• 締切済み

家賃の目安

賃貸住宅を借りる際の家賃の目安はよく月給の三分の一といわれますが、これは手取り収入ということでしょうか? また、勤続年数もみられるのでしょうか?

みんなの回答

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.3

大家です。 学生さんの場合は普通、親が保証人となりますし、仕送りなどの関係上、実質的な支払い者は親ということも多いのです。それに親のほうも「まだ学生だから」ということで、滞納時の支払いにも快く応じていただけます。 ところが、契約者が社会人となりますと、保証人の方は、例え連帯保証人になっていただいていても、なかなか滞納時に払ってもらえないんですな。法的手段に出れば別ですが。やはり本人の経済状況は審査の対象になります。 で、勤続年数ですが。年齢・年収と合わせて総合的に判断します。単身者の場合はあまり問題になりませんが、家族ことに扶養家族がいる場合はこのあたりのバランスをチェックします。家賃を払うと生活できないようでは困りますので。 要は手取りから家賃を引いた額で、遊興費なども含めて生活できるか、ということです。

回答No.2

手取りの1/3です    家賃は電気・ガスなどとは違って「節約」できませんから    安く設定しておくに越したことないですね^^ 勤続年数は見られたとしても、大して関係ないでしょうね^^ (でなかったら学生さんは部屋を借りられません・・^^;) 借りる人が家賃を払えなかったら、大家さんは保証人に貰えば良いのです そのための保証人です^^ そういう意味では、保証人の「勤続年数」などは良く見るかも知れませんね^^

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

1人暮らしの場合,一般的に家賃は手取りの1/3以内にするのがいいといわれています. 余裕を持たせるには1/4と聞いた事があります. どちらの場合もボーナスや臨時収入は含めないで計算します. http://freshers.mycom.co.jp/series/qanda/ky/002.html http://www.lmn.co.jp/kiso/body.html 家族がある場合は家賃の割合は小さくしたほうがいいようです. http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/6517/risou.htm

関連するQ&A

  • 家賃の目安

     よく聞く目安がマチマチです。 ・収入の3分の1 ・収入の4分の1 ・手取りの3分の1 ・手取りの3割(3分の1とは微妙に違うと思うのですが) どれが正しいのでしょうか。 また 手取りとは、具体的に何を指すのでしょうか? A 基本給から、各種控除を差し引いた額 B A+固定手当て(扶養手当や、住居手当、職務手当) C B+変動手当て(残業代や、歩合など) Cはさすがにないと思うのですが・・・ ************************************************************** そして、この家賃というのは、具体的になにを指しているのでしょうか 単純に「月々の家賃」でしょうか。 その他、管理費や共益費、駐車場代などは含めるのでしょうか ※あくまで「家賃の目安は、収入の△△」での意味です。 ********************************************************** うちの場合、彼の収入が基本給25万で、各種控除を引かれたら20万弱くらいです。(残業代がつけば、もう少しいきますが・・・) この場合、「家賃=収入(手取り)の3割」と考えれば 20万の3割で、6万になります。 家賃、管理費、共益費、駐車場代込みで、6万に抑えるということでしょうか? (余裕ですね)

  • 月収25万での家賃の目安

    月収25万での家賃の目安 現在実家暮らしなのですが、一人暮らしを考えております。 手取り25万円の収入で、家賃77,000円 駐車場13,000円の物件を考えておりますが、 私の収入では無謀でしょうか?

  • 家賃は収入の3分の1が目安

    よく「家賃は収入の3分の1が目安」と聞きますが 私の場合 月収(税引前)218,000円 手取りは約170,000円 です。 税引前の手取りと税引後の手取りと どちらを目安にすればいいのでしょうか? 218000円÷3=72,666円 170000円÷3=56,666円 この場合、、72000円の物件と56,000円の物件と どちらにしようか悩んでいます。

  • 家賃の目安、共稼ぎの場合

    家賃&駐車場の目安は月収の3分の1といいますよね。 これは共稼ぎの場合、総月収の3分の1と考えてよいのですか? 式よりも先に入籍&新生活スタートを考えています。 部屋探しを夏からしていますが、家賃&駐車場含めて12~13万でも、住みたいと思う賃貸物件がありません。いや、逆にすごくぴったりくる部屋が見つかったのですが、駐車場込みで15万強なのです。 理想は妻の収入をすべて貯金に回して、彼の手取りを生活費に当てる、つまり10万くらいを家賃&駐車場にと考えるのが妥当なのでしょうね。 現在手取りが2人で50万(彼30万、私20万)なので予算を広げようかと思うのですが、そうすると彼の月収の半分を家賃&駐車場代に使うことになります。何を優先するかは人それぞれだとは思いますが、いまいち踏ん切りがつきません。 貯金額が減るのを妥協すればいいかぁなんて甘く考えてしまうのですが…。 できるだけ貯金はしますが、とりあえず安い賃貸を借りて家具をそろえたとして、また引越しをして家具も買い換えることを考えると、始めから少し高めの気に入った物件に長く住むのと変わらない気もするのです。 ちなみに結婚式の時期にはこだわっていないので、お金が貯まったらと考えています。 家の購入&子作りは2年くらいは考えていません。 うーむ。アドバイス宜しくお願いします。

  • 家賃はこれで大丈夫?

    今度、新卒で札幌に就職します。そこで質問です。 月給は18万で(手取りは15万くらい?)車はもつ予定ありません。現在、家賃5万5千(管理共益費込)のマンションがいいなあと思ってまして、住宅手当に1万6千でます。インテリアが趣味なので少しぐらい家賃は多めでもいいかなと思っているんですがこれで普通に生活できるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローン・・・

    ただ今、マイホームを建てようかと検討中です。 今は月6万の賃貸のアパートに妻、犬と暮らしています。そこで、将来の事も考え毎月の家賃を払うのならこの際家を建てようかと思っています。 大体、2000万位(土地付き)で家を建てる計画です。その時、住宅ローンを組むのですが、いろいろな銀行で住宅ローンがあって、一体どこの住宅ローンを組むのがいいのかわかりません。 どなたか、よかったという住宅ローンがあれば教えて欲しいと思います。 ちなみに私は、月の給料は手取りで30万くらいです。 勤続年数は、一年です。

  • 家賃の200倍が購入目安なのですか?(^_^;)

    家賃の200倍の法則というのをききました。 家賃の200倍を目安にするといいらしいです。 ということは、巷にある賃貸物件のアパートとかで 一部屋4万で5部屋あるアパートだとすると 大家さん6000万だすからこのアパート一棟うって(^_^;) というのであれば常識的な提示額ということになるのですか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 手取り22万 家賃7.5万は苦しい?

    まだ初月給をもらっていないのですが、手取りはおそらく22万です。 http://www.hunet-japan.co.jp/kyuyo/keisan/kyuyo.htm ↑ここで計算しました。 これにボーナスがいくらかはわかりませんが+になります。 3月まではボーナスなしで平均して月17、8万の収入で生活していましたが去年一年間で60万ほど貯めました。 生活費の内訳は 家賃 5.8万 電気代 0.8万 水道代 0.35万 ガス代 0.5万 ネット 0.6万 携帯 0.8万 食費 1.5万 です。 もう少し少ない月もあったので平均して5万貯めました。 収入があがったので住み替えようと思うのですが、よく家賃は手取りの3割までといいますよね。 それを考えるとどう考えてもオーバーしているので迷っているのですが、今までの感覚だと1.7万円家賃が上がっても、収入が約4万増えているので大丈夫なのかな、とも考えています。 実際はどうなのでしょうか。

  • 家賃が上がると出ろと言われるのは何故?

    市営住宅などは収入に応じて家賃が決まるみたいですが 収入が増える→家賃が上がる 家賃が上がり過ぎると出るように言われるらしいですが 何故でしょうか? 市営住宅なので家賃収入は市に入るわけだし 出られるより入ったまま家賃払ってもらった方が市としては良くないですか?

  • 収入に占める、適正な家賃割合について

    収入に占める、家賃の割合は いろいろなサイトや書籍で調べると、 「収入の3割程度までが目安」と説明されているのを結構見掛けます。 これは、ボーナスまで含めた手取り年収からの割合で考えれば良いのでしょうか。 そもそも、この3割の根拠をまともに説明されている所を見た事がないのですが、 どのような根拠なのでしょうか。