• 締切済み

半野良猫のお引越し

 友達が、新居に猫を連れて行ったら(無理やりらしいです)、元の家(祖母)に帰って行ったそうです。 (旧お家は、新居より歩いて10分もかからないところだそうです。) 以来、一番なついている友達以外の家族が近づくと逃げてしまうそうです。(ご飯をもらう時は別だとか) 現在、友達は、毎日ご飯をあげに猫のところまで行っているそうですが、近々大きな工事が始まるので、出来れば早く新居に連れて行きたいんだそうです。 野良猫で(大人)家の中に入らないので(過去に閉じ込められたのかも)外で飼っていて、警戒心が強い。 私は半野良猫飼っているのですが、お引越しした事が無いのでアドバイスできません。 切羽詰った話なので、こういう猫は、どうやって新居に連れて行けばいいか、又新居に慣れてくれるんでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.2

最初から申し訳ないんですが、猫は完全室内飼いが基本です。これは猫エイズや猫白血病等の拡散を抑える為に絶対に必要です。日本ではまだこの認識、飼い方が浸透していないようですので外に出されたお気持ちもわかりますが。なので、もう外で飼われていると言う事を前提としてお話しましょう。 無理矢理になりますが、近付けるご飯の時に捕獲し、新しい家で暫く繋いで飼ってみて下さい。リードは1.5mくらいでトイレと水とご飯と寝床をそこの範囲で設置します。(猫用の部屋があり、トイレや水や食事や寝床が同じ室内ならリードは要りません。その場合は室外に出す時だけリードを使います) それから、リードをつけた状態で家の中を毎日、出来るだけ多く自由に散歩させてあげて下さい。その子がどこに何があるか、どこまで行っていいのかを認識するまでです。家の広さや猫自体の学習能力にもよりますが、目安は大体2週間程です。家の中を散歩中、リードは緩めに持って自由を尊重し、リードはただ持っているだけで猫の後ろをそっとついて歩くような形で、無理矢理引っ張らないよう心掛けて下さい。行ってはいけない所に行ったら、言葉で教えるようにお願いします。 大体の家の造りを覚えて来たら、次にご飯、水、トイレ、寝床を指定した場所に移動します。そして再び家の中を散歩させ、今度は声を掛けながらその時間ごとにその場所にさり気なく連れて行き(行かせるようにし向け)、どこに何があるのかを教えます。ご飯の時にフードの袋を指定した場所でワシャワシャと音を立てて振ってみたり、トイレの方に行かなければリードは引っ張らず、抱き上げて連れて行ってもいいです。それらを全て覚えれば完了です。(例えばご飯の時にリードを持って声をかけた時、自主的にそこに向かう態度になれば完了と言う事です)そうなったらリードは放し、家の中で行ってもいい範囲を自由に歩けるようにしてあげて下さい。ここまでにもやはり、2週間はかかります。 最初は繋がれる事を非常に嫌って暴れる子もいますが、これは暴れても外れないものだとわかれば徐々に大人しくなります。暫くは暴れるし鳴くかも知れませんが、成猫でも別な家にちゃんと慣れますよ。根気と手間暇が掛かりますが、この方法をアドバイスして、実際引越しをされて成功された方が殆どです。失敗した方は、トイレの位置を覚えずに他でするようになってしまったと言う程度です。後は外に出たがる癖は直らないものの、家で普通に暮らしておられるそうです。 家に慣れたら、可哀想ですが今後は屋外に出す事を止めて、猫エイズと猫白血病の検査を受けて下さい。

noname#179809
質問者

補足

 お返事ありがとうございます。 なんか、虐待を思い出させるような行動なので、付け加えさせていただきます。 このニャンコは、子供の頃から野良でどこかの家(私は知っているが、控えさせていただきます。でも、しっかり私友達の変わりに知り合いをっとして、仕返ししてもらいました。)で虐待にあい、人間で言う「身体障害者」のニャンコです。 友達が出会った頃には、もう大人でしたが体が不自由でやせこけていて、子猫にしか見えないくらいだったそうです。 かわいそうで、一生懸命世話して約1年要約なれて・・・そんな時に引越ししなければならなくなった。 (50年前の計画の性です。政府は何その間やっていたの?) 私のニャンコも交通事故で怪我したニャンコだったので、その子とはすぐ仲良しになりました。(猫を通じて) 家の中で飼えるという状態じゃないんです。 命の危険にさらされたから、家の中に入れないんです。 猫エイズ、白血病以前の人間のモラルの性で、このニャンコは!という猫なんです。 ですから、そういう理由なんで。 こういうこと書くと同情をさせるとか言う人いうので、あえてかきませんでしたが、認知ないとか・・・専門家ならそういう猫もいると何故考えなかったのか、不思議です。 友達には、この内容は伝えれません。 これ以外に、いい対策がないか教えてください。 お願いします。(<(_ _)>) (本当にどうか、涙止まりません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

餌を前の家であげないことだと思います。 前の家が居心地いい事は間違いないですが、そこにいれば餌をもってきてもらえるのでは変わりません。 餌を前の家であげなければ、餌を食べに新しい家に行くのではないかと思います。 あくまで参考意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半ノラネコ

    家には半ノラネコがいます。日中は外で遊び、眠くなると家に帰ってきます。元々はネコが赤ちゃんの時に親子で家にご飯を食べに来てた子です。今は8~9ヶ月くらいの大きさのオスネコです。去勢するか迷ってるうちに、ネコが帰ってこなくなって4日たちました。ある人には「誰かに飼われたんじゃない?」と言われ、またある人には「さかりの時期になるとノラは1ヶ月くらい帰ってこない」と言われました。野良猫はさかりの時期になると1ヶ月も姿を消すのでしょうか??突然いなくなって心配です。でも、他人には少し警戒して近寄らない子なので飼われたなんて思えないんですけど・・・。もしさかりだとしたら、ノラネコのオスの習性(さかりも)を教えてください!

    • 締切済み
  • 引っ越しと野良猫を飼うタイミング

    諸事情があり2月に引っ越すことになったのですが、家にはすでに猫が5匹と外に母が世話をしている野良猫が1匹います。野良猫と家の中の猫とに面識はありません。家の中の猫だけを連れていくだけならそこまで悩まなかったのですが、世話をしていた野良猫を置いていくわけにもいかず連れて行き室内で飼う事に決めました。ただ、家の中の猫は3匹が病気で通院中でかなり具合の悪い子もいます。そんな状態に引っ越しはかなりストレスがかかって負担が大きく下手をすればそれが引き金になってFIPになってしまったりとか・・・。と色々考えてしまうのですがそんなストレスがかかる中に知らない、しかも野良猫が引っ越し先にいたらかなり猫に負担がかかりそうなのですが、どのタイミングで引っ越し業者を入れた引っ越し、家猫の引っ越し、野良猫の引っ越しを進めたらいいでしょうか。引っ越し先は車で15分くらいの距離です。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 野良猫と飼い猫は仲良くなれますか?

    こんにちは。 現在オス猫(約3歳、去勢済)を飼っています。 ここ1ヶ月ほど、ベランダで野良猫にゴハンをあげているのですが、 引越しを機に、その野良猫も連れて行こうと思っています。 野良ちゃんはオスかメスかはわかりませんが、体格が大きいことから、オスかな?と思っています。 また野良猫の方はゴハンにしか興味がなくお互いに喧嘩はしていないようですが、うちの猫はとても怖がりでその野良猫がくると外に逃げてしまいます。ちなみに私は野良ちゃんに威嚇されます。 最初はゲージで野良ちゃんを慣れさせるつもりですが、引越しで環境も変わり(完全室内飼にするので)、猫も増え、うちの小心の猫の事を考えると心配でなりません。 おそらく生粋の野良猫で、すでに大人ですが私に慣れてくれる日がくるのでしょうか? また、うちの猫と仲良くできるようになるのでしょうか? 何かアドバイスあれば教えて下さい!!

    • 締切済み
  • 野良猫を飼い猫にしようとしたら…

    結構人に慣れている野良猫(仔猫と大人猫の間位の猫です)を飼おうとして、友人が家に持っていった猫がいたのですが、いなくなったとの事です。 その友人の家には既に昔から飼っている猫が3匹いたのですが、別に顔合わせの時でも大丈夫だったそうです。しかしその野良猫は友人の家の本棚や縁側などに隠れてしまい(ご飯は食べていたそうです)引き取って2日目位に姿が見えなくなったそうです。 先に書いた通り友人の家では猫を飼っているので、玄関は開けてあるそうで、もしかしたら外へ出ていってしまったのかもしれないと言っていました。 私もその野良猫を知っていますし可愛いと思っていたので、いなくなったと聞き心配なのです。私の家では猫を飼えない事情があるので、友人が飼うと言った時は嬉しくて安心したのですが予想もしない事態に困惑しています。 外へ行ってしまったとしても、この野良猫は友人の家に帰ってくる可能性はあるのでしょうか?それとも野良猫として生活していた場所へ帰ろうとして友人の家を出たのでしょうか?(しかしかなりの距離があり、猫には無理だと思われます)猫の行動範囲は分かりませんが、探すとすればどういう点に注意して探せばよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫について

    数ヶ月前からある野良猫が私の家に近づくようになりました。 ついエサをあげてしまい、毎朝あげていました。夜は別のところでもらっているのか現れません。一度捕獲しようと思いましたが失敗しました。もともと警戒心が強い猫だったのすが、その捕獲失敗の件でますます警戒心が強くなってしましました。しかし朝は必ず現れます。警戒しながらエサを食べ、食べ終わるとすぐさま逃げていきます。 時々昼間に見かけるのですが、私の姿を見るとかまえて、近づくとすぐさま逃げていきます。 近いうち引っ越す予定です。 引越したあとこの猫がどうなるか心配です。引越し先には連れていけません。 無責任なエサやりを本当に反省しています。やはり一度人間にエサをもらっていた猫が、少なくとも私のところでエサをもらえなくなったら、死んでしまうのではないか・・本当に胸が痛いです。

    • ベストアンサー
  • 野良猫

    完全に人間を拒絶する野良猫をつかまえ慣れさせることは可能でしょうか? 近所に一匹野良猫がいます。もう大人です。 むやみにはエサをあげていけないと思っていましたが、 痩せていたし保護して完全に室内飼いにしようとしました。 ドアをあけいると食べ物の匂いにつられ警戒しながらも中に入ってきました。 中に入った後ドアを閉めると、今度は逃げようと必死です。何とか捕まえようとするんですがものすごい勢いで家中駆け回ります。なんとか隅に追い詰め抱っこした瞬間手じゅう引っかかれ凄い傷を負いました。もう保護するどころではなくその場は逃がしました。それからは以前どおりある程度近づくのは大丈夫なのですが、さらに警戒心を持ち出したようで。 近づいても一定の距離は保っているみたいです。 こちらからさらに近づこうとすれば逃げてしまいます。 もともとから触ることは完全にむづかしい感じの猫だったのですが、やはり野良猫によっては慣らすことが完全に無理なものもいますか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫について

    家の近くに黒の野良猫がいるのですが、とても警戒していて近づいても逃げてしまいます。 こういう猫と仲良くなる方法ってありませんか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫の接し方

    野良猫の接し方 こんにちは。 最近、野良猫に懐かれました。 猫の方から近寄ってきて、足元に擦り寄ってきます。 自分が歩き出しても後ろからトコトコとついてきて、結局うちの玄関の前まで来ます。 ペット禁止なので、家の中には入れられません。 可哀想ですがご飯をあげるのはよくないと思うので、玄関の前で撫でたりしているだけです。 しばらくすると、猫は勝手に帰っていきます。 コロンと寝転がり、撫でてと言わんばかりにお腹を見せて、撫でるとゴロゴロ喉を鳴らす仕草がとても可愛いです。 うちで飼えたらいいのですが、やはり難しいです。 ご飯もあげられないし、ただ撫でるだけで、なんとなく猫に悪い気もします(猫としてはご飯が欲しくてついて来ているのかもしれないので)。 これ以上、野良猫には接しない方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 凶暴な野良猫

    認知症の母が時々庭に来る雄の野良猫にご飯をやるものだから野良猫が庭に住み着いてしまいました。うちには家猫が5匹います。ケンカしないでくれるのなら問題ないのですが、この野良猫は縄張り意識が強くうちの温室育ちの家猫達を追いかけまわします。その結果、家の雄猫があちこちおしっこをひっかけるようになり、また、別の雄猫はなかなか家に戻ってこなくなりました。他の3匹の猫たちも追いかけられて怪我をしています。家の造りからして家猫たちを閉じ込めることができず自由に外に出られます。他に外猫が1匹居ついていますがその猫と我が家の猫たちは喧嘩をしません。慣れてしまえば凶暴な野良猫とうちの猫たちは仲良くなることがあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • ノラ猫を飼いたいのですが

    二匹のノラ猫がいます。餌をあげる内に愛情がわき、飼いたいと思いましたが2つの難問があり、皆様に聞いてもらいたいのですが。 1..一匹は抱っこできる程になってるのですが、もう一匹が、まだ警戒して抱けないので連れて帰るのが困難です。ほんの目の前まで来て餌を食べるのですが、頭を撫でようとしただけで逃げてしまいます。二匹いつも一緒にいるし、一匹だけなんて可哀想な事もできませんし、上手く連れて帰るには、どうすれば良いでしょうか? 2..我が家には既に二匹飼っていますが、以前、知り合いの猫を預かった時に、もの凄い声で鳴いて、かかっていきました。なので、慣れさせるのも一苦労だと思います。どのようにすれば、新しい猫と今の猫を同じ部屋で安心して飼えるのでしょうか? ノラ猫は、ノラ猫の生き方があり、急に家で飼われるのは苦痛なんでしょうか。 でも、最近、風邪をひいて鼻水が出ている姿を見た私はほっとけなくて悩んでいます。それに、今の内に去勢や避妊手術をして、不幸な子達を増やしたくありません。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー