います。

Greem-blue
質問者

お礼

今回、お墓の近くの石屋さんで位牌だけ注文しました。 私はネットでもいいと思ったのですが、母は古い人間なので ムリみたいでした。 仏壇は後々考えていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう