• ベストアンサー

コンビネーション

コンビネーションの性質nCr=n-1Cr-1+n-1Cr が成り立つ理由を教えてください。場合わけ的に考えるのだと思いますが、よくわかりません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

1 から n の数字の書かれたカードから r 個を取り出す方法を 「1」の書かれたカードを選ぶか否かで場合分けするのが一般的ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

#6です。補足を忘れました。 各交差点に、そこまでの経路数を書き込んで、地図を右上の方角から見ると、パスカルのピラミッドになっています。このようにして見ると、組合せや二項係数の全体像が、すべて直観的に理解できるでしょう。

dandy_lion
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

碁盤の目のような街路を考えます。点(0,0)から点(r,n-r)へ最短で行く経路は nCr とおりあります。 このすべての経路は、点(r, n-r-1)か点(r-1, n-r-1)のどちらかを通る必要があります。かつ、両方は通れません。 前者は n-1Cr とおりであり、後者は n-1Cr-1 とおりですから、ご質問の式が成り立ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikkuk
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

そうです。場合分けをして考えます。 具体例を用いて考えてみましょう。 リーダーを含む9人の中から4人を選びたいとします。 この選び方は9C4ですね。これが左辺にあたります。 (ア)リーダーを必ず選ぶと考えたとき   残りの8人から3人を選ぶから、8C3 (イ)リーダーを必ず選ばないと考えたとき   残りの8人から4人を選ぶから、8C4 よって、9人の中から4人を選ぶのは(ア)または(イ)より8C3+8C4 これが右辺にあたります。 以上より9C4=8C3+8C4となり、9をnにして4をrにすると、一般論として成り立つのが分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.4

n 個の異なる物から r 個取り出すときの組み合わせの数が nCr ですね。 n 個の中の1個に着目して考えます。順番をつけて一番前のヤツとか、一番後ろのヤツに着目する。 その1個を選んで、残りn-1個から r-1 個取り出す場合の数が (n-1)C(r-1) その1個を選ばずに、残りn-1個から r 個取り出す場合の数が (n-1)Cr n 個から r 個取り出す場合の数は、上の2つの場合の合計だから、 nCr = (n-1)C(r-1) + (n-1)Cr

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

nCr をどのように定義していますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

> (n-1)C(r-1) + (n-1)Cr =(n-1)!/(r-1)!(n-r)! + (n-1)!/r!(n-r-1)! ={r(n-1)! + (n-r)(n-1)!}/r!(n-r)! ={r+(n-r)}(n-1)!/r!(n-r)! =n(n-1)!/r!(n-r)! =n!/r!(n-r)! =nCr

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組み合わせの考え方

    高校数学Aからの質問です。 順列組み合わせの単元で、組み合わせの性質が以下のように書かれています。 (1)nC0=nCn=1 (2)nCr=n-1Cr-1+n-1Cr (3)nCr=nCn-r これらのうちで(1)と(3)の性質はよく使うのでその大切さがわかるのですが、(2)の有用性がよくわかりません。特殊な問題を解く場合にしか出てこないような気がするのですが。もっと言えば、覚える必要はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高校数学の場合の数の問題です

    今、高校で場合わけのnCrの組み合わせについてやっているのですが、授業でもいまいち分からなかったところが宿題で出されてしまったので、教えていただきたいです。 1;nCr=n-1Cr-1+n-1Crの等式が成り立つのを証明する。 2;nCr=n-2Cr-2+n-2Cr+2n-2Cr-1の等式が成り立つのを証明する。 1は一人、2は二人に注目した時場合わけだそうです。 朝からすいませんが、どうか分かる方は早めにご回答お願いします。

  • C(コンビネーション)

    六人の生徒がいる。次のようなわけ方は何通りあるか。 〔1〕A、B、Cの三つに分ける 〔2〕二人ずつの三つに分ける という問題で、1の場合は コンビネーション6の2×C4の2×C2の2=90通り となり2の場合は 90÷6=15となりますよね。 なんでコンビネーションで分けると自動的に組が決まっている(AとかBとかCとか)のかが分かりません。 そもそもコンビネーションって、N個の中からR個取り出して一組とするってことは、組に区別なんかないんじゃないかなぁって思うんですけど。。。教科書や参考書を見てもどうもよくわからなくて困っています。どなたかお願します。

  • コンビネーションの問題

    コンビネーションの問題で、n_C_k で、kを1~n-1まで動かしたときに、すべて3で割切れるためのnの条件を求める問題で、どのように考えたらいいのか困っています。 n=1で成り立つことが必要だからnは3の倍数、くらいは分かるのですが、このあとどのように考えたらいいのでしょうか。ご教授お願いします。

  • 高校1年の問題がわかりません

    n人の中からr人を選ぶ選び方の総数nCrについて、選ばれる人r人の中に特定の1人を含むか含まないかで場合分けして考えることにより、次の式が成り立つことを示せ。 nCr=n-1Cr-1+n-1Cr (r=1,2,3,・・・,n-1)

  • 二項定理のところ

    nΣr=0{nCr(a^n+1-r・b^r)+(a^n+1-(r+1)・b^r+1)} これが n+1Σr=0{n+1Cr(a^n+1-r・b^r)}となるらしいのですがなぜこうなるのかがわかりません。 この式には、nCr+nCr-1=n+1Crを用いたらしいのですが、この方程式も理解できません。どなたかにこれら二つをご教授いただきたいと思っています。よろしくおねがいします。

  • 数学IAの問題です。期末テストのお願いします。

    n-1Cr:nCr:n+1Cr=1:5:20の時 n rの値を求めよ。

  • 組み合わせ(数学)について

    組み合わせの性質で、  nCr=nCr+1(+1はrと同サイズ) の場合、n=5、r=2で式が成立するのですが、rに1を足しているのに、なぜ、式が等しいのか分かりません。 教えて下さい。

  • コンビネージョンです。(大学受験生です。)

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 r・nCr=n・n-1Cr-1 が分かりません。 分かりやすく論理的に説明していただけませんか? たとえ話でも構いません。

  • 二項定理

    nCr=n-1Cr+n-1Cr-1 わかりずらいですかね・・・・・ これを二項定理で証明せよという問題なのですが、 (a+b)^n=(a+b)(a+b)^n-1 の係数を利用してとくのはわかるんですが、 右辺の係数をどうもとめるかがわかりません、教えてください。よろしくお願いします。