• ベストアンサー

4歳児の言葉(発音)について

4歳の女の子。2歳前から言葉が出始めたが、「サル」は「タル」、「さかな」は「たかな」といった具合にサ行の発音が全てタ行になってしまう。また、「ちゃん」が「たん」のように複雑な発音も苦手。しかし、本人はきちんと発音しているつもりらしい。このまま、放って置いてよいのでしょうか?家庭で何か打つ手はあるのでしょうか? また、このようなお子さんをお持ちだった方、いつ頃から きちんと話せるようになったかなどの体験談をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akabee
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.1

「筋機能療法」を受ける事をおすすめします 歯医者さんでやっています(日本ではまだ少ないですが) このままほっておくと、舌の未発達のために、歯並びが悪くなったり 鼻やのどの病気、アレルギー、アデノイド等、顔のアンバランス等を 引き起こす可能性があります 小さい頃に治すと楽ですよ 筋機能療法・・・で検索してみてください。 ない場合は、舌癖・・・で

m-0923
質問者

お礼

専門家の方からのアドバイスありがとうございました。早速調べてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.2

自分は子どもはおりませんが,弟が歳が13も離れており,両親が夜間の仕事だったため,ほとんど子育て状態でした。 うちの弟も2~4歳頃までは飛行機は「ヒッカキー」トウモロコシは「トンモコロシ」など,どうしてそんな言葉になるんだ?状態でした。でも,保育園に通うようになり,先生や同じ年頃の子ども達など他人との接触が多くなるにつれちゃんと話せるようになりましたよ。まぁ,小学校上がるまで直らなかった言葉もありましたけど。(なぜか,トンモコロシがそうだった気が・・・) 特に難聴の様子もないようならあまり気にしない方がいいと思います。それより,心配なのは周りの子の反応かな?おませな子だと自分はちゃんと言えるのになぜ言えないのかと,素直な疑問とともに,自分の方が優位だという思いからの一種のイジメのようになってしまうこともあります。もし,そういうことをご心配なら,その子をおだてて,「うちの○○ちゃんにも教えてあげてね」と言ってみるのもいいでしょう。人の成長はそれぞれなので,小学校に上がるまでは,病気の可能性がなければ成り行きで構わないと思います。子ども同士の接触の中でも段々に正しい言葉を思えていくと思います。 因みに,20代半ばになった弟は嫌と言うほど理屈っぽく,よく口が回るようになりました(苦笑)

m-0923
質問者

お礼

そうなんです。お友達と話していても、言葉を直されたりして、端で見ていても可哀想なくらい。本人はハッキリと発音しているつもりでいるから、なお更タチが悪い。でも、「大きくなったら自然に治った。」というアドバイスを頂いて、少し安心できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう