• ベストアンサー

オークション代理で・・(続きです)

http://okwave.jp/qa3619465.htmlでお世話になった者です。 依頼人(連絡先の名前の方)からメールがきましたが、全く身に覚えがないとのことでした。 メールをするうち、おそらく住所と名前を悪用されたのだろうと思いました。中学生の方なのでただの嫌がらせかと思うのですが… 最初は本人ではないかと疑っていましたが、何回かメールするうちに、親や警察に相談するという話にまでなったので、やはり悪用されたのではないかと思います。メールをくれた方は、思い当たる人物は周りにいないとのことです。 こんなことは初めてで、これからどう対応していけばいいのか全くわかりません。 個人的な、しかも契約のようなものもない曖昧な取引で、どこへ相談すればいいのでしょうか?相談するより諦めたほうが無難なのでしょうか。 アドバイスお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 何回も取引を重ねて信頼関係を築いた顧客ならいざしらず 初めての取引相手を無条件に信用して、オークション代金を立替払いなんてありえない話です。 それもtkaiieさんにとっては大金だというではありませんか。 落札直後に入金を求め、確認してからにするのが常識的な手順でしょう。 それ以前に、代理入札なんかを請け負うのなら 会員制にして、相手の連絡先を確保してからでないとリスクが大きすぎます。 サイトを運営していると胸を張っても穴だらけで、今までトラブルがなかったのなら幸運でした。 代引き発送で送りつけたら受け取るだろうなんて甘すぎますし はがきで督促したって、最近流行の詐欺だと思われるでしょう。 NTTで調べてもらう?何をですか? 一般家庭でも電話帳に掲載しないところもふえていますし、そうなるとお手上げです。 それ以上の調査なんて、警察の正式な調査依頼がなければ門前払いです。 まだまだ世間のことがわかっていないのに、分不相応なことに手を出して儲けようなんて危険すぎます。  正直に言います。 相手の身元を確認せずに大金を立て替えたから払ってくれなんて請求があったら また新手の振込み詐欺だろうと思ってしまいます。 そんな言い分おかしいですから。常識的にありえない。 ましてや当人は中学生、相談された親は子供を守るために強硬に拒否するでしょう。 住所と名前くらいはどこからでも入手できる情報です。 返事をくれたメールは同一のアドレスからなんでしょうか? 同一だとしても当然フリーメールですよね? たとえばマンガ喫茶でログアウトを忘れて出て行ってしまったら 次の人が自由に使うことができるんですよね。悪用は簡単です。 しばらくメールを使わなかったら本人は悪用されているのにも気がつかないでしょう。 真実がどうであっても、そういう言い逃れをされたらどうしようもないでしょう。 そしてtkaiieさん自身、まだ学生の身分なんですよね? 余計に信用されないでしょう。残念ながら世間はそういうものです。  今後の対応については、相手の対応によっていろいろ考えられるんですが tkaiieさんがその状況に応じて臨機応変に交渉できるか、とても疑問です。 そのたびにネットに書き込んで回答を待つわけにはいきませんから。 内容証明だとか裁判だとか、聞きかじりの知識を振り回すと相手の怒りを買いますよ。 逆に、怒った相手の親からそちらの親御さんに抗議をかけられても平気なんでしょうか? あきらめた方が無難・・・そう思いますよ。

noname#85932
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の考えが甘いことがよくわかりました。 これを期に、フリマサイトの運営を見直すことにします。 今回は諦めることにします。

その他の回答 (3)

  • ger
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.4

ANo.3 の追加です。 どうも、出品者、依頼者、グルになっての行為とも思われます。出品して、回収する際の経緯証明だけは、別サイトの内容証明が一番ですかね。そういった物を、しっかり、手元に置いてからにしてください。 でないと、出品、落札者決定段階で、悪質依頼人がお金を持って、依頼品を取りに来るとも限りません。そう言った場合、警察に突き出す際の証明になります。

noname#85932
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出品者と依頼者が同一人物ということは考えられませんが、ご忠告ありがとうございます。

  • ger
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.3

どうも、一度だけ読んだんでは、理解できませんでしたが(^^ゞ いたずら?からかわれた?暴力団事務所にさえ、からかいに行くのが、今のこどもたちのようですから、tkaiie さんが判断して、売れそうなら、出品して立替代金を回収する。代理取引依頼は、事前に、落札金額の90%前後を予測して、お金を預かってからにする。 出品する際には、別サイトにある、内容証明なりで、後々、クレームがでた際の対処用に、一応、送っておく。宛先不明、受け取り拒否でも、かまいません。万が一の際に、経緯を証明できればいいだけです。 こどものいたずらは、一旦、腹を立てて、後は、笑って諦める。 こういうこどもたちは、将来、公園かなんかで、たとえ、東大出ても、段ボール暮らしになるのかもしれません。(^^ゞ

noname#85932
質問者

お礼

説明がわかりづらくて申し訳ありません。 できるだけ立替金を回収できるよう出品を考えてみます。 回答ありがとうございました。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  状況がよく理解出来ません。 前の質問も見ましたが、こう言う事ですか? 1.貴方は何処の誰か全く知らない人から代理オークションを依頼された。 2.貴方はオークションで落札し品物を手に入れた 3.しかし、代理を依頼した人とは音信不通 ------ここから今回の質問------ 4.代理を依頼した人と思われる人からメールが来たが、その人は代理を依頼した事は無いと言ってる。 5.メールをくれた人は自分の情報を悪用されたので警察に相談する。 6.貴方はこれからどうするか・・・・ 答え)情報を悪用された人が言う事が真実と思うなら本当の依頼人を探すか諦める 悪用されたと言ってるのが嘘だと思うならその人を相手に代金の支払いを求める。  

noname#85932
質問者

お礼

わかりづらくて申し訳ありません。 メールをくれた方は本当のことを言っているように思えるので、本当の依頼人を探したいのですが方法がわからず困っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう