• ベストアンサー

裏切りについて

現在大学3年で研究室配属が第一希望のところに決まりました。その研究室の中にも仲良くなっている先輩がいます。しかし、複数の他の研究室に配属している先輩とも仲良くなっており、1年の終わりのときもある専門科目を担当していた別の研究室の先生やそこの先輩のところに教わりに通っていた時期もあり、また他の研究室(2つ)でも2年の夏、その研究室ほどではないですが、教わりに通っていました。また、バイトで知り合った先輩が別の研究室にいまして、研究室見学の時期「ここの研究室来るよな、yutanpo2006」とまでいわれまして、自分は「いや、ネットワーク関係 を考えているので??研究室と先輩の研究室と迷っています」といいました。それで自分は報告もせず、??研究室に配属が決まりましたが、やっぱり報告しないでいたせいか、決まった3週間後(昨夜)その先輩から「yutanpo2006、裏切り者。俺の研究室に来なかったじゃないか~どこの研究室に行った?」(怒ってはいない様子)といわれ、答えたら「まあ、あそこの研究室はきついけど頑張ってな」(普通の顔か疲れた顔)と行っていました。1年の終わりごろも別の研究室の先生がそのとき通っていた研究室のところにきていて、「将来はここの研究室か?」ともいわれました。自分は「いや、ちょっとわかりませんね・・・」と答えました。またそこの研究室に入った先輩からも3年の夏に「もし、XXがやりたかったら、自分の研究室に来てください。」とも誘いがありました。なんだか、たくさんの先輩や先生を裏切った感じがして会社入ったときとかまでもまずい感じがして不安です。  報告もなく勝手に別の第一希望の研究室へ入ったことはやっぱり裏切り行為になりますか?裏切り者といわれ、気まずく傷になりました。お教え下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

なんか研究室やら先輩やら関係がよく分かりませんが… 誘われていた研究室に行かなかったからと言って、裏切りにはなりません。しかしお気に入りの後輩が来なかった先輩の落胆は、理解してあげてください。 残念で「裏切り者」くらいは言うでしょうが、それが本気かどうかは先輩の顔を見れば分かるはずですし、後輩のやりたいことを捻じ曲げてまで来てもらおうなんて人はいません。(それに強制される筋合いだってない) 報告だって会ったときにすればいい程度で、わざわざこちらから報告する必要もないです。 どうしよう、嫌われたかなと心配する余裕があるなら、相手の立場に立って物事を考えてみましょう。

その他の回答 (3)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

要はいろいろな人から誘われていた研究室には入らなかったわけですよね? でもそれが質問者様のやりたいことではなかったわけだから、仕方の無いことではなかったのではないでしょうか? 先輩の裏切り者は、残念に思ったので恨みがましく冗談で言っているもの、とご理解ください。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

なりませんよ~。 「裏切り者」といえば言葉が悪いですけど、本音は「一緒にやりたかったのに、残念だ」という気持ちだけだと思います。 色んな研究室に顔が売れていることによって、声を掛けやすい存在だったのでしょうし、先輩や先生に可愛がられいる証拠です。 「頑張ってな」のエールが先輩の一番言いたかったことです。 他の研究室のみんなも同じ思いに違いないですよ。 自分に自信を持ってください。 そして別の研究室の人たちとも今後も仲良くやっていけばいいと思います。

  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.1

八方美人はやめましょう。 そんな無意味な感傷は犬にでも食わせましょう。 先輩との付き合いのために大学入ったんですか? 第一希望で結構じゃないの。 ラッキーって思えませんか? 裏切り行為じゃありません。

関連するQ&A

  • 研究室配属のことが気になります…

    ここで質問するのははじめてで不慣れですが宜しくお願いします。 わたしが通っている学部では 3年生後期の10月~1月頃にかけて研究室配属のための 説明会のようなものや話し合いなどを徐々に進めて 3年後期の終わり頃(2月)に配属先が決定し、 4年生のはじめから実際に研究室に配属されて研究室での活動がはじまります。 3年後期終了の時点で自分が希望した研究室にめでたく配属が決定し、 その直後の4年前期の半年間、留学のため休学し 後期から復学したとすると、 休学前に決まった研究室にそのまま入れると思いますか? それとも、復学したとき(後期) 学年が1つ下だった人たちの配属の話し合いがちょうどはじまる時期なので それに参加して配属をやり直さないといけなくなるんでしょうか? また、半年ではなく丸1年休学し留学した場合はどうなるんでしょうか。 そうなると4年生4月から復学なので、1年下の学年だった人たちと一緒に なりますが、定員調整で別の研究室に変更されるということは 普通はないと思いますか。 休学したことがある人の体験談でもいいです。 なにか少しでもわかればおねがいします。

  • これからの事で悩んでいます。

    私は今高知県にある、私立大学の3回生で、最近、研究室に配属されました。他の大学がどうなのかはわからないのですが、うちの大学は、研究室によって部屋の大きい小さい、研究室の設備の差、教授のコネや権力などの差が大きくて、人気のあるとことないとこの差が激しいです。 しかも、研究室への配属は、同じ学年の人の成績のよい人順に希望が通り、いくら希望していても希望したところに入れないと言う馬鹿げたシステムです。決して成績が悪いわけではなかったですが、結果的に私は希望しているところに入れませんでした。 今配属されたところは、自分のやりたい事をしているわけではなく、また教授が外国の方でコネなどもなく、先輩も就職できていない方が多いです。もちろんコネだけではなく実力が必要だと言われるのもごもっともです。ですが自分のやりたい事がない研究室にいても仕方ないと思ってしまいます。2年次に編入試験を受けて3年から別の大学に行ける制度がありますが、3年になっていてから、別の大学に編入できるような制度はあるでしょうか? 親に高い学費を払ってもらっているのに、これだけの研究室の格差があって、希望したところにいけないと言うのは当たり前なのでしょうか・・・

  • 研究室と就職の関係性

    化学科の大学生です。 そろそろ研究室を決める時期が近いのですがここで疑問が。 希望の進路としては環境化学の職に就きたいと思っています。 そこで研究室は ・分析関係 ・抽出関係 などの、環境系に関するだろう研究室に行きたいと思っています。 しかし、人数が集中した場合は、 本学大学院に進学する者、成績の良い者から順に決まるそうです。 僕は進学は考えていませんし、成績もさほど良くありません。 希望する研究室は人気です。 そのタメに抽選漏れしそうです。 もし、環境系の研究室に配属されず全く別のジャンルの研究室に配属されてしまった場合、 それでも環境化学を主とする企業に就職できるでしょうか? 研究が違うという理由で不利、さらには不採用になるのでしょうか?? どなたか教えてください。

  • 大学教員への恋心!? 自身でも焦っております^^;

    大学3年の女子です。 研究室に体験配属(仮配属)したのですが、 その研究室の先生(助教)が最近気になりだしました。 相手は27歳の独身。彼女がいるかどうかは分かりませんが、 女慣れした感じはなく、すこし地味な人。 研究内容が一緒で、親身になってくれますし話が合います (頭の回転が速く口が達者なため、よくいじられますが)。 関係は良好です。 生徒として自分を大切にしてくれているのが伝わってきます。 どこが好きなのかははっきりとは分かりませんが、好きになってしまいました。 先生を好きになったのは初めてなので自分でも戸惑っています。 他の人(先生をすきになった人)の相談とその回答を見ていると、先生-生徒の恋愛は非常にリスクが高く、場合によっては相手の仕事をなくす危険があるようなので、何回も諦めようと思いました。また、先生にはこの気持ちが悟られないようにしなきゃですかね? 本人のいないところでは、あきらめなきゃ!と思っても、実際に話すとまたこの気持ちが生まれてしまいます。 相手が先生なので友達にも相談できません。また、研究室の先輩にもばれないようにしています。 ちなみに研究室の女子は私1人です。 現在仮配属なので、4年で研究室を変えても変えなくても大丈夫な状況です。 先月は忙しかったため、バレンタインにチョコをまだ作っていない&あげてないんです。 個人的にその先生にだけ手作りのお菓子をあげても大丈夫でしょうか?また、あげるときは、(私があげたことが他のひとにばれないように)お菓子の袋の柄にも気を遣うべきでしょうか? 卒業するまでは先生にこの気持ちを伝えてはいけないでしょうか?好きでい続けても良いでしょうか? 回答してくださる方、 もし私に質問がありましたらいつでもしてください。

  • 研究室への配属

    高知県にある某理系の三流大学に通っている三年です。 同じ三年の人はそろそろ、研究室に配属になる時期だと思うのですが、私は今その事で真剣に悩んでいます。 私の中で行きたいと思っている研究室はすでにいくつか決まっているのですが、その研究室には、まあ言ってしまえば、自分が昔好きになってしまった同じ科の先輩と、まだ配属は決まってないですが同じ科で、自分は好きじゃないなって言う人が希望を出す事がわかっています。 その2人の人がいます。またそれ以前にうちの学科は、成績のよい順番に配属が優先的に決まっていき、私は、2番目の権利のレベルで、トップの権利ではないです・・・ しかしその人は学業成績ともトップでとてもじゃないですが勝ち目がないです。それに学科の中でも一番人気のある研究室で、5人の定員に対して必ず30人近くの希望者が出てくるようなところです。 でも、まあ権力のある研究室ですし、設備も雰囲気もいいと思うし、行きたいと言う気がすごいします。 その教授は成績よりもその人の人間性を見ると言っていますが、必ず入れると言う保障はなく、下手すれば、第二、第三の希望からも外れて、まったく興味のない研究室に回される恐れすらあります。 私は、関西や関東のようなマンモス校なわけではないし、同じ学費を払ってるのに、どうして自分の希望する研究室に行けないのだろうと思います。 去年までは人気のある研究室は何十人も入って、人気のないところには学部生がいないと言うところもあります。 しかし今年からはどんな研究室も必ず5人ずつしか入れないと言う決まりになったんです。 もし仮にその研究室に入れても、2年間ぎくしゃくして過ごさなければならないでしょうか・・・汗 もちろん社会に出れば嫌いな人とも仕事をしないといけないのは当然ですが、研究室のころからそのような思いをしなければならないのでしょうか? やはりまぶれる恐れのあるところは省いて希望を出すべきでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • フォートランでいいのか?

    大学四年で研究室配属がありました。 複雑系を扱っているのでフォートランを使うようです。 でも最近ではあまり使われないと聞き、 また、担当の先生はCでもC++でもやりたかったら 言いなさい。という感じでした。 就職希望してるので、Cをやってたほうが 就職とか有利でしょうか? 誰か教えてください。

  • 研究室の先生が厳しい

    私立医学部3年女です。 元々臨床系に進むために医学部に入学しましたが、2年で基礎を学ぶ内に基礎系に魅了され、研究に進もうかと考えています。 2年の夏明けに自分が最も興味のある研究室に行ったことがきっかけで、その講座の先生から基礎的な指導を受けていました。 その内に、段々と要求レベルが上がり、今では自分で疑問に思ったことを自分で論文を探し読み、その結論を自分で導くということをしています。 先日、論文を読んだ報告をしに行った所、 「そもそもなぜ論文を鵜呑みにするんだ。本当にその結果は正しいのか、そういう哲学的な深いところまで考えなさい。学問とはそういうものだろ。あなたの言う わからない は、理解し学ぶことを拒否している わからない だ。」 と凄まじい形相で怒られました。 その他にも色々根本的なところを叱られました。 元々厳しい先生でしたが、今までにない剣幕だったので、嫌われてしまったのか、見捨てられてしまったのかと不安です。 そもそも、院生でもない学部生、ましてや低学年の私がなぜここまで厳しくされているのかもわからず、困惑しています。 さらに、その先生に同じように指導をされている先輩がいるらしいのですが、その先輩は先生から論文を与えられ、それを読んでくるだけで良いそうです。 対して私は、図書館に自分で行き、探し、疑問に思ったところをさらに別の論文を探し読むということをしていて、先輩との比較した時の放任感が否めません。 私は見捨てられてしまったのでしょうか。

  • 大学4年の女です。3年の後期に研究室に配属されて、毎日研究室に行ってい

    大学4年の女です。3年の後期に研究室に配属されて、毎日研究室に行っています。 毎日顔を合わせているうちに、1学年上の先輩のことが気になるようになりました。 先輩といるとなんだか落ち着くし、相談ごとも親身に聞いてくれます。 一緒にふざけてじゃれあっているのもすごく楽しくて、好きになりました。 研究室に最近来ているのは、私も含め男女5人です。 この狭い研究室の中で、私が先輩に告白してもし振られたら…と思うと怖いです。 私はもう就職先が決まっているので、来春からは別々になります。 私が卒業してから告白すれば、もう毎日顔を合わせることもなく、振られても気まずくはないと思います。 でも、先輩は密かにモテルので、卒業よりも前に告白したい!っても思います。 悩んでいます。。 アドバイスください。。

  • これは先生を裏切ることになってしまうのでしょうか

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっています。  私はいま理系の大学3年生です。来年4年生になると、研究室に配属されて研究生活がスタートします。その研究室選びをしている最中なのですが、困ったことが起きました。  ある研究室に遊びに行き、いろいろと研究の内容の説明を受けていました。(その研究室は少々変な研究をしている研究室で、毎年あまりいい学生が入ってこないところです。)そのとき、私はその研究内容に興味を惹かれたため、「いいなぁ」とか「ここに行きたいですねぇ」などと言ってしまいました。  お世辞ではなく、本当に面白いと思ったからこう言ってしまいました。先生も嬉しそうでした。しかし、他の研究室を見学するにつれ、次第にその研究室に行きたくなくなってしまいました。  もうすぐ研究室を決めなければいけません。  「行きたいですねぇ」なんて言っておいて、他の研究室を希望することはその先生を裏切ることになってしまうのではないか?と、毎日とても心苦しいのです。その場でよく考えもせずにそのような発言をしてしまった自分の軽率さが情けなく思います。  先生をがっかりさせるのも辛いです。  しかし、やはり自分の希望する研究室に行きたいのも正直なところです。  どうか、ご意見を伺えたらなぁと思いまして投稿しました。よろしくお願いします。  

  • 就職内定をみんなが喜んでくれました

    去年、遅くも大学四年の夏に就活を始め、内定をもらった会社が派遣会社であるにもかかわらず内定をもらったら、研究室の先輩と同級生が喜んでくれました。今は危険な業界になっていますが、そうなる4ヶ月前の話です。先生には、恥ずかしくて聞かれるまで報告しないでいました。自分としては、あまり大したところでない上に日雇い派遣や正社員にならない派遣があり「派遣」と聞いた感じが悪いと思っています。自分の受けた派遣は、三年働いて正社員になる業務です。現在は、その会社へ就職しています。 就活を遅めに始めた上、派遣会社しか内定していないのに、なぜ研究室のみんなが喜んでくれたのか疑問に感じました。悪い意味でないことは確かです。なぜか予想できるかたお教えください。お願いします。 ただ就活を控えている大学院一年に受ける会社を決めないとコイツ(自分)みたいになるぞと他の先輩に言われました(汗)

専門家に質問してみよう