• 締切済み

外国の諺を教えてください。

外国の諺を知っている限り、思いつく限り、教えてください。 宜しくお願いします。

noname#123938
noname#123938

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.4

Easy come, easy go. は、簡単に手に入ったものは、簡単に手を離れる。 「悪銭、身につかず」です。辞書に出ています。 自分で調べないものは、自分の知識として身につかない、と言い換えられます。

noname#123938
質問者

お礼

身につまされる思いです。 自分で調べるのが面倒でつい聞いてしまう私によく合う諺ですね。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

全てのメシアは、うそつきだ(ロシア) ソーセージを投げハムを得る(ドイツ:エビで鯛を釣ると同じ意味で、ドイツではハムが上級品でソーセージが安物らしい) 2人で食べていて、1人が死んでも気がつかない(韓国:料理がとても旨い) 豚に真珠、目から鱗が落ちる(もともとは聖書から) 賢人は常に友人の事を思い出す。愚者は必要な時だけ思い出す(トルコ) 牛乳でやけどしてヨーグルトを吹く(アルメニア) 家が必要なら、できあがっているのをとれ。妻が必要なら、できあがったのはとるな(ブルガリア) 濡れるのを恐れる者は魚がとれない(スペイン)

noname#123938
質問者

お礼

「豚に真珠と目から鱗が落ちる」は、もとは聖書だったんですね。旧約ですか、新約ですかね? アルメニアの諺は、「羹に懲りて、膾をふく」に似ていますね。 ブルガリアとスペインの諺の意味を教えてください。 どういう意味なのでしょうか?

noname#57571
noname#57571
回答No.2
noname#123938
質問者

お礼

ありがとうございます。結構ありますね。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

Easy come, easy go.

noname#123938
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#123938
質問者

補足

どういう意味でしょうか?

関連するQ&A

  • 外国のことわざで、

    外国の諺で、 「最高の復讐は幸せに生きることだ」 (スペイン? アイルランド?) 「雨でずぶ濡れになった者は再び雨に濡れることを恐れない」 「男を選ぶ時は金持ちより賢いのを選べ」  詳しい方がいましたらお願いします。

  • 外国のことわざ

    こんばんは~ 日本には、 (今日できることを明日にのばすな) という格言がありますが 外国には、 (明日できることは 今日しない)  という諺があるそうです。 その言葉は どこの国の言葉ですか? 正確な言葉を教えてください。 どんなシチュエィションで、使用されるのか? その本来の意味とか お教えください! よろしくお願いいたします!  <(__)>

  • 一つのことわざを探してるんですが。。。

    私は日本語を勉強している外国人ですが、ことわざに関しての宿題があります。 ”あなたあなたが誰かに恩恵を受けたときは、忘れないでおきましょう(つまり覚えるべき)だという意味のことわざを探したんですが、なかなか見つけていません。どなたかわかったら、教えてもらえませんか?よろしくお願いします!

  • 日本のことわざについて。

    今ある日本のことわざの中で、殆どが外国から入ってきたものだと思うのですが、一体どのような国から多くことわざが入っているんでしょうか? 出来れば、その国から入ってきたことわざを、2,3個挙げていただくと助かります。 また、逆に日本から外国へと広まったことわざにはどんなものがあるんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 「ことわざおばさん(おじさん)」を外国語で

    「ことわざおばさん(おじさん)を外国語でどう言いますか? ことわざおばさん(おじさん)とは、ことあるごとに諺を言ってくれて、時にはその解説までしてくれる親切な(?)人のことです。 言語は問いません(フランス語大歓迎!そのほかの言語もうれしいです!)。

  • ことわざを教えてください。

    こんにちは。いま、外国語からの翻訳をしているところなのですが、たびたび「日本のことわざでもあるように・・・・」と書かれた後、3つことわざらしい文章が続くのですが、日本語でピッタリのことわざを見つけることが出来ません。意味的には下記の通りです。 1.扇子で霧を散らすことはできない。 2.早すぎる車は横転する。 3.嘘は速く伝達する、真実はゆっくりと伝わるが間に合う。 どなたか上記の意味にぴったりのことわざをご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?もし、いらしたらぜひ教えていただけると大変にありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 日本発祥のことわざ

    外国のことわざを日本語に訳したものはよく目にしますが、逆に日本発祥のことわざで外国に行き、外国で訳され使われていることわざってあるのでしょうか?できるだけたくさんしりたいのでよろしくお願いします。また、くわしい説明などあると非常にありがたいです。

  • 女性についてのことわざを教えてください

    日本語を勉強中の外国人です。日本語の中にある女性についてのことわざを教えていただけますでしょうか。できれば意味、説明もしていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。昔から日本語の中にあったことわざなのか、外国から伝来したことわざなのかも可能なら教えていただければとてもうれしいです。

  • 世界のことわざについて

    私は世界のことわざについて調べているのですがなかなかいいサイトがみつからなくて困っています。 私はこんな感じで調べています。   (例)河童の川流れ→外国にもこれと同じようなことわざがあるのか? 簡単にいえば 日本のことわざ=世界のことわざということです。 なるべく英国(アメリカ、イギリス)以外のヨーロッパやアジア地域の ことわざの資料がほしいです。

  • 外国のことわざを、日本のことわざの中で近いものに当てはめたいのですが…

    中国語で「螳螂捕蝉、不知黄雀在後」ということわざがあります。 これは“蝉を狙っているカマキリが、目先の欲にとらわれ自分を狙っている雀に気づかない”という意味らしいです。 日本でこの諺に近い諺を教えてください。 ※「漁夫の利」は、いまいちそぐわない気がします。