• ベストアンサー

S/N比

 基本的なことですみませんが、S/N比ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

信号対ノイズ(S/N)比は、信号の強さに対する 不要な電磁ノイズの量を測定した数値だ。 さらに詳しいことは↓で説明してます。

参考URL:
http://www.computerworld.jp/resource/keyword/back/20010209.html
ryu-i
質問者

お礼

URLを早速開いてみました。わかりやすい解説で役立ちました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

シグナルとノイズの比のことで、この数値が大きいほど目的の信号だけが取り出せて有利なわけです。

ryu-i
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • S/N比について

    画質を評価するためにS/N比を用いています. このS/N比について質問です. 画像Aと画像Bと(8bit画像)のS/N比を求める時 両方とも0~255の値を持っているので SNR=10log(255^2 / MSE) [dB] という式で求まります. そこで二つ質問があります. (1)例えば値から158を引き,-158~157の値にした時のS/N比はどうなるのでしょうか? 同じように 255^2 で解いて良いのでしょうか? (2)範囲が-568~567の時はどう計算すればよいのでしょうか? (これは(1)が分かればOKな気もしますが・・・・) 以上の2点について教えて頂きたいです.

  • クロマトグラムからS/N比を見る?

    S/N比ついて教えて下さい。 分析したクロマトグラムからS/N比を求めるにはどうしたらいいのでしょうか? 具体的なやり方が分かりません。Sはシグナル、Nはノイズであることは分かるんですが、クロマトグラムからどうやって求めるんでしょうか? それぞれを定規なんかで計って求めたりするんですか?

  • S/N比について

    S/N比が10とか100とか書いてある文献が見つかるのですが、これは単純にノイズが1に対して、シグナルが10と考えてよろしいものなんでしょうか?

  • ラジオのS/N比

    FMラジオのS/N比が50dBって使い物になるレベルなのでしょうか? ラジオは僕が買おうとしているMP3プレーヤに付録で付いている機能なのですが、自分としてはFMも良く聞くので大事なのです。 それとS/N比って電波をちゃんと受けて綺麗に鳴っているときを前提とした雑音の程度ですよね。

  • S/N比が最大となる条件

    S/N比が最大となる条件はシュワルツの不等式から (S/N)=2E/n と表現することができます。ここでEは入力信号のエネルギー、n/2は雑音の電力スペクトル密度です。ここまで式的には理解することができたのですが、なぜS/N比がEとnの比で表現することができるのかわかりません。少しわかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • s/n比の求め方

    AEセンサにて得られた波形のs/n比を求める方法がわかりません. SNR=20log10(Asignal/Anoise) という式はわかっているのですが, AsignalとAnoiseに何を代入すればいいかがわかりません. ただピーク値を代入すればいいのでしょうか. どなたかお答え願います.

  • デジカメのS/N比ってどういうものでしょうか?

    デジカメの機種や性能の違いで S/N比というものがあるらしく あまり聞きなれないのですが どのような基準なのでしょうか。 例) ネガフィルム 70db ポジフィルム 50db EOS5D 50~60db のようにあるサイトに書いてあったのですが もし初心者に分かりやすく解説してあるサイトや 各機種ごとのS/N比を比較したり一覧表にしてある情報があれば 教えて下さい。

  • 積算回数とS/N比

    各種スペクトル測定で、積算回数を2倍にするとS/N比はその平方根倍になりますが、理論(数式)的根拠を教えてください。

  • デジカメの解像度とS/N比

    デジカメは光学素子の大きさが同じだとすると 解像度が高いほどS/N比が悪くなるため、 一眼レフでは解像度を大きくせずに 光学素子を大きくすることで綺麗な写真を撮れるようになっています。 それで質問なのですが、 同じデジカメでも解像度を選択することができますが、 解像度を小さくした方がS/N比が高く綺麗な写真を撮ることができるのでしょうか? あるいは、これはカメラによって異なるものなのでしょうか? 例えば、SonyのRX100の場合でどちらなのか教えていただけますでしょうか?

  • スペクトルからS/N比を求める方法

    いつもお世話になります。信号処理・品質工学・統計処理に関して素人です。 圧電素子を用いて心拍を検出しており、そのスペクトルからS/N比を算出したいと思っております。 すなわち、心拍測定時の圧電素子からの電圧信号をフーリエ変換して得たスペクトルと、 無負荷時の信号を同様にして得たスペクトルから求めたいと思っておりますが、 ピーク強度の比で求めればよいのか、面積の比で求めればよいのか、悩んでおります。 ピーク強度で比較した例(1):下記リンク先 5ページ目下方 http://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja016/jaja016.pdf ピーク強度で比較した例(2):下記リンク先 中断付近「S/N比」の節 http://www.marumo.ne.jp/gvdvc/audio/ext_2.html 一方、S/N比の定義をみると、「信号の分散を雑音の分散で割った値である。」とあります。 また分散はスペクトルの面積に等しい(下記リンク先5ページ目 式(23))とのことから http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2009_09/jspf2009_09-620.pdf 面積比で比較するのが正しいように思え、 どちらが正しいのかわからなくなってしまいました。 面積比で比較する場合、どの範囲の周波数域に渡って積分するのか、という 疑問も生じてきます。 すみませんがご教示頂けるとありがたいです。 勘違いしている点があれば、ご指摘頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ10でワイヤレスゲームパッド(JC-U3912TBK)とブルートゥースを同時に使用すると、ブルートゥースが使えなくなる問題が発生しています。
  • ゲームコントローラーを削除することでブルートゥースは復旧しますが、ゲームをするたびにドライバーのインストールとアンインストールを繰り返すのは現実的ではありません。
  • ブルートゥースの優先順位を保ちつつ、ワイヤレスゲームパッドとの機能衝突を回避する方法を教えてください。
回答を見る