• 締切済み

"抑うつ"なのかも?と彼女に考えてもらうには?

maremareの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

#3です。 メールはいつだっていいと思いますよ。焦り過ぎではないと思います。 悔やんでいるお気持ちがあるなら、彼女に率直に後悔と謝りたいことを メールに書いて、つらいことがあったらいつでも黙って聴いてあげたい、 と伝えてみるといいでしょうね。 知人の方は心理学に詳しいようですが、実際に資格を持っていたり、 そういう関係のお仕事に就いているのでしょうか? カウンセリングは、自分の感情や気持ちを整理して 自分でも気づいていない部分に気づくという意味では、 精神的に健康な人でも受けて意味があるものですが、 こころが病んでいるからすぐに治してもらえ、というニュアンスで あなたに言っているなら、知人の方はちょっと無神経かな?というのが 個人的な意見です。繰り返しになりますが、誰でもこころの病気や問題を 疑われるのは、あまり気持ちいいものではないですよね。 こんなことを指摘するのは、もし彼女にカウンセリングや通院を すすめるとき、どうしたら彼女を傷つけないですすめられるか、 ご自身で納得がいって参考にできると思うからです。メンタル系の病気や 問題には、最初は自分がそういうものを抱えているという自覚 (病識と言います)がないことが多く、そういう人には 本人が悩んだり苦しんでいることを具体的にあげて、 そこに集中して話をすすめていくと、カウンセリング・通院に こころを向けられるようになります。#3にも書いたとおりですね。 心理学の専門用語を駆使することも、考える力が落ちている人には 理解しがたく、また、こころの病気や悩みについての漠然とした不安を 増大させるだけなので、ものごとはシンプルに伝えたほうがいいです。 ご自身の悔やむ気持ちをスッキリ整理して、実際のカウンセリングを 体感してその意義を彼女に伝えるという点では、カウンセリングに 行ってみるのもいいと思いますが、自分がこころを病んでいるか どうかまでは、今はあまり深刻に考えないようにしてくださいね。

hamster55
質問者

補足

重ねて響くアドバイスを頂きありがとうとございます! この連休に大自然に触れ、時間をもてあそんで(少しだけだけですが) 後悔先に立たず、覆水盆に返らず、というのを噛み締めたところです。 正直、気持ちの整理が・・までは、至っていませんです。 と同時に、「(他人の)こころ」を動かせる(戻せる)はず。と、 僅かでも考えたことが、浅はかな自己満足。と教えてくれたことを 彼女に感謝できるようになっています。 一回り"器の大きなオヤジ"を目ざしたいです。 何れにしろ、年内私はカウンセリングに行ってみて、何をするべきか? 何をどう伝えるべきか?を今一度熟慮してみます。 maremare 様のアドバイスで暴走せずに本当に救われています。 ありがとうございます、心から感謝しています。 PS.. 知人は、専門家でなく資格も持ってないですが、"経験談"をくれた友人ですので、 悪意も他意もないはずです(^^ゞ  見ず知らずの第三者に話すだけ、 専門家に相談するもの、時間の無駄にはならないはず?って感じでした。 ニュアンスを上手く伝られなくて、申し訳ありませんでした。 (一人は短期で妊娠、結婚、流産、離婚。もう一人は上場に伴う極度のストレス等などらしいです)

関連するQ&A

  • 抑うつ状態による休業(1ヶ月)

    心療内科を受診した結果、抑うつ状態と診断され約1ヶ月の休業をし、会社を休みました。 休職は今回が初めてですが、今後の昇進について影響があるものなのでしょうか? また、現時点で昇進内定状態にある場合、取り消しになるものなのでしょうか? 一般的な見解で結構ですので、教えて頂きたいです。 ※会社は東証、一部上場企業

  • 抑鬱状態での退職???

    抑鬱状態での退職??? 会社の業務従事中に抑うつ症状を患い、昨年の12月から抑鬱状態で休職することになりました。 3月の中旬に主治医から4月からの復職に関する診断書を書いていただき、社長に提出後、受理もされました。ただその時には休職期間を延長する対応となりました。 本日、会社の社長との面談で「このまま行くと、休職理由が消滅せずに自己都合退職となる」との進言がありました。 ここで、疑問が発生し、「医師の診断書を貰って受理されたにも拘らず、休職理由は消滅しないのですか?」と食い下がったところ「医師の診断書はあまり信用が出来ず、自己都合的なところがある」という旨を言われました。 復職届が受理されたら、休職事由は消滅されるのではないでしょうか???いったい何のための復職届になるのでしょうか。リストラさせるための手段としてやっているだけでしょうか。そしてこのようなやり方は問題ないでしょうか? <在籍企業> 名古屋地方に存在するIT企業で、全従業員数は100名前後です。 受託ソフトウェア開発や客先へ赴き、ソフトウェア開発を行う。主に客先へ赴き、ソフトウェア開発を行うことが主です。 昨年の春ごろに40名程度の従業員をクビにしています。 <自己紹介> 29歳男性。 昨年10月まで仕事を行い、規定により12月から休職を行う。 纏まらない文章で申し訳ありません、ご相談に乗っていただけると幸いです。

  • 抑鬱状態での退職???

    抑鬱状態での退職??? 会社の業務従事中に抑うつ症状を患い、昨年の12月から抑鬱状態で休職することになりました。 3月の中旬に主治医から4月からの復職に関する診断書を書いていただき、社長に提出後、受理もされました。ただその時には休職期間を延長する対応となりました。 本日、会社の社長との面談で「このまま行くと、休職理由が消滅せずに自己都合退職となる」との進言がありました。 ここで、疑問が発生し、「医師の診断書を貰って受理されたにも拘らず、休職理由は消滅しないのですか?」と食い下がったところ「医師の診断書はあまり信用が出来ず、自己都合的なところがある」という旨を言われました。 復職届が受理されたら、休職事由は消滅されるのではないでしょうか???いったい何のための復職届になるのでしょうか。リストラさせるための手段としてやっているだけでしょうか。そしてこのようなやり方は問題ないでしょうか? <在籍企業> 名古屋地方に存在するIT企業で、全従業員数は100名前後です。 受託ソフトウェア開発や客先へ赴き、ソフトウェア開発を行う。主に客先へ赴き、ソフトウェア開発を行うことが主です。 昨年の春ごろに40名程度の従業員をクビにしています。 <自己紹介> 29歳男性。 昨年10月まで仕事を行い、規定により12月から休職を行う。 纏まらない文章で申し訳ありません、ご相談に乗っていただけると幸いです。

  • 抑うつと恋愛について

    付き合って1年3ヶ月の彼がいます。 仲良しで楽しい出来事を共有してきました。 逆にお互いが辛い時にはあまり深入りしないという場面が何回かありました。そしてある時に「気は合うけど気持ちは合ってないのでは」と思ってしまったのです。それ以来彼に優しくする事ができず彼もそれを不審に思って聞いてきたので、正直に話しました。 私は鬱病まではいきませんが、抑鬱状態にはよくなります。時々薬を飲みます。 私自身が彼への愛が冷めてそうなったのか自分の仕事の悩みなどもあってダウンしていた頃なので精神的に不安定だったからなのかわからなくなっていました。 彼はバイオリズムのせいなら答えを急ぐ事はないと、待ってくれています。その間は当り障りのないデートを数回したり私が調子の良い時にsexをする事もできました。 今は精神的に最悪です。 こんなに大切にしてくれる彼になぜ好きと素直に思えないのか、なぜ悩む事があるのかと自分を責めています。申し訳ないと。 今は彼に会える精神状態ではないので、週末の電話やメールが怖いです。会っても「こんな宙ぶらりんなのにデートしても良いのかな」と自己嫌悪になるし手を繋ぎながら隣りで涙を堪えてしまったり。 彼の時間を無駄にしているのが申し訳ないので、別れてもらうのが最善かなと思っています。好きかどうかを考える事がなぜかできないでいるので、理由としては「体調不良のためリタイア」という感じなのですが。 彼が手を差し伸べてくれると言うかもしれませんが、こんな精神状態の女に付き合わせるのは申し訳なくて頼れません。詳細は省きますが今まで人に頼ったことがありません。 それとも、この抑うつ状態を治せば恋愛に前向きになれるものなのでしょうか? 向精神薬を飲んだあとに彼に会う事を続ければポジティブな感情になれるとか…。 こうなって3ヶ月以上も毎日泣いています。 電車の中でもポロポロと。

  • 抑うつの彼氏への連絡の取り方

    彼氏と急に連絡が取れなくなり悩んでいたのですが、 その後彼から連絡があり、抑うつで病院に通っており、薬を飲んでいる状態であることを聞きました。 その時の電話で彼から言われた内容は ・仕事で他の人ができていることが自分にはできず、 そのことを上司にとがめられた。また、そんな自分を「弱い人間だ。昔から要領も悪いし自分には長所がない」など、とにかく卑下する言葉を並べ立てた。 ・仕事には行っている。うつであることは職場にも親にも言っていない。 ・誰とも会いたくなく、友達とも接触を絶っている。返信できていないメールがたまっている ・今は誰の言うことも信用できない。(お願いだから自分のこと責めないでと私が言うと)そうやって言われるのも正直腹が立つ。 ・夜になると気持ち悪くなる。こうやって電話しているのも正直きつい。 ・今は自分のことで精一杯で、他の人のことにまで構っていられない。 いつ連絡取れるか分からない状態で待たせるのも悪いし、彼女という存在が今は重いから別れて。友達という形に戻ろう。 ・しばらく経ったらメールする。期待せずに待ってて。 ということでした。私は当然別れたくなかったのですが、 彼の現状を考えると、今は少し離れて見守っておくのが最善かと思い、 了承せざるを得ませんでした。 彼との電話から10日経ちますが、今どのようにして彼を見守っていればいいのか悩んでいます。 電話は負担になりそうだからかけられずにいますが せめて返事不要のメールでもできればと思っています。 でもメールもどのくらいの頻度で送ればいいのか分からず、 頻繁に送っても負担になりそうですし、 だからといってあまりに間があきすぎると、私の存在を忘れられてしまいそうですし 私は彼のことがもう頭にないと思われるような気がしますし。 送る内容についても、彼の重荷にならず、 「いつでもあなたのそばにいるからね」ということを 伝えられる内容をと思うのですが、 第一一応彼から別れを切り出されているわけだし、 メールを送ること自体「いいのだろうか」とためらってしまいます。 わかりにくい文章になってしまい申し訳ありません。 ぜひ皆様からのご意見をいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「抑うつ神経症」でも入れる保険

    つい最近、加入していた生命保険が満期を迎えて 新たに生命保険加入を考えております。 現在、28歳男です。 ところが今年6月に心療内科を受診し、 「抑うつ神経症」と診断されて、現在も薬を飲んでいます。 また精神保健福祉法 第32条 の適用にもなっています。 こういった状態で、アフラック・アリコに電話したところ 現在の加入も出来ないし、今後も一生加入出来ないという回答。 県民共済については、更新は可能だがコース変更は出来ないという回答。 郵便局のかんぽについては、完治後三年たてば入れるという回答でした。 このような状態で加入可能な保険会社をご存じでしたら、 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 抑鬱病、社会性不安障害、パニック症、不眠症

    同僚が、 抑鬱病、社会性不安障害、パニック症、不眠症で、 半年程休業しています。 症状は、 記憶が曖昧になる、時に動悸が激しくなる、突然泣き出す等のようです。 休業する前日までとても元気で、 「診断書を書いてくれる医者がいるから自分を悪にすることなく会社を休める」 「会社が自分の体調や環境を配慮してくれて関東に転勤の辞令を出してくれるのが理想」(もともと関東へ移住希望) 等の発言をしていたり、 言い訳・自慢・身内友人の悪口ばかり言ったり、 身内が事故にあったことにして会社を休んだり、 体調不良を訴えることが多く早退や遅刻が多かったりで、 抑鬱病、社会性不安障害、パニック症、不眠症というのも、 100%信用しているわけではありません。 彼女から1ヶ月に1回程、 一方的な会報メールが届くのですが(返信してもその返答は無し)、 その内容も理解に苦しみます。 やがて同僚が復帰したとして、 どのように接したらよいでしょうか? 完全に病気が治るのは難しいですよね? その場合、 言い訳(他人のせいにする)・自慢・身内友人の悪口ばかり言ったりするのに対し、 否定的なことを言ってもいいのでしょうか? 抑鬱病、社会性不安障害、パニック症、不眠症を 経験されたことがある方のご意見もお伺いできればと思います。

  • 夫がリストラかも。再就職支援はあてになりますか?

    幼稚園の子と、今年生まれた0歳児がいます。 夫(42歳)の会社が大規模なリストラをすることになり今、早期退職希望者の面接を進めています。 リストラ対象者ははっきりと退職を勧められるそうです。 夫は上司から対象者のリストには入っていないが、これから昇進はない。 残っても辞めてもいいと言われたそうです。 夫は残っても次のリストラが確実にくるだろうと言っています。 二人目が生まれたばかり。 私としては昇進はなくても、年収が減っても、子会社に移動になっても、 正社員としていられる会社に踏みとどまってほしい。 でも、これから歳を重ねれば、転職はさらに難しくなるだろう・・・ 残ってできる限りの貯金をするか、今のうちに転職をするか。 転職をすれば年収は激減するでしょう。 そしてリ○ルートの再就職支援を再就職できるまで利用できるとのことですが、 ネット上ではあまりいい話がありません。 実際利用している方がいたらお話を聞かせていただけないでしょうか。 とても動揺しています。 今は転勤で夫婦の実家から離れたところに住んでいるため、 住む場所の確保など不安なことばかりです。 一応、マンションの購入資金は蓄えてあるのですが。 私も働くことになるでしょうが、リストラをのりこえて 家族でがんばっている方のお話も聞きたいです。 なんでもいいです。 妻の心構えなどでもいいです。お話を聞かせてください。 勇気をください。

  • 抑うつ状態の彼を私の実弟の結婚式に呼ぼうとしています。

    抑うつ状態の彼を私の実弟の結婚式に呼ぼうとしています。 仕事上のストレスでうつ状態に彼が最近なってしまいました。 今は職場で持たされているメールが出来ない携帯しか持ってないのですが、 電話もほとんど出てくれません。 気分が乗ってきたら出てくれます。 ちなみに今日も実際約束をしているのですが、 後2時間後には待ち合わせないといけないのに電話に出てくれず困っています。 生きてるのか死んでるのかと会社の人にも言われるほどだそうです。 うつ状態に入る前に結婚式に出席することは約束したことだし、 私の家族にうつになったとかも言うとどんなつまらん男だと思われたり、 私の心配するのであまり言いたくないし、私の問題じゃないことからそのまま 結婚式には出席してもらいたいと思っています。 結婚式は1ヶ月後です。 彼のことは付かず離れずそこまでべったりではないながらも お互い心の支えにしてもう数年経っています。 彼もうつになる前は結婚したいんだと意気込んでくれていました。 家族に会いに行くよと言ってもくれていました。 だけど、今は何をするのもめんどくさいと言うのです。 うちの家族はもう期待して待っているし、板挟みでツライです。 今は一時期と違い、睡眠障害なども改善されてきたようですが、 精神薬を飲んでいる自分を責めたりもしているようです。 それに頼らないと寝れない自分が嫌だと。 どうしたらもう少し前向きに物事を考えれるようになりますでしょうか。 仕事のストレスと私へのストレスもあるのかなと思うと私がいなくなって あげた方が良いのかとも思いますが、それを言うとすごい拒否反応を示すので 私がいなくなることはダメなようです。 それなら今後のことを考えても無理してでも結婚式には出てくれた方が良いと思っています。 私も35になるので親の攻撃?!を何度となくかわしてきて、もう限界です。 でも、今は数週間に1度会えれば良いほうですし、このままでは一生結婚なんて 無理な気がしてなりません。 毎日ツライです。

  • 抑うつ状態で処方されたお薬に疑問です。

    心療内科で処方されたお薬ですが、 (1) 1日1回 夕方  サインバルタカプセル20g 2カプセル              ジプレキサ2,5mg 1錠 (2) 1日1回 寝る前 メイラックス(ジェネリックのジメトックス1mgにしました)1錠 (3) 頓服薬 不安時 レキソタン1mg 1回1錠 ですが、両親は環境が変われば治るから飲まなくて良いといいます。 抑うつ状態になったのも「セクハラ、パワハラ」げ原因で、 会社もしくは加害者の係長に対して「こういうことが無ければ 通常通り勤務し働けたはずであろう 契約期間3月までのお給料を慰謝料として請求中。 会社が調査審査中です。 もうひとつ、心療内科治療投薬費の請求もしてます。 うまく和解に進んで、転職先も見つかれば良くなってくるから 飲むなと両親に言われました。 確かに医師から「会社側には抑うつ状態で休養を要する」と 診断をされた時、かなり重荷が取れた気分がしました。 ただ、セクハラした加害者への怒りは消えてません。 それと会社に公にしたせいで、復帰は無理になり転職先をまた 探さなければいけないのが苦痛です。不安です。 生活もありますので・・・。 社内で調査が始まってから、良き理解者だと思ってた同僚からも メールが途絶え、被害者である私が弱かっただけか?とも 思います。 自殺願望もあったのも確かですが、休養を要すると言われて自宅で 休養してたら楽になりました。 なので、両親の言うとおり、お薬は飲んでいません。 環境が変われば、治るは本当かな?と思っています。 このようなお薬を出す医師は、適切だったとは思いますが、 どうでしょう? 一応、頓服薬は飲んだりしたりは、時々してますが 常用して飲むのが、怖いです。 もちろん、今は抑うつ状態なのかもしれませんが常用したくはないので それを、次回診察時に言っても良いのでしょうか? 今、傷病手当の申請中で、こんな相談をしたら医師は、どう思いますか? もちろん、会社側との紛争が終わり、自分の病や不安、脱力感が なくなり、転職先も探す気になれば、通院もやめたいです。 仕事を探し、見つからなければ「失業手当」を貰いながら、きっと良い 条件の良い、職に就き、家計と将来と娘の為に頑張って生きたいです。 マイホームもあるし、主人との夢も叶えるため、今働き盛りのうちに 夫婦で助け合って行きたいのです。 余談が多くなりましたが、抑うつ状態で、この量は多くないですか? 次回診察時に、医師に常用したくない旨をどう伝えれば良いと思いますか? 毎週毎週、通院治療投薬費で5千は、家計が苦しくなる一方で それも憂鬱になってくる原因です。重いです。 そもそもの発端の、セクハラ加害者のせいですけど・・・。