• ベストアンサー

英語が喋れたらかっこいいなぁ、と思い勉強を始めたいと思っているのですが…

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.5

こんにちは。学習中の者です。 #1さんがいみじくも勉強でなく練習とおっしゃっていますが、 私はさらに柔らかく(?)「れんしゅう」と平仮名で考えていました。 でもちょっぴりお勉強も必要みたいなんですけどね。 基本的な文法とか。学校でやったような内容も無駄ではないです。 発音記号も覚えちゃったほうが便利です。 実際買ってないので使いやすいかどうかわかりませんが、よく見かける『英語耳』なんかも、発音記号と発音の練習本です。 (それほど簡単に「発音できたら聴き取れる」ものでもないと思いますが。耳慣らしには時間がかかる) 書く練習はスピーキングにも役立つと言われています 読むのも、英文を読むと語彙が増えます。 学校でやる試験用の読み書きと、洋書を読んだり日記を書いたり手紙を書いたりするのはちょっと違います。 単語→「単語帳で単語を覚えるだけ」は勧めない人が多いですが、 単語帳で覚えたらそれで終わらず、会話テキストなり洋楽や映画鑑賞なり、何かで実際に「あーこの単語出てきた出てきた」と見てみる(使う)ならば役立つと思います。 好きな素材、楽しい素材を使ったほうが続けやすいです。 最近こんな本を読みました。 「英語学習7つの誤解」 (生活人新書)  大津 由紀雄・著 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%927%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BA%BA%E6%96%B0%E6%9B%B8-229-%E5%A4%A7%E6%B4%A5-%E7%94%B1%E7%B4%80%E9%9B%84/dp/4140882298 英語学習の考え方が解説されており、英語を身につけた12人の人々からの学習アドバイスも出ています。 勉強方法は、皆さんそれぞれちょっとずつ違うことをやっています。 著者のお勧め参考書や、自分に合った参考書の選び方も出ています。 資格目的ではないそうですが、たまには試験で上達度合いをチェックしてみるのも悪くはないですよ。 TOEICは“自分のために”使えるテストです。レベルチェックに。 英検だって、考え方次第で、資格目的でなく英語力アップに利用できます。 具体的な勉強方法・練習方法は人によって多少違うにしても、「基本的なことを練習」「続けること」はたいていの人が大切だと言います。 それと、目的があるほうが続けやすいです。 喋りたい!かっこいい!→じゃあ何を喋りたいのか、どう使いたいのか? があったほうが断然勉強しやすいです。 http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20071113A/?NLV=NL000288-151

参考URL:
http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20070105B/index2.htm

関連するQ&A

  • 英語勉強方法

    私は春から大学生になるんですが 私が選択したコースは4月から半年間の留学があります。 私は元々英語が嫌いで高校1年生の頃までは まったくできませんでした。 ですが、高校2年生の時の短期留学をきに 英語をもっともっと話せるようになりたい! もっと英語を理解したいと思い、学校のテストでは 毎回80~75点ぐらいをとっていました。 でも、学校のテストは覚えるだけということもあり 実力の方は全く伸びず、中学2年生レベルのしかわかりません。 また。塾に通っていた時期があったんですがそこの先生には 単語力がない!と言われ単語を覚えようとしたんですが 単語や熟語の覚え方がわからずにいます。 なので、効率よく単語や熟語をおぼえる方法などがありましたら 教えてください。 また、英語をどんな感じに勉強したらいい!!など知っていることが ありましたら教えてください。 今回の留学は英語の勉強はもちろん 将来に少しでも近づけるように頑張りたいと思っているのでどうか よしくお願いします。

  • 英会話(英語)の勉強方法について教えて下さい

    英会話や英語(書く、読む)の力を身につけたいと思っています。 目的は観光に行ったとき気軽に喋れたり、外国の方と友達になりたいと思ってます。 いつかは、仕事にも役立てることが出来たらとも思ってます。 ですが私、大変お恥ずかしい話なのですが、 中学、高校とあまり真剣に勉強しなかった為、基本中の基本の英語も分かりません… それどころかどこから手を付けてよいのか、どういう風に勉強したらよいのかも分からず… 現状は、本当に初歩も分からずアルファベットが書けて、英単語がポツポツ分かる程度。 文法などほぼ分かりません。 これから勉強したら時間もお金もかかることは承知ですが、 どうしても英語をマスターしたいと考えてます。 良い勉強方法や教材など教えて頂けると助かります。 真剣に取り組みます。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 英語の勉強について

    当方高校三年です。 大学へは内部進学する予定なのですが、秋にそのための校内試験があります(テストの内容は、並び替え、書き換え(熟語→単語など)、空欄補充、長文読解、リスニングと偏りなく出題されます)。そのために夏休み勉強するのですが、何から手をつけて良いか分からず、質問させて頂いてます。 今の自分の実力としては、普段の定期テストなら覚えてしまえば取れるので大丈夫なのですが、英語の実力そのものはひどいです^^;単語も、文法も、読解も、リスニングも、人並み以下だと思っています(中学レベルも危ういです・・・)。 塾に行く余裕はないので、自分でという範囲で、どのように勉強をしていくべきか、どうかアドバイスよろしくお願いします!(併せておすすめの本など紹介していただけると助かります)

  • 英語の勉強法

    高校1年生です 中高一貫の学校に通っている為に高校受験というものがなく、中学の総復習もせずに高校1年生をここまでやってきました(汗 最近、洋楽をよく聴くようになったので、英語に興味を持ちはじめました。 洋楽を上手な発音で歌ったり、英語で会話をするのとは全く違った方向になってくると思いますが、大学受験に繋がるような英語を真面目に勉強していこうと思っています。 英語の授業では長文読解を主にやっているところです。私のやり方は文のわからない文法は理解できていないけどわからない単語を辞書で調べて話の内容から無理矢理訳を導き出している感じです。ですから熟語などが出てくるときは対処しきれません。 今のところは単語のポキャブラリーが少ないので、単語を覚えようと思ってるんですが、他にやらなければいけないことなどがあれば教えて下さい。 また、単語を覚えるにあたってオススメの本・教材・勉強法があれば教えて下さい。

  • 英語の勉強方【高校生】

    こんにちは。 僕は私立高に通う高校1年生です。 最近、「英語の勉強方」というのがわからなくなってしまいました。 長文読解をやればいいの? 単語のいろいろな意味を覚える? はっきり言って覚える力が衰えてきたような気がします。 どうすれば良いのでしょうか? 「あなたはどこが苦手なの?」と言われるかもしれませんが、 英語の勉強方を教えて欲しいです。 読解はこんなふうに勉強する、文法はこう・・・と。 ちなみに、英語にはすこし自信があります(した)。 学年300人中20番くらいのところにいます。

  • 英語の勉強の仕方を教えてください。

    25歳女性です。 最近洋楽にはまり、英語を勉強したくなったため、勉強を始めました。私の英語力は恥ずかしながら中学生以下です。 今してるのは ・中学生文法を勉強しなおし ・好きな洋楽の中から比較的単語が簡単そうなのを探して単語を一つずつ訳す ・その単語何度も発音をきく そして真似る ・アプリで例文をダウンロードして何度も聞く そして真似る をしています。他にも勉強法があるのではないかと思うので、みなさんの英語の勉強法を教えてください!ネットで調べることはしました!あとは直接人に聞くことと、体験談を読むこと!その体験談のほうでお力貸してください! できれば私と同じように、中学生以下の学力から話せるようになった!って方がいれば有難いです!! あと…これは我儘なんですが…勉強し始めて早速落ち込んでるので、励ましのお言葉もいただけると嬉しいです。 我儘いってごめんなさい。 どうしても英語が出来る様になりたいんです!目指すはネイティブ並みです!どうかみなさんの勉強法を参考にさせて下さい!!どんなものでも大丈夫です!!!よろしくお願いします!!!

  • 英語の勉強方

    偏差値42前後の高校に通っている高1です。 学校の英語の授業は半年経ったのにも関わらず、中学の総復習をしており、正直授業を聞かなくてもテストの点数が取れる。と言う現状です。 高校受験も受験が迫った3年生の年始から勉強を始めたもので、同じ過ちをしない為に、今のうちから自分で勉強を進めようと思っていますが、なかなか良い勉強方が分からずでして。 単語・熟語は言わずとも勉強しようと思っているのですが、他に勉強する事はなんでしょうか?

  • 英語力0からの勉強

    昔から英語が大の苦手で、中学英語もままなりません。 受動態や現在完了形はもちろんのこと、be動詞や三単現のsすら意味がよくわかりません。 そんな自分が英語力を伸ばすために、勉強するには何から始めればいいでしょうか? 目標としては英語で会話や、映画を日本語字幕なしで楽しめるようになりたいですが、とりあえずは1年でいけるところまでいきたいです。 今していることは、ドラゴン桜の漫画を読んだので、 ・洋楽を聴いて、英語に慣れることと、一緒に歌ったりして音読の練習 ・ドラゴンイングリッシュ基本例文100を買って暗記してます。(しかし、中学英語もままならないので、ほとんど意味わかりませんが;) ・英単語ターゲット1900を買って単語の暗記 とそれくらいです。 他にどういうことをすればいいでしょうか? お勧め勉強法や、教材などあればアドバイスください。

  • 今から英語を勉強したいのですが・・・

    私は大学一年で保育科を専攻しています。 せっかく4年制の大学に入ったのだから国家資格も取りたい、と考えているのですが、英語が壊滅的に出来ません・・・ 国家資格を取るためには英語と数学が必須のようで、今から本格的に勉強しようと思うのですが オススメの参考書、問題集、英単語の本、などを教えていただけないでしょうか 出来れば中学一年の最初のレベルから勉強しなおしたいと思っています。

  • 英語の勉強。。。

    私は今、中学3年の♀です!! 受験を控えてるんですが英語がとっても 苦手で全然できません(>_<) 単語帳の作り方,単語の覚え方, 長文などの勉強の仕方など教えて下さい。