• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:0歳児を預けるか、保育園を退園するか?)

0歳児を預けるか、保育園を退園するか?

このQ&Aのポイント
  • 今年2人目を出産しました。上の子は現在保育園に通っています。
  • 下の子も来年度(4月)から上の子と同じ保育園に預けて働きに行こうと考えていましたが、実際には1歳にならない子を預ける気にはならなくて、もう少し自分の手元で育てたいという気持ちが日に日に強くなり色々考えた結果、入園の手続きはしませんでした。
  • 当然、私は働けないので上の子は保育園を退園するしかないと思います。ただ、楽しく登園して大好きな友達や先生に囲まれて過ごしている上の子の気持ちを思うと引き離すのは可哀想に感じます。やはり間違っていたのか、、、保育園に2人とも預けて働きに出たほうが家計も楽になるし、親の勝手な判断(まだ1歳にもならない子を預けるのは可哀想と思った事...)で上の子が退園しなければならなくなる状況を作ってしまうのかと考えると悩んでしまいます。また、今から違う幼稚園に入る手続きはできるのか?入園して幼稚園の方針や行事、雰囲気などについていけるのか、上手くやっていけるのかも心配です。もし、幼稚園の入園も叶わない時は上の子もお家で過ごす事になるのでしょうか?どちらにしても早く行動を起こさないといけない事は承知しています。一度、皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canko710
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

>実際には1歳にならない子を預ける気にはならなくて、もう少し自分の手元で育てたいという気持ちが日に日に強くなり ↑そう思ったのなら、母親としての自分の勘を信じてみてはどうかな、と思います。 小学生の子供が2人いますが、健康な長男は10ヶ月頃から保育園に預け、次男は喘息だったため、2歳半頃までほとんど毎日だっこかおんぶをして面倒を見ていました。小学校に入った2人を比べると、長男は落ち着きが無く、忘れ物が多かったです(現在小4、だいぶ落ち着きましたが・・・)。次男は落ち着いていて、ほとんど手のかかることはありません(現在小1)。個人の性格の違いということもあるかも知れませんが、やはり長男は母親との関わりが少なかったのでは?と思うことが今でもあります。そう考えることがあるので、子供を家庭保育することは、とても大切なことではないか、と思います。2人とも少し成長し、ほとんど手がかからなくなった今、もっとああしておけば良かった、こうしておけば良かった、と思うことばかりです。子供はすぐに大きくなってしまいます。乳幼児期に母親と多く関わることはとても意味のあることだと、子供が成長した今、強く思います。もし、できるのなら、上の子も保育園を退園させて、家庭保育してみてはいかがでしょうか? また、保育園を退園させたら可愛そう、はほんとにそうでしょうか? お母さんが毎日そばにいてくれるなら、子供にとって、こんなに幸せなことはないのではないか・・・と思います。 と言っても、子供2人を見るのは、簡単なことではないのもわかりますので、とりあえず次の保育園が見つかるまでの間・・・など期間を決めるなどして、お子様との時間を育んでみてもいいのではないかと思います。また、子供は親が思っているほど、環境の変化には動じないと思います。環境が変わる時に、少しフォローしてあげるだけで、案外簡単に新しい環境に入っていってしまうと思いますよ。 保育園・幼稚園の手続法等(一時保育の有無等)は、地域によって異なると思うので、公共機関を使って、調べてみるのがいいと思います。

opp11
質問者

補足

ご回答頂きありがとうございました。 今もまだ考えておりますが、下の子は現在も授乳が続いておりますので多分預ける事はできないだろうなぁと思っています。 canko710さんの意見で、上の子の今後は家庭でもいいのかな?という選択肢が増え少し気が楽になりました。 義務教育じゃないですし。。。(^^; 主人にも余裕が出来て話が出来るようになったら相談して早めに結論を出してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう