• ベストアンサー

「ことわざおばさん(おじさん)」を外国語で

「ことわざおばさん(おじさん)を外国語でどう言いますか? ことわざおばさん(おじさん)とは、ことあるごとに諺を言ってくれて、時にはその解説までしてくれる親切な(?)人のことです。 言語は問いません(フランス語大歓迎!そのほかの言語もうれしいです!)。

noname#41949
noname#41949

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変、お待たせ致しました。フランス語のみです。 ご質問はneologismeの世界に入りますので あくまで、ご参考としてお受け取りください。 何かにつけて引用をするのを好きな人を 女性はcitatrice、男性はcitateur、と言いますので bonne mere-citatrice 、bon pere-citateur, と表現して、親しみを込めてことわざおばさん(おじさん)と成ります。 これにいま少し硬く教育的見地を加味すれば conseillere-referent, conseiller-referent と言え無くも無いでしょう。 (アクサン省略はお許しください)

noname#41949
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 何歳からおじさん、おばさん

    皆さんの感覚でお答え下さい 何歳からおじさん、おばさんですか? 私は目安として 30歳過ぎたらおじさん、おばさん かなと思います 見た目、心が若い人、沢山いますが でも30歳がボーダーラインかなと思います 皆さんはどう思われますか? 誤解なきように 別におじさんおばさんが悪いと言ってるのではありません あくまで、何歳からおじさん、おばさんと呼ばれる思われるのかなー と思っただけです

  • 第二外国語について

    第二外国語について このたび、第二外国語を勉強しようと思い中国語かハングルかフランス語で迷っています。今後のことを考えるとどの言語がいいのでしょうか?おねがいします。

  • 加齢臭、を外国語で

    加齢臭、をフランス語やドイツ語でなんといいますか?ほかの言語も歓迎です。

  • おじさんになったなーおばさんになったなー

    何歳からおじさんおばさんというのはそれぞれと思いますが、自分自身でおじさん、おばさんになったなーと感じることは何ですか? 私は高校球児を見て、カワイイ!と思った時からおばさんになったなーと感じました。 気持ちは女子大生なんですが、、、 宜しくお願いします。

  • 第2外国語

    こんばんわ。 新大学1年生です。 第2外国語を選ばなくてはならないのですが、 ドイツ語・フランス語・スペイン語 の中で迷っています。 特に興味がある言語・地域はないです。 フランス語が華やかそうだし、国連公用語だし、この中だとフランスに興味があるので、フランス語にしようと思ったのですが、 私の通う予定の大学の先輩に聞いたところ、 私の大学では、フランス語は他の言語に比べ、テストがたくさんあって大変だと聞きました。 それを乗り越えるほどの意志も持てません。 どちらかというと、私は英語に力を入れて勉強したいので 第二外国語にばかり気をとられたくないなーというのが 正直なところです。 スペイン語は、アメリカ人には少々軽蔑されると聞きますし (嘘だったらすいません) ドイツ語も少し興味がありますが、利点が思い浮かびません。 利点はありますか? ドイツ語は難しいと聞くのでびびっています。 どれがおススメでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 外国人の第2外国語

    ふと疑問に思ったのですが、外国人の方は第2外国語としてどんな言語を勉強するのでしょうか? 日本だと第1外国語に英語、第2外国語としては中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語などが多いですよね。 特に英語圏の方々のケースが知りたいです。(もしかして第1外国語しかやらなかったりしますか?) そういった情報がデータベース化されているサイト・書籍があれば紹介してください。

  • フランス語で一番有名なことわざ

    フランス語で一番有名なことわざ、あるいはその候補をいくつか、教えてください。

  • 第二外国語について。

    法政大学の法学部法律学科に今日、受かりました。 入学要綱に第二外国語の選択があったのですが、 何がイイのかな?って思いまして。 今、自分で考えているのはフランス語・ドイツ語・中国語 のどれかにしようと思ってます。 他にロシア・スペイン・朝鮮語があるのですが、 どれがいいのか正直迷ってます。 法政大学はボアソナード氏も関係あるし、 ここはフランス語もいいかな~って思ってます。 ドイツ語はカルテとかに書かれている言語だし、 それも結構興味があります。 何の言語が一番いいのかなって思ってます。 できれば言語ごとの特徴とか教えていただけると嬉しいです。

  • 同じ意味をもつ諺

    給食会の余興の時間に使います。 日本語で同じ意味をもつ諺を色々と探しています。 (高齢者が対象なので、よくある外国語の諺との対比等を解説したサイト等は向いていません) あくまでも、日本語で。

  • 親族を表す外国語で

    ヨーロッパ語では「おじ」「おば」は父方、母方、 どちらも同じ言葉を使いますが、 アラビア語では父方か母方かによって言葉が違います。 日本でも「兄弟」「姉妹」は 「お兄さん」「お姉さん」「弟」「妹」と はっきり言い分けますし、 「おじ」「おば」も「叔父」「伯父」「叔母」「伯母」 の使い分けがありますね。 長年気になっていたのですが、このように同じ親族を表すのに、 血統や年齢によって言葉が違う言語は他にもあるのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。