- 締切済み
弁護士秘書のキャリアプラン
第二新卒で弁護士秘書の内定を頂きました。 企業法務を扱ってる事務所です。 弁護士秘書を経験後、転職するとしたら 大体どのような会社に転職される方が多いのでしょうか? というのも事務所の秘書の平均年齢が低く、ずっと続けられるのかな? と疑問に思ったのです。 ずっと働いていきたいので専門性を学べる 金融にチャレンジした方が良いのかなとも感じています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uskt
- ベストアンサー率49% (361/733)
事務所の規模にもよるでしょうが、弁護士秘書にも二種類あります。 ファイリングやスケジュール管理などを行う純然たる秘書と、いわゆるパラリーガルと言われる、法的な文書作成の補助を行う職種です。 小規模の事務所の場合、この二つを兼ねている場合も多いのですが、質問者様の場合は第二新卒ということですし、とりあえず前者の純然たる秘書としての採用ということだろうかと思います。 ですから、キャリアプランとしては秘書→パラリーガルというルートが考えられます。パラリーガルは、法的な文書作成補助を行うので、大手の弁護士事務所では、司法書士資格保持者が行っていることもあります。また、無資格でも経験を積むことで、行政書士や司法書士の資格を得る程度の知識が身につくこともありますので、こういったキャリアプランも視野に入れられるでしょう。さらに、上位クラスのパラリーガル経験者は重宝されますので、中規模から大規模への事務所の転職なども、かなり有利でしょう。 また、秘書業務およびパラリーガル業務を長く勤めた場合には、弁護士事務所の管理部門責任者へのルートもあります。弁護士事務所といえども、一企業ですので、管理部門は存在し、中規模以上の事務所では、弁護士の数も多く管理には独特の習慣などもあり、経験者でなければ勤まらないという場合も多くなっています。 内定先の事務所では、秘書の平均年齢が低いということですので、経験を積んだ結果他の事務所へ移っていく人も多いのかもしれませんが、弁護士秘書経験者は、いろいろ微妙な関係を取り次いだりすることもあり、重宝されますので、パラリーガルだけでなく、単純な秘書としても、企業重役など、様々な方面があるとお考えになっていいと思います。 以上、ご参考までに。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
弁護士になったらどうですか?仕事=スキルアップで一挙両得です。