• ベストアンサー

浮気する人間は信用できますか?

C25の回答

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.15

欲という言葉に随分とこだわって憎んでいるようですね。 欲はそれが良い方向に作用すれば必ずしも悪い物ではない。 性欲で浮気をする人も確かにいますが、それだけではない。 浮気というのは相手の信頼を裏切る行為であり、過ちです。 人を殴るに等しい行為、、、、 過ちです。 だからといって、そういった過ちを犯す人間を信頼できないと切り捨てるのはkotobukipaさんの自由です。 しかし、浮気をした人間=傘を盗むわけではない。 逆に言えば、浮気してなくたって傘を盗む奴は居る。 確かに、モラルの低い自己中心的な人は浮気をしやすい傾向はあるかもしれません。 しかし、浮気をする人=モラルの低い傘盗人ではありません。 貴方の知り合いが、浮気者で且つ盗人であるということだけで 浮気経験者に対して、どのような調査を行ったのですか? そのうち何人が傘盗人なんですか? kotobukipaさんの知っている人だって、傘盗人以外にも浮気経験者が居るかもしれません。 モラルに反した行為なので言わないだけかもしれません。 浮気経験あり=他のことでも裏切るでは無いです。 そして一言言っておきましょう。 浮気はモラルに反しています。 そういった行為を庇う人は、批判を言われるだけなので言わないだけです。 私が言いたいのは過ちを犯したからとか過去のことで 浮気経験者=信用できないとレッテルを貼るのではなく 今、このときのその人を判断するべきです。 一つの事柄だけで、その人の人間性を全て否定する方が問題あると思います。 人を殺したことがある人間、犯罪に手を染めた人間が更生したとしても 今現在の人となりをキチンと見なければ、差別につながり 犯罪を繰り返す。 過ちを犯した人間を 信用できないと突き放す行為こそ、裏切りを呼ぶんです。

kotobukipa
質問者

補足

再びありがとうございます。回答者様が浮気擁護派なのはよくわかりました。 上の回答でわかったことなのですが、 浮気自体は憎むべき最低の行為だと思います。(自分は絡んだことはないですが) ただ 私が最も嫌悪するのは その後の開き直りに見える自己中さという人間性だとわかってきました。 >だからといって、そういった過ちを犯す人間を信頼できないと切り捨てるのはkotobukipaさんの自由です。 そう、私の自由です。だから切るのは簡単です。一切連絡を絶てばよい。 しかし 長い付き合いだし、自分が裏切られたわけではない。 手を貸してもらったことも励ましてもらえたことも今までありました。 付き合いの浅い人、仕事での付き合いであれば 一切付き合わないでしょう。 でも そうではなく 悩んでいるので ・欲にだらしない人間はそう他の方面でもそういう傾向があるだろうか? ・そういう理由で友達を切るというのはいきすぎだろうか? を ここで経験豊かな皆様にうかがっております。 しかし、私の書き方がまずかったため いまいち質問の意図が伝わっていないようでした。 欲自体が嫌いなのではないです。私が嫌いなのは、好ましくない欲に理性が負ける人です。そしてそれを正当化する人です。 >確かに、モラルの低い自己中心的な人は浮気をしやすい傾向はあるかもしれません。 しかし、浮気をする人=モラルの低い傘盗人ではありません。 私の友達の一人の あくまで1例を出しただけで これが全称を狙っているわけではないのはお分かりいただけますか? しかしね、私からすればこう思いました。 「あぁ やっぱり浮気なんか平気でする人はこんな風に自分勝手なルールで盗みもやっちゃうのね(本人からすると盗みじゃないらしいですが)」って。 回答者様が浮気擁護派であることはよ~くわかっておりますが、 人間の評価って そんなものじゃないでしょうか? 「あぁ やっぱりね。」って。 >浮気経験あり=他のことでも裏切るでは無いです その通りです。 しかし、普通の人では容易に超えれない壁を容易に越えてしまった人です。 以降のハードルは低くなるとは考えられませんか? 「人を裏切る」というハードルが低い方はやっぱり 付き合いたくないと思えてきました。 >私が言いたいのは過ちを犯したからとか過去のことで 浮気経験者=信用できないとレッテルを貼るのではなく 今、このときのその人を判断するべきです。 その通りです。それによる差別もダメです。 回答者様には、過ちと常習の違いの認識はありますか? 話を混同されているようですが、 過ち というのはすなわち、過ぎた間違いとして過去を捉え現在とは切り離されていなければならないと思います。 「ついうっかり不可抗力でやってしまったが、今は反省しているいけない行為だった。人を裏切るなんて最低な行為をした」 これは 過ちであり、過去のことです。 ですから 回答者様の言うとおり 今の本人を見るべきです。 そして、そういう友人ならば 迷うことなく私もそうします。 ところが、彼らにとっては「過ち」ではない。常習です。 スタンスとして 人を裏切ることに 今現在 罪悪感もない状態です。 これはどうでしょう? これも差別でしょうか? 私が欲に関して嫌悪するのと同じくらい 私には回答者様が浮気擁護をしたくてたまらない気がしてなりません。 あなたの真意はそこですか?「浮気は悪くない!」ってことでしょうか?

関連するQ&A

  • 人は変われるもの?信用できるようになる?

    私は今まで凄く軽い女でした。 自分がいいなと思っていた相手に 「カワイイね」「キレイだね」「好きだよ」 って言われたら嬉しくなって、付き合っていなくてもHしたりしてました。 二股、浮気もしたことがあります。 自分がみんなに愛されたい、その思いが、性への軽率な行動と、 そして浮気してもばれなければ大丈夫という軽い気持ちにさせていたと思います。 私は付き合う前に、彼に今までの恋愛の話をしてしまいました。 しかし、付き合う事になり(私が猛アタックして好きになってもらった) 彼から 「また同じ事をするのではないか」 「今までしてきたことを後悔しているのなら、オレに誠意をみせてくれ」 と言われました。 彼に出会って、本気で人を好きになれることを知りました。 彼のために何でもしたい、彼が悲しむことはしたくない、そして彼と愛し合いたい、そう思えるようになりました。 私はもう浮気をしたいと思わないし、他の男の人にどう思われようと、彼だけが愛してくれればいい、そう思っています。 男友達とも縁を切り、女友達と遊びに行くのも彼に聞いてから、まず彼がどう思うかを考えて行動するようにしています。 ですがたまにメールをし忘れたりします。 その度に彼に怒られます。 「オレがどう思うかを考えたら、なぜメールができない?」 「信用ができないんだから、信用されたければそれなりの態度を示して信用されるように努力しろ」 と言われます。 今までの私からは想像もできないくらい、彼中心で、信用を取り戻そうと必至に頑張っていますが、よく考えると自己中心的になっていることもあり…。 人間は変わることはできるのでしょうか? 色々な意見が聞けたらいいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 浮気。失った信用を取戻すには?

    まさか、浮気されているなんて夢にも思いませんでした。 偶然にも発見してしまった証拠類の数々。写真も出て来ました。 写真に残すくらい楽しかったんでしょうね、良い思い出なんでしょう。 問い詰めると、もうしない、別れると言ってくれました。 その後の彼の反応からすると本当に別れたようです。 私がその場で電話を掛けさせるなりすれば納得したのでしょうが、 「別れる」という言葉を信じてしまったので「事実」は確かめられません。 ここはもう信じるか信じないかの話になりますが、はやりどうしても信じられずに 苦しんでいました。何かあるたびに疑ったり、証拠を探ったり。 そういう私を見て彼は激怒。今考えれば本当に別れていたのかもしれません。 なのに私がずっとずーっと疑っている詮索している、それが耐えられなかったんだと思います。 そして、私のことをもう信用出来ない、って言って来ました。 信用を取戻すのに時間がかかる、といわれました。 今、私自身は彼の浮気に対しては時間が解決してくれたおかげで 不安な気持ちなどはありませんが、彼への信頼回復のほうに時間が 掛かっている状態です。 もう疑うような行動などはしていません。 この場合、彼にどうやって接するのがよいのでしょうか。 私自身、浮気した彼に対する信用を回復するのに時間がかかったので、 失った信用を取戻すのは難しいことは理解しております。 浮気された立場の方で逆に信用を失ってしまったという方いらっしゃいますか? その時はどうされましたか?何かアドバイスいただけると幸いです。 信用出来なくなった相手とは修復不可能、とは思っておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 良い人間と悪い人間

    悪い人間=自分の身勝手な都合のため、他人を巻き込んで、自分の欲のために、引きづり回す奴。 良い人間=ほとんど自分の損得を考えず、困っている他人を、親切心や良心で助ける人。 と思いませんか?

  • 彼が信用できない

    ん?この行動あやしいな?って感じ、 その行動について問い詰めてみると、誤魔化すような返答が返ってくる。 真実を話してくれない理由は、やっぱりそこにはやましい理由があるからなのでしょうか。 嘘くさい言い訳をされるより、真実を話してくれたほうがすっきりするのに。 偽りを感じるような返答をされることで、余計不安になります。 不安になったあげく、さらにまくしたてるように問い詰める大人気ない私。 そして逆ギレされ、私が彼に謝る。 こんなパターンです。 私自身ヤキモチ焼きで、独占欲も強く彼にとってはめんどくさいって思われる部分があり、 恥ずかしながらそれは自覚しており、窮屈な思いをさせているなぁと感じてはいるのですが・・・。 彼に対し、信用できない部分があるので、彼は事実を言ってるのかもしれませんが 私が頭から否定しているから何を言われても嘘だろうって思っているかもしれません。 そうだとしたら、 一度信用できないと思った人を 信用できるようになる方法なんてあるのでしょうか。 このようなことが自分の中でひっかかり、 会話していてもちょっとしたことでけんか売ってるような形になって気まずくなってしまいます。 彼に対し、どう向き合っていいのかわからなくなっています。

  • 彼の信用を取り戻すには?

    私は学生で彼は社会人です。 付き合ってから3ヶ月になります。 私は彼に昔の恋愛のことを聞かれ、嫌われたくない、 と誤魔化し続けてしまっていました。 そして昨日彼にいつも言ってることが違う、 信用できない、 自分は適当に言っても良い存在だったのか、 と言われてしまいました。 彼は自分が嫌なことをされたら そのまま彼女へ同じことをして 仕返す人です。今回も仕返すと宣言されました。 そしてまた、今の彼と浮気は絶対しないと決めて、 私も浮気をする人は嫌だと言っていたのですが、 今の彼と付き合う前、 その前の彼氏の相談を今の彼にして、会う約束までしていました。 それはお前も浮気を前はしていたことになるんじゃないか?と言われ、 何も言えなくなりました。 そして、お前は前浮気をしていて自分のことを棚にあげて話していたのだから、 俺も浮気をする。と宣言されました。 今の彼と付き合ってからは私は異性と遊んでも 、会ってもしていないのにです。 遠回しにそれは浮気を今からするから 別れようと言ってる気がしてなりません。 今彼に何を言っても言い訳にしか 聞こえないと言われ、何も信じてもらえません。 きっと今1番つらいのは信じることができない彼だと思います。 私は信用を取り戻し、 前のように話をしたいです。 取り戻すにはどうすれば良いのでしょうか? 彼に同じことをされることが怖くて不安です。 長文失礼しました(;_;)

  • 人を信用していますか?

    みなさんは、人を信用していますか? 家族・友達・パートナー・会社関係etc… 私は信用しているようで、信用したいようで、本当は信用していない気がします。 家族といえど、裏切られることもありえます。 ましてや他人は裏切っても、まぁ当たり前だろうな、と思っています。 だからなるべく人を信用しないように気をつけています。 本心は人を信用したい、でもできない、信用できない自分が寂しい人間だとも思います。 傷つくことが怖い、弱い人間だとも。 ただでも、裏切られたからって大騒ぎしません。 当たり前のことで、仕方がないことだと思う気持ちがあるからです。 ただ、自分はできるだけ人を裏切らないように心がけています。 裏切られる痛みはよく知っていますので…。 以前、お付き合いしていた彼が 「俺は基本的に人は信用してない。」と話してくれたことがありました。 私のことは少なからず信用してると言ってくれていましたが その言葉を聞いて、『あ、私は信用されてないのかな』とショックを受けたことも事実です。 そして『寂しい人だな…』とも思いました。 でも私も結局、彼と同じようなもので寂しい人間ですよね。 別れた後、彼に新しい彼女ができて話した時もその話題になり、 私が「信用してないって言うけど、今の彼女のことは信用してるでしょ?」と聞くと 『どうだろうね、全面的には信用してないね。』…みたいなニュアンスの言葉を言っていて なんだかモヤモヤしたことがあります。(すみません、愚痴になりました)

  • 浮気された後の復縁。彼を信用できません。

    四年付き合った彼に浮気され復縁しましたが、彼を信用できません。 四年付き合った彼に浮気され、別れました。交友関係も後輩先輩女男限らずとても多く、彼の飲みの場には大抵女子達がいたりしていました。 昔からそうゆう人だったし、二人で飲んでるとかゆうわけではなかったので気にしてなかったのですが、 何度か女子と連絡とっている画面を見てしまったり、 飲みの場に女子がいたのに、それを隠していたり、飲みに行ってそのまま朝まで連絡が取れなかったりと、不安になる要素がいくつもあり、その度にちゃんと言ってくれればいいから嘘はつかないで。と言っていましたがその後も細かい嘘は度々ついていました。 そして知り合い経由で浮気していることを知らされました。 ここ一年間で五人以上と関係があったそうです。 問い詰め、認めたので私はもう別れるとだけ言い連絡を断ちました。 後日、彼から連絡があり、ごめん。やりなおしたい。やっぱりお前しかいない。本当にバカなことをしたと思ってる。これからの行動を信じてほしい。等、何通も連絡が来て、最初は、「もう信用できるわけないし、連絡してこないで」と拒否していましたが、謝罪やもう一度チャンスをくれ等の連絡に心が折れてしまい、結果復縁することになりました。 その後の彼の行動は前付き合っていた時の行動とはうって変わり、 毎日泊りに来たり、飲みも減らし態度も好き好きオーラ全開でした。 ですが、一ヶ月ほどすると、 仕事で疲れたから今日は行けない。と言ったりめんどくさがったり前の態度に戻ってきました。 私は、「毎日絶対に泊りに来て。毎日来ないと信用できない、来ない日があったら自分の家に誰か連れ込んでると思っちゃうし、即別れる」と言っています。 過去に仕事の疲れを理由に会わなかった時に自宅に女を連れ込んでいた事が多々あったからです。 今の私はきっと異常な程、彼を束縛しています。 今は毎晩私の家に泊まって、朝私の家から仕事に行く感じです。 彼も私もアパートで、同棲は理由がありできません。 毎日安心させに来ないと別れるなんて私は言いたくないし、彼からそうゆう行動してほしいと思ってるけど、私が脅しみたいな事言ってるから毎日来てるだけのように感じます。 でもこうでもしないと信用ができません。彼が自宅で寝るとなった日には絶対に浮気と思ってしまうと思います。 彼の事はとても大好きだし、彼に愛されてるとも感じます。 彼のことを信用して付き合っていきたいとも思っていますが、 このまま信用できないまま、束縛しながら付き合っていいのか。。 このまま束縛していたら彼は飲みに行ったときなどまた浮気してくるんじゃないか。 と思ってしまいます。 結果、今は彼を縛ることと彼と一緒にいる時でしか安心できていません。 どうしたら束縛もせず安心信用できるのでしょうか?? このまま信用できないのならもう断ち切って新しい道に進んだ方がいいのでしょうか? 浮気をされたことが相当なトラウマになっています。 ちなみに、彼は前の彼女の時にも浮気を繰り返していました。。 浮気した経験ある方、浮気された経験ある方、浮気で別れたけど復縁された方、等いろいろお話聞かせていただけないでしょうか? 乱文長文申し訳ありません。 助言いただけたら嬉しいです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 彼女の信用を失ってしまった。

    ある日。自分が彼女の携帯をみてしまい、浮気をしていないのに浮気してるだろと疑ってしまい彼女の信用を失ってしまいました。 不安だったから聞いたのですが・・・。 彼女はそのことが原因で自分と遊んでいてもそのことがつっかかり楽しくないようです。 でも彼女はおれのことが好きで別れたくはないみたいです。 でもそのことがつっかかりおれを信用できないみたいなんです。信じれなくなってるみたいです。 自分も事があったときすぐ謝りました。不安だったんだと。ごめんなさいと。 彼女は、はじめのスキって気持ちが見つからないと。 どうやって信用を取り戻したらいいのかどういった言葉をかければいいのかわからず書かせていただきました。 別れはしていませんが彼女の信用を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 誠実な人間になるには

    私は最近、キリスト教における7つの大罪を犯したような気がします。 傲慢…他人の幸せなんて考えず、自分の損得ばかり考えていた 強欲…努力せず幸せが欲しいと思ってしまう 暴食…常に空腹である 色欲…見栄が張りたくて恋人欲しさに好きでもない異性に媚を売った 嫉妬…仲良しの人が他の人と仲良くしないで欲しいと思ってしまう 怠惰…やるべきことをせずにだらだらと寝てしまう 憤怒…気に入らないことがあるとすぐにカッとなる 自分がひどい人間で懺悔をしたいです。 誠実な人間になるにはどうすればいいでしょうか?

  • 生活する上で、”人間の欲望は、際限無きものですか。

    一度、生を受けて亡く成るまで”人間世界、”果たして”欲望に限り有るものか。? 古来、人が”五大欲望と言われますが、現代社会:複雑緻密に成れば成る程に、 (1)財欲(2)色欲(3)飲食欲(4)名誉欲(5)睡眠欲(6)その他 その他事項では、人として”後、知識欲・健康長寿欲・性不満欲(バイセクシャル)・・等々、無数に存在するものでしょうか。? ご見識を賜れば、誠に、幸甚に存じます。 以上