• ベストアンサー

超時空要塞マクロスについて。

xoxxの回答

  • xoxx
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

>ゼントラーディー軍にはボドル基幹艦隊の他にもこのような大規模な 基幹艦隊が存在するのでしょうか? いるみたいですよ、マクロス7のビデオのおまけでミリアのライバルらしき司令長官率いるメルトランディ艦隊にマクロス7船団が遭遇してました。 ミンメイのラブソングより、バサラのロックのほうが彼女らにとってカルチャーショックだったようです。

trixp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マクロス7はまだ見たことが無いので、 早速見てみます。 ミリアはマクロス7にも登場しているんですね! 他にも前作からの登場人物がいるみたいなので、 見るのが楽しみです。

関連するQ&A

  • 久しぶりに沈黙の艦隊を読んで疑問に思ったのですが、

    沈黙の艦隊で疑問に思ったこと 10年ぶりぐらいに沈黙の艦隊を読み返して疑問に思ったのですが、ニューヨーク沖の海戦でアメリカ大西洋艦隊の中に戦艦がいるのですが、潜水艦との戦いで戦艦が出てくる意味があるのですか? 対潜能力のない戦艦は足でまといになるばかりか、護衛に巡洋艦や駆逐艦を取られ邪魔な存在なだけだと思います。 敵が潜水艦だけとはっきり分かっている状況で戦艦が出てきた理由はあるのでしょうか? 国民向けのパフォーマンスにしてはリスクが高いと思うし、単に作者が書きたかっただけ?

  • 海上自衛隊の艦隊戦について

    艦隊戦について少しばかり質問させて頂きます。 1.艦隊戦は護衛艦隊群、または、護衛隊、どちらでで行うのか 2.艦隊の防空はイージス艦のみが行うのかどうか 3.2の場合、佐世保、舞鶴の護衛艦隊群は2隻のイージス艦を保有しているが、二隻とも防空を行うのか、それとも一方が対艦攻撃をするのか否か 4.対艦攻撃はF2それとも艦艇が行うのか 以上ですよろしくお願いします

  • 超時空要塞マクロスについて

    輝がミンメイより未沙を選んだ事をどう思いましたか? 昔、私の友達が「ミンメイのあの性格が好きになれない」「未沙の方がいい」と言ってたのに驚きましたが、当時は意外な事にミンメイの事を「好き」というより「嫌い」という人が多かったみたいです。

  • 超時空要塞マクロス

    ちょっと昔ですが「超時空要塞マクロス」で マクロスが変形後に敵の戦艦などに手の部分を突ッ込み 手の部分のハッチが開きそこに配備していた多数のデストロイドトマホークなどが一勢射撃するのを今では(ゲーム等で)「アームドアタック」と言っていますが放送時は「ダイダロスアタック」と言う名だった気がします。 どうしてこの技の名が変わったのでしょうか? 単なる勘違いかもしれませんが教えてください。

  • 超時空要塞マクロスについて

    映画版とTV版の相違点を教えてください。

  • 艦これで航空巡洋艦の使い道ってあるのでしょうか?

    艦これで任務(クエスト)で編成で航空戦艦2隻と航空巡洋艦2隻を基幹とする艦隊を編成せよと言う任務が出てきました。 とりあえず航空巡洋艦に改造が出来る巡洋艦は4隻あります。 手元に航空巡洋艦に改造が出来る艦は最上と熊野しかないのでこの2艦をレベリングさせて航空巡洋艦にしたいと思ってます。 ところで艦これの攻略で中途半端な性能の航空巡洋艦って使い道ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本軍VS第7艦隊

    連合艦隊と横須賀の米第7艦隊が戦ったらどうなりますか? 日本軍(空母6隻 赤城 加賀 飛龍 蒼龍 翔鶴 瑞鶴 艦爆満載 戦艦3隻 大和 武蔵 金剛  重巡6隻 駆逐艦12隻) 米軍 (空母ジョージ ワシントン FA18が満載 アーレイバーク級ミサイル駆逐艦25隻 タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦20隻

  • 戦艦ビスマルクの作戦は無謀ではないですか

    第二次大戦当時、ドイツの戦艦ビスマルクはわずか二隻で通商破壊に出かけていき、イギリス海軍の並み居る戦艦・空母・その他艦艇を相手にして奮闘して沈没したと聞いていますが、莫大な資金と年単位の建造期間を経て作られた兵器にしては、作戦自体が無謀なのでは。と常々思っています。 太平洋戦争での、日米双方が空母と護衛艦多数での大艦隊同士で行動していたのに比べると、わずか戦艦二隻、途中から一隻だけで英仏海峡に向かうというのは無謀ではないかと。 当時の情勢では成功の見込みの高い作戦だったのでしょうか。

  • 「超時空要塞マクロス」というアニメが・・・

    質問タイトルに載せました、懐かしいロボットアニメが パチンコで登場するという噂を聞きましたが、本当なのでしょうか? リリース時期や、どういう構成になるのかなど 詳しい情報もご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 戦艦大和の沖縄出撃について

    戦艦大和の最後の戦闘となりました沖縄への菊水作戦のことでお尋ねします。 このときの日本軍の編成は大和の他に巡洋艦1隻、駆逐艦8隻なのですが、この時点ではまだ、それら以外にも艦艇があったはずなのに(たとえば戦艦だけでもまだ4隻残っています。)なぜこの戦力だけで出撃したのでしょうか。 どうせ乾坤一擲の大勝負を挑むなら持てる全ての戦力を注ぎ込めば作戦の成功の可能性も上がったと思ってしまいます。 自分なりに考えた理由ですが、 1、日本に残っていた全ての燃料、弾薬等をかき集めてこれだけ動かすのが精一杯だった。 2、他の艦艇は以前の戦闘で受けた損傷の修理が間に合わず、とても戦闘に耐えられる状態ではなかった。 3、この作戦を計画した海軍首脳部では、この戦力で当然ありうる米軍の妨害を退け沖縄に到着し、当初の目的を100%達成できると判断した。 実際のところはどうだったのでしょうか?