• 締切済み

1Gって1000MBですか?・・・

Donotrelyの回答

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.2

注意すべき点は、 2GBにするのであれば、現行の512MBはたぶん外す必要があります。 512MBを外して1GBを2枚を購入して挿すということになります。 2GBにすると、スワップが減少、もしくは現状起きていないのなら、 起きるまでの余裕度が増します。 スワップというのは、メモリが不足するとメモリに乗り切らない部分をHDDに逃がしながら処理するのですが、 このHDDに逃がすことを言います。 当然処理は急減速します。 メモリが2枚になると、もしかしたらデュアルチャネル動作する可能性もあります。 この辺マシンスペックとメモリスペック及び相性に依存します。 >クリックから画面画像に行く待ち時間や立ち上げの待ち時間インストールの待ち時間ウィルスバスター待ち時間短縮のメリットはありますか? 問題はスワップが起きているかどうかです。 スワップが起きていないのにメモリを増設しても効果はほとんどありません。 重いな、と思った時、タスクマネージャを起動してパフォーマンスタブを見て下さい。 メモリ欄(棒メータ付き)の値が物理メモリ欄の合計値より大きければ確実に、 また近い値でもスワップが起こっている可能性があります。 タスクマネージャは手許にVista機が無いからたぶんになるけどCtrl+Alt+Delで出せると思います。

noname#48689
質問者

お礼

1Gアップにしておきます わかりやすく理解できました まだ初心者なんでDelがどこにあるかすらわかりません 今から手元探してみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 512MB×2か?1GB×1か?(メモリ増設の質問です。)

    iMac Intel Core Duoの購入を検討しています。 その際、メモリを512MBから1GBに増設しようと考えたのですが、同じ1GBへの増設でも512MB×2と1GB×1の2つの選択肢があるようです。 価格も同じだったので、どちらを選択するべきか決めかねています。両者のメリット、デメリット、どちらのほうが良いかなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンのメモリー増設

    SOTEC型番WH336Kのメモリーの増設をしようと思うのですがどのようなメモリーならば良いのですか?(会社など) 最大1280MBなので1024MB(1GB)で1スロットです。 質問がわかりにくかったらすいません。

  • メモリーついて

    私のパソコンはVGN-SZ83Sです。512×512です。512MBを一個替え、1MBにします。替えた場合、立ち上げの時の「ようこそ」や「シャットダウン」して電源が切れるまでの時間短縮出来ますか?

  • メモリ増設

    Pen-M1.4/Centrino(Dynabook CX1)購入しました。メモリーを256MBから512MB増設し、合計768MBにしようと思うのですが、バッテリ消耗がかなり早くなるでしょうか?メモリ増設のメリットは理解しているのですが、デメリットってなにがあるのでしょう?

  • 1000BASE-Tについて

    1000BASE-TのLANを組む為の予算、推薦機器、又それぞれのメリットデメリット等教えてください また1000BASE-Tを使って1ギガのファイルデータを転送するのにかかる時間の理論値と実際値を教えてください 100BASE-Tの10倍の速さが実数値としてでるのでしょうか またIDEハードディスク間のデータ転送時間と比べるとどのくらい違うのでしょうか (基準データ量1ギガはCD640MBの約1.5倍でいいんですよね)

  • メモリを増やした方が良いのでしょうか?

    私が使っているノートパソコンは、 SOTEC WinBook WH3313のノートパソコンを使っています。 メモリは、512MBですが 店員に話をしたところ「Windows Vistaは、容量が重いので メモリの増設をおすすめします」と言われましたが本当なのでしょうか? メモリを増やした方が良いのでしょうか? 1GBにすれば十分でしょうか? またもしメモリを増やすと 買うとなるといろんなメーカーのメモリがありますし 相性もありますしどれを買ったら良いのか解かりません。   誰か知っている人教えて下さい。

  • Cドライブを最小限!

    はじめまして!よろしくお願いします。 先日PCを購入しました。 ウィルスバスター、複合機も購入しました。 SOTEC WinXP Celeron 2.6GHz HDD 160GB メモリー 256MB+1ギガ まだウィルスバスター・複合機ともインストールしてません。 Cドライブを出来るだけ使わないようにしたいです。 (Dドライブを活用したいです。) 最小限にするためには何をすれば良いでしょうか? 何がいる・いらないがわからないです。 Dドライブへのウィルスバスター等のインストール方法も全然・・・ パーティション?は面倒くさそうなので使いたくないです。 (使った方が良いなら使います。) PC初心者なので、やり方の順序を教えて頂きたいです。 皆様よろしくお願いします。

  • メモリーを増設すると?

    私のPC、現在メモリーが256MBとなっておりまして、先日このサイトで増設の際の注意や適応機種などをご親切にお答えいただきました。しかし、その前に大事な事を忘れておりました。メモリー増設とはいかなる物なのかを全く知らなかったのです… メモリーを増設した時のメリット・デメリットを教えていただけたらと思い、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 樹脂積層金型のメリット・デメリット

    樹脂積層金型の導入により成型時間短縮、金型納期短縮を検討しています。金型価格、金型寿命が心配です。その他、メリット、デメリットをご教授願います。

  • 50分で1.5万円も・・・

    今日パソコンのネットがなかなかできずイライラして なんでだろう?って思っていろいろ心みたけど理由がわからず かってにいろいろして深みにはまり最後にはリカバリしてしまいました がしかし工場出荷時状態からウィルスバスター再インストールとランに対しての初期設定 出張料のみでじかんにして50分たらずで1.5万はたかすぎませんか? 確かに自分で直すほど知識はないし説明書みてやったら僕でも1か月あればできたような作業です やっぱ知識の差ってことで技術料なんでしょうか? 今の悩みはインターネットする際1階の部屋にランがあって今は2回の自分の部屋でしているのでローカルとインターネットってとこの電波が2本3本しかたたないしたまに接続できないみたいなことを言われおまけにクリック後のページ表示が若干遅いのが気になるのでどうしよう? って聞いたら メモリが468MBだったんで増設すれば早くなるんで電気屋さんにこのPCを持ち込んで増設すれば早くストレスなくやれると聞きました まちがってませんか? いったいメモリをいくらにして早くなるものか? 費用はいくらなのか? 持ち込んでやってもらうので工賃もいくらなのか? メモリは今のSOTECのWinBook WH3312ってのをもってます なぜかシールにはシステムメモリ512MBって書いてあります 最大いくつまで増設できていくらくらいかかるのでしょうか? 費用はいくらくらい用意すればいいのでしょうか? お詳しい方教えていただけませんか? 私のような無知な人間はお金を節約せずガンガン使って勉強しろってことなんですかね?・・・・・