• 締切済み

ホームページ作り

kazumeroの回答

  • kazumero
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.5

文字の大きさなどを変えるのはfontタグです。 ただし、fontタグは非推奨のタグとされていて、使用しないほうがいいです。 文字の大きさを変えるのであればspanタグにCSSを適用するやり方が良いです。 HTML: 文章中の<span class="LL">ここだけ</span>大きさを変えたい! CSS: .LL{ font-size:160%; } CSSのfont-sizeの単位は色々在りますが、px, ptなどの固定長は使わない方がよいとされています。 h1タグはHeader(見出し)を意味するタグです。 見出しだから文字を大きくするとブラウザが解釈しているだけで、決して文字を大きくするタグではありません。

関連するQ&A

  • メモ帳を使ったホームページ作りについてです。

    ホームページをメモ帳で作っている最中の者です。 外部cssをメモ帳で作っているのですが、製作中のホームページのほうに全く反映されていないです。 htmlの<head>付近は、 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <title>記事一覧</title> <link rel="stylesheet" href="homepage/style.css" type="text/css"> </head> <body bgcolor="#00a1e9"> <div align=center> です。css全文は、 @charset "shift-jis"; .p{ font-family: sans-serif; font-size: 90%; } h2{ font-size: 130%; font-family: sans-serif; } a:hover { color: #fcc800; text-decoration: none; } だけです。  同じフォルダー内に入れ、拡張子にも注意しましたした。html全文もhttp://www.htmllint.net/さんのほうでチェックさせてもらって、51点のふつうの評価をもらっています。また、<body>のほうで,フォントの色や形の指定はしていません。 どなたかご教示お願いします。

  • FC2ホームページで大見出しのフォントを変更したい

    <div id="">で名付けてcssで指定し、孫要素<h1></h1>の文字サイズと書体を変えたいのですが、何か間違えているらしく反映されません。お助け下さい。 ---css--- #id名 h1{ font-size: smaller; font-family:'メイリオ',"ヒラギノ丸ゴ Pro",sans-serif; } ---html--- <div id="id名"> <div> <h1>テスト</h1> <p>ほにゃらら</p> </div> </div> フォントサイズに関しては、正直FC2ファイルエディタで操作し、htmlの方に<span>で指定してもらえば解決するのですが、htmlとcssの勉強もかねているので、cssファイルで指定する方法についてご教授頂きたく存じます。

  • gooで作れるホームページでの質問です。

    全くの初心者なのですが、HPを作りました。 gooで作れるホームページなのですが メインでタイトル文字ってありますよね。 あれは大きさを変えること出来ないのでしょうか? <font size="6">xxx</font>っで変わるって F&Qにあったので、実行したらそのまま font size=6 xxx /font と表示されてしまいました。 文字のサイズはタイトルでは変わらないのでしょうか? 初心者すぎて申し訳ないですが、お願いします。

  • ホームページ作成のタグに関してです。

    ある文字の上にカーソルを乗っけると文字が変わるように設定しています。 通常はフォント、サイズともに指定しています。 カーソルが乗った時は何も指定していません。 カーソルを離した時に通常のフォント、サイズともに指定されている状態に戻したいのですが、何も指定されていない状態になってしまいます。 mouseout innertext=''の部分にフォントとサイズ指定をする方法があれば教えて下さい。 分かりにくい質問ですが、分かる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダーで・・文字の固定をしたい。

    ホームページビルダーV6で会社のHPを作ったのですが、 ブラウザの文字サイズの変更の影響を受けないように、 文字の固定化をしたいと思いいろいろ調べました。 それで下記のタグを使うと出来るらしいのですが。 どこでどんな風にすればいいのかわかりません。 わかる方教えてください。 ↓ 一応スタイル設定で可能ですけど。 <STYLE TYPE=”text/css”> BODY { FONT-SIZE: 12px; ←ページ内のフォントサイズ } TD { FONT-SIZE: 12px; ←テーブル内のフォントサイズ } </STYLE>

  • ホームページビルダー9で。。。

    ホームページを作成中、困っています。 文字にリンクを設定すると、文字のサイズの変更が出来なくなってしまいます。 一度リンクを解除し、文字のサイズを変更し、再度リンクを設定しましたが、また元に戻ってしまいます。 リンクの設定を行っても、文字のサイズを変える方法を教えて下さい。 それと。。。上記には関係なく、 スタイルシートを使って文字のサイズ(ポイント)を揃えたのですが、一部、揃えたポイントよりも大きくしたいのです。 「文字サイズ拡大」や「フォントの変更」を使っても変わりません(ノω・、) わかる方、どぅかよろしくお願いします(m´・ω・`)m

  • CSSで文字指定:あるセレクタで指定した値を他のセレクタへ継承させることは出来ますか?

    文字サイズをCSSで指定する方法についての質問です。 同一の文字サイズ指定でも、OS・ブラウザ間で表示にギャップがあります。 そのギャップを調整するために、JavaScriptを使用して OS・ブラウザごとにそれぞれ異なった外部CSSファイルを読み込むようにしています。 macintosh.css windows.css windowsIE.css ...このような振り分けCSSファイルでそれぞれ文字サイズ指定をしています。 CSSファイルの中身は、 macintosh.css .small { font-size: 10px; } /* 小さめ */ .middle { font-size: 12px; } /* 中くらい */ .large { font-size: 14px; } /* 大きめ */ windowsIE.css .small { font-size: 0.8em; } /* 小さめ */ .middle { font-size: 0.9em; } /* 中くらい */ .large { font-size: 1em; } /* 大きめ */ ...といった具合です。 このやり方では、h2の文字サイズを全て中くらいの大きさに指定したい場合、 全てのh2タグに <h2 class="middle"> と記述することになってしまいます。 これは煩雑なので一括指定したいと考えます。 すぐ思いつく方法は、振り分けCSSファイルにh2の文字指定も含めることです。 macintosh.css h2 { font-size: 12px; } windowsIE.css h2 { font-size: 0.9em; }  ...のようなことです。 そうではなく、h2に .middle(=中くらい)で指定した文字サイズをそのまま受け継がせる方法はないでしょうか? h2 { class="middle" } 変な書き方ですが、意図を汲み取っていただけるでしょうか。 このように指定出来れば、かなり省力化出来るように思います。方法があればぜひお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダーの文字の大きさ

    ホームページビルダーVer.6を購入して、初めてHP作成に取り組んでいます。(どこでも配置モードを使ってます) 1.ページ編集の部分のフォントの大きさとプレビューでの大きさが異なるのは、どうしたら直るのでしょうか。 2.IEで確認した時、表示→文字のサイズを使えば当然フォントサイズが変わってしまうのですが、これを変えないようにすることはできますか。 3.できるだけ読み手にとって読みやすいHPにしたいのですが、ページ編集上で文字サイズ・文字間などの設定に関してのテクニックなどありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームページ上に「文字サイズ大」ボタンのつけ方

    ホームページ上に「文字サイズ大」のボタンをつけたいと思い、下記のように書きました。 基本の文字サイズは決めています。 「文字サイズボタン」を押すと、少し大きくしたいのですが、bodyは大きくなりますが、table内の文字は変わりません。 他にも「h1」「p」もあるのですが、どうしたらいいでしょうか? ぜひ、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------- <style type="text/css"> <!-- body,h1,table,p,{font-size:13px;} --> </style> <script type="text/javascript"><!-- function large() { document.body.style.fontSize = "100%"; } //--></script> </HEAD> <BODY><INPUT type="button" onclick="large()" value="文字サイズ「大」"> <BR> <BR> あああああああああああああああああああああああああああああああ <TABLE border="1"> <TBODY> <TR> <TD>ああああ</TD> <TD width="111">あああああああ</TD> </TR> </TBODY> </TABLE> </BODY>

  • ホームページの作成について教えてください。

    ホームページの作成について教えてください。 現在、HPのインデックスページの上部のh1のところに画像とテキストを載せ、 テキストの表示はHP上では見えないように設定しています。(画像のみが見える状態) これを、画像を消して、テキストが表示されるように直したいのですが、 画像を消すことはできたのですが、テキストを表示させる方法がわかりません。 htmlタグは <h1><a href="index.html"><span>文字列</span></a></h1> となっており、 cssは body { background-color: #E8E4DF; margin: 0px; padding: 0px; } h1,h2,h3,h4,h5,p { font-family: "MS Pゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3"; color: #333333; font-weight: normal; font-size: 80%; margin: 0px; padding: 0px; } ul,li { list-style-type: none; margin: 0px; padding: 0px; } li { font-size: 80%; font-family: "MS Pゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3"; font-weight: normal; color: #333333; } a span { display: none; } .clear { margin: 0px; padding: 0px; clear: both; } a:link,a:visited { color: #CF5B01; text-decoration: underline; } a:hover { color: #663300; text-decoration: underline; } となっています。 初心者のため、どこをどう直したらよいのかわかりません。 どなたか御教授お願い致します。