• ベストアンサー

今までマカフィー

tamaneko22の回答

回答No.2

不安だからといって複数のセキュリティ対策ソフトをインストールすることはあまりお勧めできません。 理由は、お互いをウイルスソフトと判断してしまったり、同じexeファイルを使用してしまいCPU使用率が100%になることもあります。 (例:ウイルスバスターとSpybotの併用によるトラブルなど) 可能であれば、ウイルスバスターやノートンなどの有料ソフトを1つインストールすることをお勧めします。 どうしてもお金を掛けたくないのであれば、KingSoftをお勧めします。 通常は有料ですが、KingSoftの広告表示つきであれば無料で使用できます。 さらに、どうしても心配であれば追加でAd-aware SEなどのスパイウェア対策ソフトをインストールしても大丈夫でしょう。

jack5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。kingSoftの広告表示付きソフトは、ウィルスバスターなどの有料ソフトと同じように試用期間はありますか?

関連するQ&A

  • マカフィーのアンインストールで…

    パソコンを新しくしたら、マカフィーが入ってきました。 何やら更新期間がきたらしく、登録をしろと警告が出ます。 avast!(でしたでしょうか)という無料のがあるというので、そちらにしようと思っていたので、マカフィーをアンインストールしようと思ったのですが…。 アンインストールの手順に従って進めていくと、「削除するものにチェックを入れてください」みたいな画面が出てきました。 その中に「パーソナルファイアウォール」というのがありました。 こういった対ウィルスソフトに疎い私でもファイアウォールという名前は聞いたことがあります。 …これって、削除しても大丈夫なのでしょうか。 というか、ファイアウォールだけ削除しなかったところで、マカフィーを削除してしまっていたら作動しないんでしょうか? また、前に使ってたPCでは特にソフト入れてなかったのですが(ノートンの期限切れた後放置で8年間)平気だったので、そういうの大丈夫かな~?と思ってますが、最近また新しいウィルスが流行っているようなので心配です。 avast!で一般的な対策としては十分なのでしょうか?

  • McAfeeはアンインストールしていいの?(ファイアウォール)

    セキュリティについての質問です。 McAfeeの有効期限が切れたのでAVASTを新しくインストールしました。この場合ウイルス対策ソフトが2つとなり、McAfeeは不要となるのでアンインストールしても構わないのでしょうか? また私のPC(WindowsXP_SP2)にはWindowsファイアウォールが付いているのですが、これはマカフィーのファイアウォールとは違うのでしょうか?ファイアウォールが通信を制限するものならどれもあまり変わらない気がするのですが…。

  • McAfeeをアンインストールできない~

    去年よりMcAfeeのインターネットセキュリティsuperを使用していましたが、使用期限が過ぎたのと、使い勝手が悪いので別のソフトにしようかと思い、アンインストールをしましたが、最後にSecurityCenterをアンインストールしようとしたら、「McAfee.com CecurityCenterをアンインストールするにはMcAfee.com Servicesをすべてアンインストールする必要があります」と表示され先にすすめません。これだけしか残ってない筈なんですが、、、まったく困っています。再インストールして、最初からやってみようかと思ったら、期限切れで再インストールもできないし…どなたか完全に削除する方法を教えて頂けないでしょうか。

  • McAfeeのアンインストール方法

    McAfeeがインストールされている状態(期限切れですが)でavast!をインストールしました。ウィルスソフトを2個同時にインストールすると動作に影響が出るということを後から知り、期限の切れているMcAfeeをアンインストールしようと考えています。この場合、どの手順で進めるのが、一番安全に且つ動作環境に影響が残らないように出来るのでしょうか? ちなみに現在、PC起動してエラーが出るという事は一切ありませんが、起動してから10分程度HDDが動作し続けて、処理がかなり遅延しています。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します。 PC:NEC Lavie(NotePC) OS:WindowsXP HomeEdition

  • マカフィーのアンインストール

    マカフィーのセキュリティーをアンインストールしようと思うのですが「McAfee SecurityCenterをアンインストールするには、先にすべてのMcAfeeサービスをアンインストールする必要があります」とでるのですがプログラムの中にそれ以外に見当たらないのです。プログラム以外から削除できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • マカフィーをアンインストールしたい

    パソコンにマカフィーのセキュリティソフトが入っています。(PC買ったときに入っていたのでそのまま使ってます。) 他にもいろいろあるようなので、調べていたらマカフィーをアンインストールする必要があることが分かりました。アンインストールは削除することなのは理解してるんですが…その方法がいまいちよく分からないんです。 アンインストールのために何か専用のソフトとかいりますか?

  • マカフィー msconfig チェックはずしても

    今、友人の子どもさんのデル(Dell)のノートパソコンを預かっています。 どうやら、最初から「マカフィー」がインストールされていたみたいなのですが、アンインストールをしようとしても、いつまでたってもクルクル回っているだけで、アンインストールが終了しません(ちなみに、マカフィーは、とっくに契約期限が切れているみたいです)。 そこで「msconfig」で確認すると、「サービス」タブにマカフィー関連にいくつもチェックが入っていたので、マカフィーに関するもののチェックをすべてはずし、再起動して、「msconfig」で確認すると、また、チェックが勝手に入っています。 どうやら、起動時に、マカフィー関連のソフトが起動してしまっていて、アンインストールできないみたいなのですが、どうすれば、アンインストールできるでしょうか? 今までも、他のパソコンでマカフィーは、アンインストールした経験があり、そのときは、普通にアンインストールできたのですが(私自身は、自作パソコンなので、マカフィーが最初から入っている、ということはありませんので、よく分からないのです)。 ノートパソコンは「Windows8」です(「8.1」ではなく「8」です)。

  • Mcafee personal firewall plus 期限切れ

    だいぶ前に1年から2年前っだたとおもいますが personal firewall plusというものを インストールしました。 体験版で90日間だったとおもいますが そのあと、期限切れてしまいパソコンを起動するときに 『今すぐ更新する』と『今の作業を続ける』といったような選ぶ 画面がでてくるのですが更新したほうがいいのでしょうか? やっぱ体験版おわると月々の金額発生してしまうのですか? Mcafee CecurityCenterで状態を確認したところ windows UPdateは有効 vuirus Scanは保護中 personal firewall plus 期限切れ privacy serviceは未インストール でした。 今の状態でmcafeeあんまり意味ないようなかんじなんで アンインストールしていいのでしょうか? Mcafeeの期限がきれてちょっと不安っだったので 切れた後に無償のavast 4 homeというものもインストールしました。 ですが今日トレンドフレックスセキュリティというサイトで オンラインスキャンするとトロイの木馬が 1つ発見されてしまいました。 今回で5匹めです。応急処置はできているようなのですが・・・。 インストールしているのにウィルスみつかってしまうってどうなんでしょうか。。。 なんだかネットとか重いです。。。 avast 4 はセキュリティプログラム常駐さしているようなことをききましたがそれが原因なのでしょうか? 初心者ですいません・・・。ながながと・・・。

  • マカフィーの更新案内表示が出ないようにするにはどうすればいいですか

    マカフィーの契約期限が切れるので、別のセキュリティソフト(ソースネクスト)に変えようと思っています。 契約期限切れの表示が出ないようにするには、マカフィーをアンインストールするしか方法はないのでしょうか?

  • マカフィーの継続について

    いくつか似たような質問はあると思いますが 一番知りたいことが見つからなかったので質問させてください。 マカフィー試用版の期限が切れます。 クレジットカードがないのですが、 この場合パッケージを買ってきてインストールするしかないのでしょうか? アドレスなどの登録情報などはどうなるのでしょうか。 動作が他のソフトより軽いようなのでマカフィーを継続しようと思っています。 パッケージを購入した時、アンインストールは必要なのでしょうか? 最新版が近々リリースされるようなことはありますか?