• ベストアンサー

リアフォグ気になりますか?

この手の話題がネット上で多く見受けられるので質問です。 私今までリアフォグ装備車というと2世代前のSクラスと現行のGクラスです。 両車とも駐車場でテストに実際点灯させて後ろまで回って見てみましたが 『ふ~ん、こんな程度のものなのか、、』と言うくらい気休めなフォグでした。 実際霧の状態で点灯したことが一度ありますが効果は実感できずでした。 夜間、前の欧州車がリアフォグを点灯させているかどうか私には判別がつきません。 リアフォグが気になると言われる方はどこで判別してらっしゃるのでしょうか。 また、それは対向車のハイビームレベルで煩わしいものなのでしょうか? それほどでは無いけども気になる、というレベルのものなのでしょうか。 事情通の方、経験者の方、その他の方もご意見よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.2

・判別 1.ブレーキランプ同等の明るさなのでブレーキランプ点灯で走行しているような状態になり、明るさで判別 2.個数1と2があり、1個のみ点灯ならフォグです(ブレーキランプ不具合を除く) 3.ブレーキランプから100mm以上離す事になっているので点灯位置で判別 4.1個の場合、運転席側に付ける事になっているので、左点灯はブレーキランプの不具合(左ハンドルなら逆) 5.個数2以下なのでハイマウントブレーキランプの点灯と関係なく点く ・眩しさレベル ブレーキランプ点灯で走行しているような明るさなので夜間は眩しいはず、経験がないという事は、前車追従走行が余りない運転をしているのではと思われます

Xmas2002
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 みなさんの説明で判別の仕方がわかってきました。 夜間リアが妙にぼんやり明るい車がそう言われてみれば時々います。 『明るい車だなあ、あれだけ明るいと安全だなあ~』 くらいにしか思っていませんでした(笑) きっとアレですね◎ レスありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#107565
noname#107565
回答No.6

私は気になります。対向車のハイビーム程で無いにしても、それに順ずるくらい…。 ブレーキランプが片方だけつきっぱなしでこちらを照らしているわけですから、実際にブレーキを踏まれた時も見難いし。…ある意味、幻惑されてしまいますから、自分では気にならなくてもそれが原因で後続車が注意散漫になって追突…なんていうのもあるかもしれないです。もちろん、後続車に責任の多くはあるのでしょうが、良かれと思って点けたバックフォグで事故をもらってしまうと言う結果になります。 >実際霧の状態で点灯したことが一度ありますが効果は実感できずでした。 それはそうです…。後ろの運転者はいろいろいます。逆に、後ろからは明るいバックフォグを目安に車間を詰めてくるような輩もいるかもしれないですし。ただ、後ろの車があなたの車をちゃんと認識した!と言う時点で効果があったわけです。 霧の中ではOKですが、霧が出ていない状態で、しかも十分に明るい市街地などでは使用して欲しくないです。意味もわからず常時点灯している人がいると、マナーが悪いなぁ…と思います。

Xmas2002
質問者

お礼

ああ、なるほど! リアフォグは自分の後方視界の確保の意味合いが強いと思っていました… むしろ後続車へ自車位置を知らせる為のものなのですね。 そう言われたら…そりゃそうですよね、そちらの意味合いが強いですよね^^; レスありがとうございました。

noname#57427
noname#57427
回答No.5

気になりますよ! ちなみに私の車もリアフォグついてますが、昼間立ってみたらまったくまぶしくありませんでした。NO.1の方の回答と同じですが、夜間に車のシートに座ったのと同じ高さで確認されましたでしょうか。(フォグランプですから、光軸は下に向けられていると思います。夜間でも高い位置からなら気にならない可能性はあります) 判別法は、明らかに明るさが違いますからわかります。ブレーキランプと同等の明るさですので、それがわからないとなるとテールランプとブレーキランプの見分けがつかない状態では? 恐らく確認された時間帯と目の高さの問題だと思います。

Xmas2002
質問者

お礼

なるほどです。 早速今夜、後続車の運転席くらいまで離れて視線を落として見てみます◎ レスありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

そーですねぇ・・・ ずーっとブレーキを踏まれている感じです。 眩しさはブレーキランプよりちょっと明るいぐらいに感じます。 ふっと割り込まれると、うッと思っちゃう。 ブレーキなのかリアフォグなのか判断が難しいですから。 2-30m離れると眩しいとまでは行かないけれど、うっとおしいレベルです。 高速などではさして気にはなりませんが。 街中では「バッカじゃないの」ですね。 リアフォグについての法律的記載はよく分かりませんが、フロントフォグについては霧が出ていないときのフォグ使用は違反なんです。 夜だからとか、雨が降っているとかでは使用の基準を満たしてはいません。 それを準用するなら、リアフォグも霧が出ていないときは使用できないと思いますよ。

Xmas2002
質問者

お礼

ずっとブレーキを踏まれている感じ、今思い出しました。 確かにそうゆう車いますよね。 ブレーキを踏んでもちょっとしか明るくならない最初から明るい車(笑) あれのことだったんですね、よーくわかりました。 レスありがとうございました。

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

回答#1~2とちがい点灯してあっても全く気になりません。 ネットに苦情を書くほどのことではなく、また装着車側の運転手も荒天時に点灯するメリットもあまり無いと思いますが如何でしょうか! リアフォグは欧州車には標準でついてると思ってましたが・・?車種によるんだったでしょうか? できれば両方点灯できて荒天時にもっと視認しやすくなれば良いと思いますよ。 それよりHIDなのか非常に明るいヘッドライト装着車のほうがすれ違っても後ろに付いてもまぶしくていやです。

Xmas2002
質問者

お礼

全て私とまったく同じ感覚の意見でした◎ マナーの問題なので気になりだすと気になるものなのでしょうね。 みなさんの説明を読んでいてわかったのですが この問題をシビアに取り上げている方達はかなりの車通のような気がします。 フロントハイビームなど判り易く誰でも知っているようなマナー違反と違って、 他人の気持ちに配慮する一歩進んだ上級マナーのような気がします。 雨の日にHIDの対向車がフォグを点灯していると路面に反射してライト8点灯、 これで軸でもズレていたりしたらっていうのが僕は一番迷惑に感じます。 レスありがとうございました。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

失礼ですが、後ろに回ってリアフォグを見たときは実際のドライビングポジションと同じような位置で見ましたか?また、時間帯はどうでしょう。 夜間のリアフォグはパッと見で分かるほど明らかに眩しいです。テールランプとはハッキリと輝度が異なります(球の消費電力が異なりますから)。それが明暗の判別もできないという事は、これまた失礼ながら眼科での検査をしたほうが良いかと…。 夜間の渋滞路で延々と点灯されていれば、いい加減腹立たしくなってきます。なので私は夜間通常天候時にリアフォグが点灯している車両の後ろに付く破目になったら、間に別車両を入れるなり、速やかに離れるなり、何らかの対応をします。 荒天などで必要なときに使用するのは結構なことですが、普段から点灯させるものでしょうか?その必要性は?細かいことを言えば、消費電力が増えるためオルタネータの発電力を必要とし余計にエンジンを回さなければなりません。昨今の原油高騰・環境保護の観点から見ればどうでしょうか。 周囲に対してアピールするという事は、それなりに目立つという事です。目立たないと逆に意味が無いですから…。

Xmas2002
質問者

お礼

確かに普段から点灯させるものでは無いですよね。 読んで字のごとし霧や吹雪の時に使うものだと思っているので私も滅多に使いません。 リアフォグには鈍感な私ですが対向車の軸ズレ(?)フロントフォグには反応します(笑) でも、初めてハンドルを握った時確かに何でもかんでも点灯させてみたかった気がします… 私の友人で日常夜間でオールオンの友人が居て何故フォグまで点けるのか聞いたところ もらい事故を避ける為にとにかく目立つからと言っていました。 私は対向車に眩しい思いをさせられる経験をする度に、 不要な場合にはフォグの類を消灯する習慣が身に付きました。 レスありがとうございました。

関連するQ&A

  • リアフォグの点灯について  

    仕事柄、高速を運転することが多いのですが、夜間、霧などで視界が悪いって訳でもないのに、あえてリアフォグを点灯して走行している車をよく見かけます。特にベンツやBMW等の輸入車が多いです。国産車ではリアフォグ機能が付いていないってこともあると思うのですが・・・。後ろについて走行していると、とにかく眩しくて不快な気分になります。非常に迷惑です。消し忘れで走行している車もいるとは思うのですが、個人的見解として、煽られ防止もしくは後続車に対しての嫌がらせで点灯しているとしか思えません。夜間、視界良好にも関わらずリアフォグを点灯しているドライバーの方々の意見を聞かせて頂ければ幸いです。点灯する理由が知りたいです。前々から気になっていましたので、よろしくお願いします。

  • フォグランプって、そんなに眩しいですか?

    ここのカテでも、よく「霧や雨でもないのにフォグランプを点灯させて対向車を眩惑させている馬鹿がいる」みたいな、かなりキツメのことを言う方がいます。 でも思うんですが、皆さん、そんなに眩しいですか? 意識して対向車のフォグランプを見続けていたら、そりゃあ眩しいでしょうけど、そうでもなければ、俺自身は眩しいと感じたことがないんだけど。 逆に薄暗いのにライトを点灯しない奴のほうが危険な気がしますが…。 皆さんはどうですか?

  • HIDフォグランプを常時点灯していると視界良好ですか?

    純正フォグランプをHID化するととても明るいので、 霧で無くとも暗い道で点灯したら視界良好ですよね? ※点灯するのは対向車が無い場合のみです。

  • 北米仕様の灯火類3(リアフォグランプ)

    連続質問ですが、よろしくお願いします。 北米ではリアフォグについてはどういうスタンスを取っているのでしょうか? 気候のことを考えれば付いていたほうが良さそうな気がしますが・・。 これまた最近の欧州車の北米仕様の一部モデルで(確認したのはBMW現行5、7、 ニュービートル、TT)リアフォグが付いていないモデルがあるようですし、また 日本車も北米向けはリアフォグを装備してないし、米国車もほぼ付いてない。 もともと装備してない日、米車はまだ分かりますが、欧州車で、わざわざ止めているモデルがあるのはなぜでしょうか?

  • フォグランプ走行で・・・

     夕方や雪、霧などの見通しの若干悪い場合や時間帯、でもヘッドライトを付けるには周りが明るすぎる微妙な時、フォグランプだけを点灯して走る人が多いと思います。  私の親戚にもそのタイプの人が居ました。 しかし、今はキセノンヘッドランプ車になり、こっちの方が消費電力が少なくバッテリーの負担が減るといって、ヘッドランプを早めに点け、フォグランプ走行をやめました。  そんな彼がフォグランプ走行をしていた頃に、その走り方する人は多いけれど、それを嫌う人の方も多いと言ったら、 「自分の位置を相手に知らせるために点けている。 でもヘッドランプでは周りが明るくてあまり意味は無い。 それどころか、中にはパッシングをしてくる者も居る。それで判別しやすくまぶしくない黄色のフォグを選んでいる。 一応、安全を考えているつもり。 安全を考えず、何も点けないよりはマシだろう」と言われました。  そこで、皆さんのご意見を伺いたいのですが、対向車などが、薄暗い時や雪、霧の中で何も点灯せずに走ってくるのと、フォグだけで走っているのとで、どちらが妥当だと思いますか?  どちらも、「無灯火」だと言うのは分かりますし、どちらもイヤだと言う意見も多々あると思いますが、強いて選ぶならば「一応、見つけやすいフォグ走行」か「いっその事、何も点けていない方が邪魔ではない」の、どちらでしょうか?

  • フォグライト…

    こんばんは! 夕暮れ時になると、スモールランプだけじゃなくてフォグライトをつけて走ってるクルマをよく見かけます。僕もその中の1人なんだけど…。 クロカン車でヘッドライトの真横にある眩しいフォグは別としてですね…、ヘッドライトよりも下にあるフォグライトについてです。 クロカン車で、(ヘッドライトより)明るいフォグライトをつけて走るのは、僕もどうかと思いますけど、対向車からの視認性確保のための、フォグ点灯 はアリだと思うんです。フォグって雨や霧だけのためじゃないと思います! 夕暮れ時になると、どうしてもスモールランプだけじゃ対向車からの視認性が気になってフォグライトをつけます。結局、僕の場合はフォグはスモール の延長線上にあるわけですが、これって迷惑ですかね? スモールランプで十分派/フォグライト点灯派 って感じなんですけど、どう思いますか? あくまでも、ヘッドライトよりいくらか下にあるフォグライト点灯について意見を聞きたいと思います!お願いします。

  • フォグランプって本当にまぶしい??

    フォグランプのマナーについてよく話し合われています。本来、霧などの視界の悪いときのみ点灯するフォグランプを晴天時でも点灯させている。眩しいと。 私も、晴天時にはフォグは当然常識としてつけませんが、よく眩しいという意見を聞きますが、本当に眩しいですか? 対向車のフォグランプ、本当にまぶしいですか?ヘッドライトよりも照射角も光量も少ない場合がほとんどだと思うのですが。 もちろん私は晴天時にフォグランプ点灯には賛成ではありませんが、その実、本当に眩しいですか? よろしくお願いいたします。

  • フォグランプを灯す車

    夜間霧もでてないのにフォグランプを灯して走行する車をよく目にします。 彼らは何故霧もでていないのにフォグランプを点灯しているのでしょう? 定義ではフォグランプとは霧の濃い場所で使用する補助ライトですよね。 何か点灯せざるを得ない理由があるのでしょうか? 普段夜間にフォグランプを点灯している方や詳しい方、教えてください。

  • フォグランプの使用目的

    こんばんは。 ふと疑問に思ったのですが、車に装備されているフォグランプ。 あれを夜間点灯している車を多数みかけます。 フォグランプって霧や雨で視界の悪い時に使用するものだと思っていました。 でも、そうでもないのに点灯しているのはなぜなんでしょうか? ちなみに私の思っている使用方法で正しいでしょうか? 他にも使用目的はありますか? 些細な質問ですが回答よろしくお願いします。

  • フォグランプ走行で・・・

    夕方などの、ヘッドライトを付けるには周りが明るすぎる微妙な時、フォグランプだけを点灯して走る人が多いと思います。  私の親戚にもそのタイプの人が居ました。しかし、今はHID車になり、こっちの方が消費電力が少なくバッテリーの負担が減るといって、ヘッドランプを早めに点けフォグランプ走行をやめました。そんな彼がフォグランプ走行をしていた頃に、その走り方する人は多いけれど、それを嫌う人の方も多いと言ったら、 「自分の位置を相手に知らせるために点けている。 でもヘッドランプでは周りが明るくてあまり意味は無い。 それどころか、中にはパッシングをしてくる者も居る。それで判別しやすく眩しくない黄色のフォグを選んでいる。一応、安全を考えているつもり。 安全を考えず、何も点けない人よりはマシだろ」と言われました。  そこで、皆さんのご意見を伺いたいのですが、対向車などが、薄暗い時や雪、霧の中で何も点灯せずに走ってくるのと、フォグだけで走っているのとで、どちらが妥当だと思いますか?  どちらも、無灯火だと言うのは分かりますし、どちらも嫌だと言う意見もあると思いますが、強いて選ぶならば、「一応、見つけやすいフォグ走行」か「いっその事、何も点けていない方が邪魔ではない」の、どちらでしょうか? 以前、会社の車好きな子に同じ質問をした時、「フォグだけだと、うっとうしいしスモールだと意味無いから何も点けない」との意見でした。  先に車のカテゴリーで同じ質問で投稿させて頂きましたが、どちらでもない意見がありましたので、出来ましたら、対向車がこうだったら嫌だな、うっとうしいなと感じるのはこっちだから強いてあげるならば○○に一票、と言った感じでアンケートにご協力いただけますと幸いです。  なお、これによってどちらが正しい走行なのかを決めるつもりは毛頭ござませんので、ご理解いただけますようよろしくお願いします。